表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/32

運営さんの一幕です

 田中「局長ヤバいです」


 局長「どうしたんだ、そんな慌てて」


 田中「道場がどんどんクリアされてます。てか道場でレベリングされてます」


 局長「何所の道場だ!ゴーレムか?トレントか?それともゾンビか?まさか竜じゃないよな!!」


 田中「ゴーレムです。」


 局長「ゴーレムか、でもあそこのモンスターはHP、耐久値共に高いからそんな早くクリアされるはず無いと思ったが?どういう事だ?」


 田中「あの鉱山喰いとったプレイヤーですよ!」


 局長「鉱山喰い… あの鉱山一つ整地したアホか!アイツのせいでアップデート内容増えたのにまたやったのか」


 田中「はい、あの道場ってかあのダンジョンがある場所、鉱山地帯がフィールド設定に含まれてるんで称号の効果が出てるみたいです」


 局長「そいつのデータ持って来い!」


 田中「もう用意してあります。どうぞ!」


 局長「なになに? こいつソロでダンジョンクリアしてるじゃねぇか!それに称号多くねぇか」


 田中「はい、あそこだと称号の他に報酬がStr全部リ系なんでStrがヤバい事になってます。それが原因かと」


 局長「このステータスだとノーマルじゃ瞬殺だな。でもハイ系はここまで圧倒できるはずないんだがな。映像回せ!」


 鈴木「メインモニターに第三者視点で映します」


 一同「……」

 岩男Lサイズが転ばされてリンチされている


 局長「どういう状況だ?」


 鈴木「どうやら部位破壊で攻撃の手段を狭めてハメ技的な攻略をしているようです」


 局長「介入するしかないな」


 田中「局長!」


 局長「いや流石にまずい、この後にギガントブラック倒されたら、ただのストーンからまたスタートだ。これ以上スキルレベル上げられるのは不味い」


 佐藤「キャラレベルの方はいいんですか?」


 局長「アップデート前の最大値50にもう届いてる。後発組とレベル差が出過ぎないように、キャラレベルには制限をかけておくって会議でも言っただろ。聞いて無かったのか?」


 佐藤「……あぁ、そんなことも言っていた様な……」


 局長「まぁいい、ギガブラの後に切り替え入れるぞ」


 佐藤「何入れるんすか?」


 局長「……廃ダークアイアンだ」


 佐藤「流石に不味くないっすか?廃シリーズってテコ入れ用の廃人仕様じゃないですか。それにダークって推奨レベル100で、次のアップデートで出る上位モブじゃないっすか!」


 局長「あの道場の推奨は最大人数のフルパーティの5人だ。レイド連戦で行けてレッドストーン辺りだろうと設計したんだ。それがソロでクリアされて何週もされたら完全にバランスが取れなくなる。今の時点ならトップから頭一つか二つ抜けたで済ませられるが、あの勢いだとスキルカンストされかねん。道場はひとキャラ一回が原則だ。他の道場に行かれる可能性も無い訳ではないが今ここで区切りをつけるべきだ」


 田中「局長早くしないと切り替え間に合いません」


 局長「今すぐ全力で切り替えろ!」



   




 局長「なんとか間に合ったか・・・」


 田中「ギリギリでしたけどね」


 局長「次のアップデートに部位破壊時の攻撃方法の追加を加えろ」


 佐藤「時間足りなくないですか?」


 局長「俺も参加する。他の課の奴にも声かけて取り組め、デスマーチのはじまりだ!」


 一同「うーす」

こんな風に裏でひと騒ぎありました。


防具やアクセサリーのボーナスは他のプレイヤーは店売りかダンジョンでトップ勢がとっているだけです。ソロとパーティーだと出る宝箱に差が出ます。パーティーでダンジョンに入るかソロで入るかで変わってくる仕様になっています。

パーティーだと怪力シリーズStr+50とかです。

ダンジョンはパーティーを抜けてもう一度ソロで入り直してクリアすればソロ報酬になります。逆も然りです。道場はソロ、パーティー含めて一回のみの限定です。パーティーを組んでいる時はスタート時に全員が確認ボタンを押すとスタートになります。


運営の悲劇はステータスと一部映像だけの確認でバリスタやその他の戦法を確認していません。

なのでこれからも苦労する事でしょう。

初のVRMMOという事で自由度を上げ過ぎた結果ですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ