表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/124

25話 嫌味かは判断できない

♦︎♦︎♦︎

「よく来てくださいました」

そう言って迎えてくれたのは、公爵夫人。このお茶会の主催者だ。

今回、お茶会に招待されたのは、私1人だけのようだ。変ね、いつもなら私以外に数人、呼ばれるものだけど…


「この国には、公爵家がこの1家しかありません。それにも関わらず、我が家があなたをお茶会に招待するのが、他の貴族よりも遅れてしまったこと、深くお詫び申し上げます。主人に、ハプニングが発生したため、処理の準備が終わるまでは、茶会を開くのは待って欲しいと言われまして」


彼女はそう言ってにこっと笑った。

うーん。つまり、こう言いたいわけだ。この家より先に、他家の茶会に参加するなんて非常識だ。よくも公爵家の面目を潰してくれたな、と。


普通、留学生は、高貴であればあるほど、それ相応の身分の人から交流を始める。

にも関わらず、私が公爵家のお茶会の招待を待たずに、他家の茶会に参加したのは、公爵家の面目を潰したことになることもあるのだ。


だが、私の場合、それは当てはまらない。何せ、公爵家には年頃の女の子がいないのだ。それならば、はじめがこの家の茶会でなくても、問題はないはずだ。


しかも、ハプニングって何だ?そんな情報は入っていない。しかも、処理の準備って?

私を非難したいなら、こんな言葉付け足さなくて良いのに。


一体何が言いたいのかしら?


そこまで考えてから、ふぅ、とため息をつくと、にっこり笑って答える。

「まあ、そうだったのですね。早く、この国の方々と仲良くなりたくて、お茶会の招待状を頂ければ、出来るだけ参加しようと心に決めていたんです。ですが、結果的に公爵家の方々に不快な思いをさせることになってしまったかもしれません」


私は決して謝らない。別に悪いことをしたわけではないし。


だが、夫人はきょとんとした。

「まあ、不快な思いだなんて。そんなことはありませんよ」 


…あれ、もしかして嫌味を言われたわけではなかったのかしら。


「まあ、立ち話も何ですので」

そういうと、庭に案内された。バラや色々な花が上品に咲いている綺麗な庭園だ。

私の家にも、こんな庭が欲しいかも。


彼女の横を通った時、ふわりと良い匂いが香る。

「とても良い香りですね。もしかして、香水ですか?」

純粋に気になった。すると、夫人は嬉しそうな顔をして答えてくれる。


「ええ、そうなんです。これは我が公爵家オリジナルの香水で」

とても嬉しそうな顔に、嘘があるように見えない。

もしかして、嫌味の言い合いとか、そういうのはやってこなかった人なのだろうか。

全然、言葉に裏がない。


その後は、彼女との和やかなお茶会がスタートした。

夫人自身は、ホワホワした人で、計略に向くとは思えない。


公爵はどんな人かはまだ分からないけれど、犯人の可能性は低いのかも知れない。


うーん。これは本当に、どこが孤児の売られた先か分からないわね。

そう考えた時だった。

「面白い」「続きが気になる」となど思っていただけたら、ブクマや『☆☆☆☆☆』マークより、評価を入れていただければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ