表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の鎖  作者: 空き缶
8/31

第八話:街中にてのデート

第八話



俺は起きあがった。また汗をかいている。

最近、悪夢を見る確率が高くなってきた。なぜだろう?

いつも通りに栄介と健介との三人で登校する。

こいつら朝練ないのか?ふと思い立ち問いかける。


「今日は4月30日。今はテスト2週間前だぞ・・・。部活は休止中!」

「へぇ〜。」


知らなかった。っていうか、そろそろテスト勉強始めないとまずいってことですよね・・・。



4限目終了後・・・。


学校にて、テストの範囲が発表された。まだ範囲は広くない。

それを見て安心し、屋上へ向かう。言うまでもなく昼ご飯を食べるためだ。

屋上へぼろい鍵をはずして、でる。陽は温かく、風はほとんど吹いていない。

そこで先輩を見つけた。


「何やってるんですか?」

「あ、空君?どうしたの?」

「いやどうしたもなにも・・・、昼ご飯食べに来ただけですけど?」


一応告げて、「いただきます」という。そして弁当箱を開けて食べようとする。


「うわぁ〜〜〜!すごい!」


なんか、いつの間にか先輩が俺の隣に来ていた。当然驚き、少し引く。そして少し離れてから食べ始める。

また先輩がよってきたが気にしない。


「おいしそうね〜その弁当。ちょっともらうわよ!」

「えっ!?ちょ・・ちょっと!」


必死の抵抗も空しく、唐揚げをとられてしまった。でも、おいしそうに食べているのを見て、まぁいいかと思ってしまう・・・。

ぶつぶつつぶやいていたら、先輩が声をかけてきた。


「来週の日曜私と出かけない?」


しばらく意味を考える。意味を理解したところで納得し、うなずいた。



---------------------------------------------------------------------------------------


14:00


時計はその時刻を示していた。

テスト勉強もある程度終わった俺は、町で待ち合わせをしていた。ってギャグじゃないぞ。

一応これはデート扱いなんだろうか?とりあえずそんなことを考えながら先輩を駅の前で待つ。


「ねぇねぇちょっと、お姉さんと遊ばない?」


でた!ナンパイベント!正直どうでもいい。ちらと見て、先輩ではないことを確認し、またのんびりと待つことにした。


「ちょっとちょっと〜、しかとはないんじゃないの〜?」


訂正。待つだけではなくて、追い払わなくてはいけないみたいだ。ため息をつく。正直言って面倒だ。

そしてその誰だかわからない人物へ向かって、言葉を発する。


「すみませんが、俺に何か用事があるのでしょうか?それとも、俗に言うお誘いというやつですか?」

「そんなのどうだっていいじゃ〜ん。料金はこっち持ちだし〜。」


そんな風に話す誰かさんを見て、またため息をつく。見事に会話がかみ合ってない。だめだなこりゃ・・・。


「ナンパとかお誘いなら遠慮しますけど。それ以外に用事はあるんですか?」

「そんなのどうだっていいじゃ〜ん。」


だめだこの人・・・。


「ナンパですね・・・。最終警告です。離れてください。人と待ち合わせをしているので。」

「それって女の子〜?そんなのよりあたしと一緒に居ようよ〜。」


最終警告を俺は発したはずだ。だからまず殺気を放った。それだけでここの周囲にいる人たちが消えた。

というより俺を中心として避け始めた。


「な・・・、なによ・・・。」


さすがに異質な雰囲気を感じ取ったのか、完全に引いた。そして俺は殺気を鎮める。


「ごめん空君!遅れちゃった!」


そこに先輩がやってきた。会釈をする。ただ先輩も、周りの人からでている俺に対する異質の雰囲気を感じ取ったのか、不安みたいだ。


「何なの?これ・・・?さっさと行きましょう!」


そういい先輩と俺は歩き始めた。そしていきなり聞かれた。


「空君・・・、あの感じはいったい何だったの?」

「あ〜・・・あれですか?ナンパされたので軽く怒ってやっただけですよ?」

「本当にそれだけ?ほかにもなんかあったんじゃないの?」

「まぁ・・・ありましたけど「言いなさい!」


急に会話をうち切られた。だけどまだ言えない。その旨を先輩に伝えると「そう・・・」といい、納得てはいないだろうが追求はやめた。

そして別の話題に切り替わる。


「先輩?これからどこへ行くんですか?」

「そんなの決まってるじゃない!」


決まっているのか。先輩って計画的だな。そんなことを思った俺をあざ笑うかのように、先輩は次の一手を打ち込んできた。


「これから喫茶店行って、そこで空君に決めてもらう!」


浅はかだった・・・・。



喫茶店・・・というより、ケーキ屋の方が正しいと思われる場所に無理矢理つれてこられ、飲み物を飲むだけですませた。

この手のケーキは絶対甘いのだ。俺は甘いもの嫌いだしな!

それに・・・居心地が悪い・・・。

周りにカップルが何組かいたけど、みんないちゃいちゃとスプーンで「あ〜ん」とかやっているよ・・・。

俺はまだそこまで変じゃない。目の前の誰かさんはそこの段階まで墜ちているけど・・・。そしてやってほしそうに見ているけれど・・・。


「じゃあ、どこ行きますか?」


ある程度先輩が食べ終わってから俺は切り出す。先輩の返事はひどく適当だった。


「空君に任せるわ〜。」

「じゃあスポーツ用品店に行って、その後文房具屋行って、本屋行って・・・でその後どうしますか?」


そういった瞬間先輩の表情が固まった。どうかしたのだろうか?

手を目の前で振ってみる。反応しない。


「先輩?」


呼びかける。反応しない。


「・・かく・・・と・・に・・・。」


なんかつぶやいている。聞き取れなかったけどいいとしておこう。そしてもう一度聞いてみる。


「ほかにどこか行きますか?」


返事はない。仕方なく立ち上がり「行きましょ〜。」と声をかけた。

今度は反応してくれたが、俺が支払うことに・・・。痛い出費、心が泣いた。




---------------------------------------------------------------------------------------


文房具屋でシャー芯とシャーペンを買い、本屋へ行き、本を何冊か買った。

締めて2220円。これ以上使うとちょっとまずいことになる。

そしてスポーツ用品店へ行った。まだ先輩は不機嫌だ・・・。

俺、なんかしたかな?


「せんぱ〜い。ここ入るんですけどいいですか?」


返事はなかったけど入っていったからいいのかな?

そう思い俺も入る。先輩は速攻でどっかいなくなっていた。

速い・・・。

俺は先輩を捜すことにした。めぼしいところは一カ所だった。


「せんぱ〜い。」


一瞬で見つかった。サッカー系統の売り場のところにいた。じーっと見ていたので声をかけてからあがる。


「野球のところいますので!」



野球のグローブ売り場に行った。自分に合う新しいグローブを探す。

探し終えて何回かはめてみて選び終えた。青色の少し大きめのグラブだ。


「6800円です!」


高かったが・・・。

先輩を探しに行く。まだ同じ場所で、いろいろなものを目を輝かしながら見ていた。


「先輩?帰りましょ〜。」

「わかった・・・。じゃあ帰りましょうか!」


機嫌が元に戻ったみたい。よかった〜。

そんなことを考えていると聞かれた。


「空君なに買ったの?」


俺の持っている袋を見ている。でも俺は答えるつもりはない。


「秘密です!」

「空君、秘密おおすぎよ〜。なんか教えてくれたっていいじゃない。」


そんなこと言われても・・・。結構困る。


「しかたな「仕方なくないわよ!恋人なんだから!」

「からかうのがおもしろいですけど・・・、野球のグローブです。」

「からかってたの!?ひどい!」


でも笑いながら言っているから、大して怒っていないのだろう。

くだらない話をしながら家へ帰っていった。



さつきside


空君は野球をやっている。一回見てみたいかも。

そう考えた私はリョウに電話した。


「リョウ?」

「あ、さつき?どうしたの?」

「空君のこと何かわかった?」

「うん・・・、わかったわ二つだけね。」


二つわかっているようだ。微妙に言いたくなさそうなのはなんでだろう?


「じゃあ教えて!」

「一つだけよ。もう一つはまだ噂の段階なんだから。」


というわけで一つだけ教えてくれるらしい。


「元々いっちーは勉強より運動が出来る子で、シニアに入っていたらしいのよ。それでそこのレギュラーだったらしい。」


運動が出来るねぇ・・・。そうは見えなかったけどそうなのだろう。ちゃんと確証をつかんだリョウの情報は、はずれたことがない。


「そこのシニアは名門でね、一回全国ベストエイト行ったときがあって、その原動力がセカンドの進藤栄介、ショートの進藤健介、ピッチャーの立松閃、キャッチャーの大門和樹、

そしてセンターの市ヶ谷空だったらしい。」


その情報に、絶句した。そんなすごい選手だったなんて・・・。


「そしてその五人で『鉄壁のセンターライン』って言う異名をもらっていたらしい。」

「それってものすごいことじゃないの?」

「確かに。その準決勝も、この五人以外のところへたくさん打たれて負けたって話だから、能力的には結構高いんじゃないの?今度野球見せてもらえば?」


そういわれて私は言葉に詰まる。


「空君ね、秘密が多くて・・・。どこから手をつければいいかわかんないのよ・・・。」

「そうなん?じゃあ出来る限り調べてみるけどあんま期待しないでね〜。」











すみません・・・。

長くなりました。

テストあけ・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ