表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

筆舌し難い

作者: 春真夏

 あの子を見たとき、私の頭頂に稲妻が落ちた。稲妻は、私の頭頂から首筋を(つた)い、胴を縦断して瞬く間に足先まで駆ける。足先まで至った稲妻は、びりびりとした余韻を残して、次第に地面に逃げていく。身体に残っているのは、ほのかな稲妻の残滓(ざんし)だけだ。されど、克明に、衝撃は心の内奥にとどまっている。


 あの子を言葉で表現しよう試みても、どれも安っぽくチープで、廉価な()(ぐさ)にしかならない。私の塵泥(ちりひじ)のような言葉であの子を汚したくないのだ。

 神韻縹渺(しんいんひょうぼう)とした(たたず)まいは、あの子の天稟(てんぴん)だ。誰も汚せない。


 あの子は、あの小さな一重瞼(ひとえまぶた)で何を見るのだろう。

 あの子は、あの麦穂(ばくすい)のような唇で何を(ついば)むのだろうか。


 頬に厳として屹立する吹き出物の何と愛らしいことか。

 (よわい)百余年の水目桜の如き肌に、黄色がまだら模様にあしらわれている。


 ぷっくりと丸い鼻はピンポン玉のようで、両脇に垂れ下がる耳朶(じだ)は瓢箪のようである。


 あぁ、何て名状し難いのだろう。私には、あの子を言葉なんぞで表せない。

 美しいなどと言い表せない。可憐でも、ましてやかわいいなどと!


 私に絶望が訪れた。あの子を、あの子の凄艶(せいえん)を、婉然たる面持(おもも)ちを言い表せないのなら、言葉なんて。もう。


 彼女は()()()()()()のだ。

 彼女は言葉の埒外(らちがい)にある。


 だから、私は話すのやめた。

お読みいただきありがとうございます。

感想等頂けると励みになります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ