表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/24

第3話:意図せぬヒーロー

データ・クーリエが集まる情報屋のバーは、嘘と真実がアルコールに溶け合う場所だ。

俺はカウンターの隅で、合成ソーダの気泡を睨みながら、耳を澄ませていた。


「聞いたか? 最近現れた『ゴースト・クーリエ』の話」

「ああ、どんな企業の警備網も、ギャングの縄張りも、まるで幽霊みたいにすり抜けるって奴だろ」

「奴のドローンは物理法則を無視するらしいぜ。ありえねえ機動で敵を翻弄するってよ」


ゴースト・クーリエ。悪くない響きだ。

俺は口の端が上がるのを隠すように、グラスを傾けた。俺の評判が、俺の知らないところで勝手に育っていく。それは、少しだけ誇らしい気分だった。


この街で生きるには、名前が必要だ。ナメられないための、鎧としての名前が。

「魔改造師」ケイ。そして、「ゴースト・クーリエ」。

上等だ。どっちの名前も、俺が俺であるための大事なパーツになっていく。



隠れ家に戻ると、マーカスが俺の帰りを待っていた。ブリス・チップが効いている時間なのか、彼の表情は穏やかだった。


「ケイ」

兄貴は、言葉を選ぶように、ゆっくりと口を開いた。

「最近、忙しそうだな。…あまり、危ないことはするなよ。俺のことは、気にしないでいい」


その言葉が、チクリと胸を刺す。

気にしないでいい、なんて。あんたのためじゃなきゃ、俺はとっくにこの街で壊れてる。


「兄貴のためなんだから、当たり前だろ」

俺は、ぶっきらぼうにそう返すことしかできなかった。


兄貴は、俺がどんな汚い仕事をしてチップを稼いでいるか知らない。

俺は、兄貴が本当は自分の死期を悟っていて、俺に普通の人生を送ってほしいと願っていることを知らない。



互いを想う優しさが、分厚い壁みたいに俺たちの間に横たわっている。

その壁を壊す方法を、俺は知らなかった。



今夜の配達ミッションは、イースト・ディストリクトの外れ。

敵の妨害電波がひどい。VRゴーグルの視界に、絶えずノイズが走っていた。


「クソッ、しつこい…!」


敵のEMP攻撃で、俺が放った追跡用の小型ドローンが制御を失った。操縦桿の反応が消え、ドローンは火花を散らしながら路地裏へと墜落していく。

忌々しい。ミッション後の回収が面倒になった。


だが、ドローンが最後に送ってきた映像に、俺は目を見張った。

路地の暗がりで、小さな子供が一人、膝を抱えて泣いている。迷子か。こんな時間に、こんな場所で。


ドローンに内蔵したスピーカー機能が、まだ生きている。

俺は一瞬迷った。だが、放っておけなかった。

マイクのスイッチを入れ、咄嗟に声を真似る。俺が知ってる中で、一番子供が安心しそうな声を。


『坊や、こっちよ。大丈夫、怖くないわ』


レイナの、猫なで声。

我ながら、似てないな。


だが、ドローンから流れたその声に、子供は顔を上げた。壊れたドローンが点滅させる誘導灯を、希望の光みたいに見つめている。

俺はドローンの最後の力でルートを示し、大通りまで子供を導いた。すぐに両親が見つかったらしい。


ミッション完了後、俺はドローンの回収のためにその路地を訪れた。

すると、さっきの子供の両親が、俺の顔を見るなり駆け寄ってきた。


「あなたが…! 本当にありがとう、息子を助けてくれて…!」


何度も頭を下げられ、俺は戸惑うしかなかった。

礼を言われることなんて、この街に来てから一度もなかったから。


自分の隠れ家に戻る道すがら、俺はずっと壊れたドローンを握りしめていた。

人を出し抜き、欺き、時には傷つけるための技術。

そうとしか思っていなかった。


俺の技術って…人を傷つけるだけじゃないのか…。


プロメテウスの呪いに汚れたこの手でも、誰かを救えるのかもしれない。

そう思ったら、ネオ・コンプトンの汚れた空に、ほんの少しだけ、星が見えた気がした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


面白い、続きが気になる、と思っていただけましたら、

ブックマークや、下にある☆☆☆☆☆から評価をいただけると、大変励みになります。

どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ