表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

3、カボチャパンツ

ニコラ母(推定)の問いに固まっていると、ニコラが俺の手を取り言った。

「母様、こちらが僕の婚約者、ユーリィです。あちらの彼女はユーリィのお姉さんでオルガさん。」

やっぱりニコラの母親か。

俺達が呆けていると、ニコラ母(確定)は、

「まぁ!なんて可愛らしいのかしら。さぁさぁ上がって頂戴。」

とぐいぐいと俺の手を引っ張って、屋敷の中へ連れ込んだ。

……可愛らしいって、俺の事じゃないよな?


屋敷に入ると、息つく暇もなく風呂に連行される。

風呂なんて金持ちの家にしか無いぞ。生まれてこの方入ったことが無い。いつも冷水で体を拭くだけだ。

去っていく下働きらしい年配女性にどうしたらいいのか尋ねると、懇切丁寧に説明してくれた。

服を脱いで、恐る恐るお湯に体をしずめる。

はぁ~。

あまりの気持ち良さに、思わず溜め息が漏れた。


さっぱりして風呂から上がったところで問題発生。

俺の着ていた服がない!

代わりに置いてあるのは、女物のドレス。下着もカボチャパンツ。『責任持って用意する』ってまさか……

「君の服は洗濯中だよ。」

「ギャー!入ってくるなー!」

いきなり登場したのは、俺の暫定婚約者、ニコラだった。慌てて布で体を隠す。

「君は、振舞いも乙女のようだね。」

お前はもっとデリカシーを持て。行動が母親にそっくりだな。

「そのドレス、後ろボタンだから一人で着れないだろ。パンツ履くまで反対向いてるから呼んで。」

女装は今更だ。我慢もしよう。だが下着まで女物ってのは、物凄く屈辱だ。

「もういいかい?」

「わーっ!まだだまだだまだだ。」

仕方がないので思い切ってカボチャパンツを履く。ぐいっとヘソまで引き上げた直後に、ニコラが振り返った。

「あーあ、そんなに真っ赤な顔して涙目で震えて。これじゃあ僕が、幼女に襲いかかる変態野郎みたいじゃないか。」

とか言いながらジロジロ見るな。思わずドレスを抱えて体を隠す。

「益々そんな気がしてきた。あ、公平を期すために僕も脱ごうか?」

ニコラはニヤニヤしながら自分のシャツのボタンを外し始めた。

「いいからさっさと支度をさせろ!」

思わず怒鳴ってしまった俺は悪くないと思う。


ひらひらしたドレスを着て俺謹製のカツラを被れば、可憐なご令嬢が一丁上がりだ。自分で言うのもなんだが、ニコラと並ぶと美男美女である。これで性別が逆なら、誰もが羨むカップルだろう。

俺のなけなしのプライドはズタズタである。そもそもなんでこいつこんなに背が高いんだ?

「背?まぁ女性にしては高いかもしれないね。外では上げ底靴を履いてるし。

ユーリィも、これから栄養を沢山摂れば、ぐんぐん大きくなるよ。ただそうなると、女装してもらうのは無理があるかなぁ。」

成る程、俺の身長は栄養不足に起因していたのか。まだ14歳だし、将来に期待だな。

「納得した?じゃあ両親に挨拶に行こうか。」


「まぁまぁまぁ、なんてお似合いの二人なんでしょう。」

ニコラに連れてこられた俺を見た途端、ニコラの母親が言った。この人自分の産んだ子供が女だって分かって言ってんだよな?

今度は俺もきちんと挨拶する。

「ユーリィといいます。姓は有りません。この度は、俺達姉弟を助けて下さってありがとうございます。」

「娘の奥さんですもの、当然よ。私、可愛い娘が本当に、本当に欲しかったの。この子はこんなでしょう?私の事は、本当の母親だと思ってね。」

美熟女が嬉しそうに言う。

隣のヒゲ親父がゆったりと口を開いた。

「ようこそ、ユーリィ君。娘にようやく好い人ができたと知って儂も嬉しいよ。儂はキヤ辺境伯イゴール=グリンカ。こちらは妻のタチアナだ。」

白銀の髪と髭、涼しげな目元。どうやらニコラは父親似のようだ。

俺は姓も無い庶民だと明かした。貴族が庶民と婚約するなど有り得ない。なのに何故彼らは俺を、娘の婚約者として受け入れるんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ