表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/124

24話 お茶会での情報収集

♦︎♦︎♦︎

この留学で課された課題。それは、この国の貴族とコネクションを作ることだろう。

私は王太子の婚約者だから、余計に。


でも、私が学校に行きはじめた当初、アルバート様以外、誰もが私を遠巻きに見るだけで話しかけてくれなかった。


そんな時、ある貴族の家からお茶会の手紙が届いたのだ。

内容は、年頃の子女、しかも上級貴族だけが参加できるお茶会の招待状だ。

これは是非参加しないと、と思い、私はそのお茶会に参加した。


結果的にこのお茶会に参加したのは功を奏した。


「ミア様って、どこか冷たい印象だったけど、話してみると気さくな方だったわ」

「私達の話をきちんと聞いてくれて、とても話しやすかったの」


仲良くなった女の子が、私の印象をこのように話しているのを聞いた、と話してくれた。


あのお茶会以来、毎日、学校終わりに、どなたかの家でお茶会を開いてくれる。

大体、ご両親も出てきて、私に挨拶してくれた。この国に来て、2週間を過ぎた頃には、愛想笑いに磨きが掛かった気がする。


休みの日には、親世代の人達が開くお茶会にも、招待状がくる限り参加した。

彼女達の会話の中に、孤児売買を行う家がどこか分かるヒントがあるかもしれないし…


仮令、どんな会話でも聞き逃すことがないよう、しっかり皆さんの話を聞き、覚えていった。

そのためのドレスも急いで用意してきたしね。


ただ、毎日そんな調子だと、いつか限界が来るわけで…

「つ、疲れた…」

結局、何の収穫もないまま、2週間が過ぎようとしていた。


「お疲れ様です」

そう言って、マッサージしてくれるのはエミリアだ。


2人にも、侯爵家から順に調査に入ってもらっていて、ろくに休みの日を取れていない。申し訳ないと謝ると、そんな事は当たり前ですよ、と言われた。この国には、週休2日制はないらしい。


「でも、流石に何の手がかりも無いのはまずいですね」

心の傷に塩を塗ってくるのは、ヒューゴ。


いや、やばいって分かってるよ。分かってるんだけれども…


「こんなに手がかりがないと、国内で孤児達が労働に使われてたりする可能性もあるよね」

1日でも早く、孤児達がどうなっているのかを突き止めなければ。

自分の無力さに涙が出てくる。


「まあでも、毎日お茶会に参加しているお陰で、大体のこの国の貴族と繋がることができたじゃないですか」 

エミリアがフォローしてくれる。マジで天使…


そうなのだ。どこどこの侯爵夫人は宝飾品に目がないとか、どこどこの伯爵夫人は不倫しているんじゃないかとか。

そういう噂にいつの間にか詳しくなってしまった。


お茶会で、そんな話が聞きたかったわけではないのに…


「明日はいよいよ公爵家主催の茶会ですね」

「ええ、そうね。一層気を引き締めていくわ」

疲れた体を癒してもらい、大分心も回復した。


ノアの母の生家が、孤児の売買に関わっているなんて思いたくない。

でも、ノアが何の確証もなく、この家が犯人だ、と言うとは思わない。

色々悩んでも仕方がないと、その日は眠りについた。


♢♢♢

朝起きて、いつもよりも気合いを入れてメイクをしてもらう。

「楽しみですか」

不意にエミリアに聞かれる。


「うーん。不安の方が大きいかも。どうして?」

「いいえ、お顔がいつもと違われたので」

どうして顔色が違ったら、楽しみかどうかを聞いたのか、エミリアの思考はよく分からなかった。


それでも、「今日は何か、良いことあるかもですよ」と言われる。別に、今日は良いことあるかも、と言われて悪い気はしないので、「ありがとう」と答える。


何だか気持ちは晴れない。

メイクをして、いつもより綺麗になっても、昨日からのもやもやした気持ちは消えないまま、公爵家のお茶会に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ