表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

掌編短編まとめ

私を嫌いになるまでは

作者: 紫葉 太郎

昔から長田彩華(おさださいか)という女は変わらない。


乱暴でわがままで口が悪く短気で無愛想。


素直なところなどほとんど見せたことが無く、ああ言えばこう言うでいつも屁理屈ばかり。


変なことに執着しては周りを巻き込みいつも困らせている。


そんな人間に友達などいる筈も無ければいて良い筈もないのだが何故か気にかけていつも側にいる人間がいる。


不思議で不思議でたまらない謎な人間がいる。


昔一度何故そこまで関わろうとするのか聞いてみたことがある。


しかしその男はただ一言「ほっとけないから」とそう言っただけだった。


この男も昔からそうだった。何も得が無いのにも関わらず人をすぐ助けようとする。


大したことで無くても助けなくても別の人間が助けるであろうことでもすぐ気にかけて助けてしまう。


こういうのを真性のお人好しと言うのだろう。


男だろうが女だろうが子供だろうがお年寄りだろうが獣だろうが虫だろうが地底人だろうが宇宙人だろうが困っていたら助けてしまうんじゃ無いかと思うくらいにこの男はお人好しなのだ。


不幸を振りまく疫病神は、ずっと一人ぼっちで生きていくべきだ。


関わる人間はいずれ必ず嫌な思いをする。だから関わるべきでは無いのだ。


なのに、拒絶してしまえば終わりなのに、関わらないようにすれば全て丸く収まる簡単な話なのにそれが出来ない。


もう少しだけこのままでいたいと思ってしまう。何故なら怖いから。一人になってしまうことが怖いから。


だからと言ってこの男に嫌な思いをさせてしまうのも嫌だ。


嫌だ嫌だと言って何でも手に入れたいと思う弱くてずるくて我儘な女。それが長田彩華なのだ。


ふと目が覚め、机に突っ伏した状態で左の席を気付かれないように見る。そこにはいつもと変わらない表情で授業に集中し板書を取る男の姿があった。


この男はいつだって見られていることに気付かない。


人一倍周りに気を遣って生きている癖に自分に対してのことになるとからっきしで、鈍感で欲が無くそれでいて単純。


損得などどうでもよくいつも自分の感情だけで動くようなそんな男。


因果応報という言葉が本当ならばきっとこの男の未来は良いことばかりになるのだろう。


ただそうだったとしてもそうで無かったとしてもこの男はきっと何も思わないのだと思う。


いつも通りお人好しに何でもかんでも首を突っ込んで誰であろうと助けようとしてしまうのだろう。そう、誰であろうと。


助けられた人間はただ運が良かっただけなのだ。別にその人だから助けてもらえたわけでは無く、たまたまなのだ。たまたまその時近くにこの男がいたから助けてもらえただけなのだ。だから特別でも何でも無い。


ただただ運が、良かっただけなのだ。


チャイムが鳴り授業が終わる。


そして今起きた振りをして大きく伸びをする。


すると男は今まで板書を取っていたノートを「ん」と差し出してくる。


そして「明日には返せよ」と、そう言った。


男は特に呆れてるわけでも怒っているわけでも無くただただそれが当たり前かの様な表情をしていた。


その顔を見て私は思う、この男はやっぱりこういう男なのだと。


そして痛感する。自分がどれだけ幸せなのか、運が良過ぎているのかを。


私はノートを受け取り「それはどうかしらね」と、そう言うとまた机に顔を突っ伏した。


「いや返せよ!」


と言う男の声を無視してただただ寝た振りをする。


そして願う。


せめてこの男が私を嫌いになるまでは、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ま、まさかの彩華視点!? へー。そんな事思ってたんだ(驚愕 なんだか可愛いですね。 普段も可愛いとは思いますが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ