表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/173

少女

        1

 金持ちの住む家には、どこか遊び心がある。

 黒い門には、虎の顔を模した鉛製の錠前が掛けられ、壁には、つたが、青くはびこっている。普通の家であれば、蔦など駆除するが、この家の家主は、通行人の目を楽しませるため、わざと蔦を育てている感が、ジョニーにはあった。

 虎と蔓の家は、ジョニーにとって住所に近づいている、と思わせる、いわば目印であった。

 目の前に広がる景色は、いつも通りの閑静な住宅街だった。だが、静けさの性質が普段とは違う。

 空気を吸い込むと、血の味がする。

 異常事態である。血が空気に乗ってくるとは考えられない。

「血の味など、精神的な作用だ」

と、ジョニーは解釈した。

 だが、精神的な作用は、すぐに具体化した。

混沌の軍勢(ケイオス・ウレス)”の死体が、散乱していた。チュニックを着たシグレナス市民の死体も、混ざっている。傍には弓や剣が折れて、死体から血が流れ集まり、雨水のように川を作って、道路脇の排水溝に向かっていた。

「ついにシグレナスも反撃に出たか」

 ジョニーは血を避けて歩いた。

 金持ちの中には、用心棒を雇っている者もいる。用心棒を雇っていなくても、奴隷に棍棒でも持たせれば、そのまま衛兵になる。ここで、小規模ながらも、なんらかの武力衝突があったとジョニーは考えた。

 T字路に行き当たる。地面には、血の痕が引きずられていた。血痕が誘導しているかのように、T字路の右側に折れ曲がっている。

 ジョニーは壁の影に隠れた。

「待ち伏せか……? この先を通らなければ、家には帰れない。血の道が俺の帰り道とは、皮肉である」

 敵が待ち受けている可能性がある。

 警戒しているジョニーの肩に、くすぐったい毛が触れた。

 見ると、ゆるふわ髪の女の子パルファンだった。

 ジョニーの隣に腰を落とし、猫のような丸い瞳をして、上目遣いで視線を送ってくる。首を傾げて、何かを訴えている。

 ジョニーは横やりを入れられた気がして、苛立った。

「俺がなにか珍しい動物にでも見えるのか? ……敵の姿が見えないからといって、まだ安全ではない。俺の隣は、敵に見つかる。……俺の後に付け」

 ジョニーが冷たく言い放つと、パルファンは申し訳なさそうな表情をした。

 悲しげな背中で、ジョニーの命令に従った。

(女はわずらわしい。何を考えているのか分からん。……だが、言い過ぎたかもしれん)

と、ジョニーは反省した。

 ジョニーは壁から顔を出して、様子をうかがった。

 血痕の終着地点には、チュニック……大きめのTシャツに腰部分をベルトで締めた衣服……を着た男が、うつ伏せになっていた。

 シグレナスの人間だ。

 死因は、背中に刺さった矢である。出血をして、絶命している。

 自分たちをおびき寄せる罠かもしれない。

 ジョニーは周囲や上空を見渡した。

 だが、敵の姿は見えない。敵の気配を感じない。

「勇者様、あれ!」

 プティが叫んだ。指を指した先は、死体となった男よりもさらに向こうに倒れている、“混沌の軍勢”の二人だった。

 ただの死体とは違い、お互いの胸に刃物を刺し合って息絶えている。

「同士討ち……? なぜ……?」

 プティは瞬きした。

        2

 白い壁の邸宅を見つけた。高い壁の角には、巨大な木が見える。緑豊かに茂った巨木は、壁によって胴体を外部の目から隠されていた。

 ジョニーの住む家まで、あと三軒隣である。

 白い家は、普段ならば閉ざされているはずの門が壊されていた。

 門の前で“混沌の軍勢”が二人、互いにつかみ合って、野生動物のような声をあげて、威嚇していた。

 喧嘩をしている。

 壁を背にした少女が、自分の口をおさえて、二人の“混沌の軍勢”を目の前に、狼狽うろたえている。

「貴様らは、隠れておけ」

 ジョニーは振り返らず、プティたちに指示をした。

 ジョニーは、気配を殺し、忍び足で“混沌の軍勢”に近寄った。

 壊れた門から邸宅の中が見える。観葉植物は倒され、屋敷から煙が上がっていた。

「そこの者……! そこの者……!」

 小さい声で、誰かが呼んでいる。

 門が倒れ、折れ曲がった金属部分に、巨体の人物が下敷きになられていた。

 人物の隣に寄り添っている初老の男が、ジョニーに向かってささやいていた。

「こちらの御方を助けるのに、手伝ってもらえないか? 私は、シグレナスの法務官、アーサー・イドルトだ。……頼む!」

 イドルトの隣におられる、上半身だけ出た巨体の人物は、抜け出そうと這っておられたが、出られない。イドルトがお手を引っ張るが、体重と門の重さで微動だにしない。門を動かすには、人手がいる。

 下敷きになっている御方を、ジョニーは知っていた。

 ジョニーだけでなく、シグレナスの人間であれば、誰もが知っている。

 銀貨をはじめ、シグレナスに流通している硬貨には、剣に絡みついた竜……シグレナスの国旗が刻まれている。硬貨を裏返すと、人物の肖像が彫り込まれている。

 硬貨の裏に竜顔おかおを彫られ、門の下敷きになられている御方こそ、シグレナス帝国第九六代皇帝、ゾルダー・ボルデン帝でおわせられた。

 だが、ジョニーは助けなかった。

「待て。救出の前に、敵を排除する」

 口元に指を置いて、イドルトを黙らせた。仲間割れしている“混沌の軍勢”を指さして、首を切り落とす仕草をした。

“混沌の軍勢”を見ると、二人とも髪型に違いがある。頭頂部と後ろ髪を残して髪を剃っている点では共通しているが、伸ばした髪をどうするかで個性が分かれていた。

 片方の“混沌の軍勢”は三つ編みにしており、もう一方は、髪の結び目に丸い宝石をつけていた。

 三つ編みの男が宝石をつけた男の胸に片手曲刀シミターで斬りつけた。

 宝石の男は背中を見せて、逃げた。足がもつれ、倒れる。三つ編みが、宝石の腰にまたがって、曲がった短刀を、背に何度も突き立てた。

 相手が動かなくなったと確認すると、生き残った三つ編みは、天に向かって遠吠えをした。

 狼を思わせるような咆吼ほうこうは、勝利の響きに聞こえた。

 刃先を舐め、向かった相手は、少女だった。

 少女は壁際に追いやられた。

 腰が引けている。細くて白い手には、武器を持っていた。だが、武器といっても物干し竿で、殺傷力が感じられない。

 ジョニーは、三つ編みの背後から忍び足で近づき、右腕を首に滑り込ませた。

 片腕だけで首を締める。

 暴れる三つ編みを捕まえたまま、後ろに下がる。三つ編みを少女から引き離し、安全な距離を確保したら、三つ編みの背中に飛びのった。おんぶをしてもらう子どもと同じ要領である。自分の両脚で相手の足を絡め取った。

 ジョニーが左腕で後頭部を押すと、二人分の体重で、三つ編みは、顔から倒れていった。

 ジョニーは、三つ編みの顔面を石畳に叩きつけた。

 ジョニーは残った左腕もつかって、三つ編みの首を完全に固定する。あとは締め上げるだけだ。

 青い顔が赤くなり、三つ編みは死にかけの羽虫のように手足を動かして、錠前となったジョニーを外そうとしていた。だが、ほどなくして、動かなくなった。

 砂時計の内部で落ちる最後の一滴のように、ジョニーの腕から脱落して、地面に崩れ落ちた。

 三つ編みの“混沌の軍勢”を見おろすと、ジョニーはとろけるような感覚で胸を酔わせた。

 ジョニーは、自分の口元を手で隠した。笑いがこみ上げてくる。

(喧嘩はいい、喧嘩は、俺を神にしてくれる! こいつが生きるか死ぬかは、全て俺の気持ち次第だからだ。俺は、こいつにとっての神なのだ)

 周囲に自分の気持ちを知られては、狂っていると思われる。ジョニーは不機嫌そうな表情で笑いを噛み殺した。

 陶酔感と、陶酔感を隠したい気持ちがせめぎ合っている中、ジョニーは視線を感じた。

 視線の持ち主は、少女だった。

 少女の長い髪は、クリームに蜜が流れているような金色で、肌は透き通るような白く、身は細く、青くて丈の長いドレスを着ている。

 少女の青い双眸そうぼうは、水分で煌めいた。宝石のようにも、夜空に輝く無数の星々に似た輝きを放っていた。

 小さな唇が僅かに震えている。

 ジョニーは、風に吹かれた感覚に陥った。

 物理的には、風など吹いていない。だが、風は吹いていた。風の発生源が、少女の全身から放出されている。

 風は、柔らかくて、暖かい。

(なんだ、この感覚は……?)

 ジョニーは動揺した。これまでに感じた記憶もない感覚である。

 殺戮と略奪の、血なまぐさい世界とは真逆の感触であった。

 体内から暖かくなっていく。

 喧嘩でしか得られない独特の陶酔感は、新しい感覚によって駆逐され、消えていた。

 代わりに、夜空に浮かんで、優しく揺られているような感覚に満たされていく。

 自分がいた世界は消えた。

 まったく別の世界にやってきたようだ。

 星空に浮かぶ世界だ。

 この世界には、少女とたった二人しかいない。

 星々に包まれて、ジョニーは少女を見つめていた。

 少女も、ジョニーを見ていた。少女の瞳には、涙が浮かんでいた。悲しんでいるかのようにも、笑っているかのようにも見える。

 星空の世界こそ、真の世界だ。

 これまでの世界が間違っていた。

 ジョニーの身分は奴隷だった。

 家事や雑務はしなかった。向いていないし、やる気もない。

 街を当てなく歩けば喧嘩をし、ただ街の景色を眺めて過ごしていた。

 常に尖っていた。

 誰を相手にするにも、勝者であろうとしていた。

 喧嘩でしか、自分を見いだせなかった。

 だが、新しい感覚の中で、これまでの自分がどうでもよくなってきた。

 神になる?

 なんの価値があるのだろうか?

「何をしている! 早くお助け申し上げろ!」

 イドルトの叫び声で、ジョニーは現実世界に引き戻された。

 少女がジョニーに背を向けて、駆けていく。

 少女と後ろ姿から、ジョニーは何も感情が読み取れない。

 長い間、少女と見つめ合っていたような気がする。

「なんだ、これは……?」

 ジョニーの目に、涙がたまっている。

 ジョニーは自分の涙を拭いた。悲しい冷たさと嬉しい熱さのある涙であった。

 喧嘩に明け暮れて生きてきた。

 泣いた記憶などなかった。

「ああ、セレスティナ殿……。そなたは賢い」

 少女セレスティナは、帝の上にある鉄の門に物干し竿を引っかけた。テコの原理で、倒れた門を動かそうとする。

 帝が、お顔をほころばせになった。帝が、少女セレスティナに絶大な信頼をおかけになっている、とジョニーは理解した。

 ジョニーは、胸の中で音が鳴ったような気がした。不安な感情が、押し寄せてくる。

 足下を見た。石畳の一部がひび割れている。

(石畳と同じく、俺の中で、ひびが入ったのか? ……だが、それがどうだと言うのだ?)

 奴隷女が、権力者と心を通じ合わせている。シグレナスではよく見かける風景だ。

(それが、俺に何の関係がある?)

 ジョニーは混乱していた。自分の心が分からない。

 イドルトがジョニーを横目に、セレスティナを手伝った。

 だが、倒れた門は持ち上がらず、物干し竿が折れた。

「そこの者! 早くしろ! 奴らは集まってくる!」

 イドルトがジョニーに向かって鋭く叫んだ。物干し竿が折れた責任を誤魔化しただけなのだろう、とジョニーは理解した。

 ジョニーは、イドルトに近づくと、冷たい表情をあえて作った。

「法務官のアーサー・イドルトと言ったな。イドルトよ、皇帝陛下を助けて欲しいか?」

「そなた、何を申しておる? 無論だ」

「俺は、ジョニーだ。ブレイク家で、奴隷をやっている。主人に代わって逮捕された。成り行きで牢から出たのだが……こいつら野蛮人を皆殺しにしても、俺はまた牢屋行きになるだろう。……俺を無罪にしろ。無罪にすると約束したら、助けてやる。……俺の主人は殺しをするほど度胸もない。無実だから安心しろ」

 ジョニーは声を低くして、自分の要求を伝えた。絶対に下に見られてはいけない。

「この方を、どなたと心得る? シグレナス帝国の皇帝陛下なるぞ」

 イドルトの興奮した口調に、ジョニーは、さらに冷静になった。取引は、冷静にかつ淡々とこなしていくべきなのである。

「知っている。知っているからこそ、頼んでいるのだ。……さっさと無罪にしろ。あるいは、裁判や逮捕をもみ消しても構わん」

「先ほどから、何を申しておる? 逮捕だの、無罪だの……? 今は緊急事態であるぞ? 早く陛下をお助けせんか」

 イドルトがわめき散らした。薄くなった前髪に、細い血管が浮き出る。

「法務官。筆を用意せよ。この者の要求を聞いてやれ」

と、帝がのたまった。落ち着いた口調で、ジョニーは意外だった。

 人の上に立つ御方は、いかなる緊急事態でも、市民の前では取り乱さず、平静とされておられるものだ、とジョニーは思った。

「シグレナス帝国、第九六代皇帝ゾルダー・ボルデンとして命ずる。シグレナス帝国法務官、アーサー・イドルトよ。このジョニーなる者の恩赦を確約せよ!」

 帝の威厳がこもった玉音が、青い空に木霊こだました。鳥たちは飛び立ち、重苦しい空気が晴れやかになった。

 法務官アーサー・イドルトは、懐から取り出した、表面に蝋燭を塗られている書字板に、帝の宣旨を書き写した。

 イドルトは事務的な口調で、ジョニーに伝えた。

「ブレイク家の奴隷、ジョニーよ。皇帝陛下のお言葉は、文書として発行され、後日、そなたの家に届くであろう。そのとき、そなたは無罪放免となる。事務処理に時間が掛かる場合がある。日数を待つが良い」

 どこか怒気を含んでいる。ジョニーは、イドルトが事務を遅らせる意図がある、と気づいた。

「迅速な事務処理を要求する」

 ジョニーは、目を閉じて返事をした。

「事務処理は適切に、かつ迅速に行われるであろう。……私の機嫌が良ければ、な」

と、イドルトは最後の発言を小声で追加した。帝がお耳になされては、困る内容である。

「必ず届くであろう。……お互い生き残っていれば、な」

と、ジョニーは、小声でやり返した。

        3

 ジョニーは印を組み、“影の騎士(シャドーストライカー)”に変身した。

 セレスティナがジョニーの姿を見て、目を瞠り、驚いている。ジョニーはセレスティナが霊骸鎧オーラ・アーマーを見た経験がないのか、と思った。

 ジョニーは片腕で、倒れた門を楽々と持ち上げた。

 いつの間にか集まっていたプティたちと力を合わせて、帝を救出した。

 帝はおみ足にお怪我をなされ、お歩きになられなかった。プティとイドルトが、帝を支えるが、二人の腕力では、帝のふくよかな玉体を支えきれなかった。

 ジョニーが変身したまま、帝を抱え、屋敷の玄関まで入った。

 帝を連れ、ジョニーは変身を解いた。

「しばらくは、ここに身を隠す」

 暗い屋敷の中から、貴族の子どもたちの顔が見えた。不安げな表情をしている。

「お姉さん先生!」

 女の子が一人、集団から飛び出て、セレスティナに抱きついた。

「良かったぁ、生きていて。お姉さん先生が、殺されるかと思ったぁ」

 女の子が泣いている。セレスティナは目に涙を浮かべて、女の子の頭を撫でていた。

 帝は、お優しい眼差しでセレスティナをご覧になっていた。

 ジョニーは、連れの様子を見回した。帝とセレスティナばかり集中していたので、誰か消えていないか確認したくなった。

 プティは外の様子を窺っている。

 マミラとパルファンは、帝を前にして縮こまっていた。普段の生活では、一般市民が帝に近づく状況などありえないからだ。

 頭巾を被ったサレトスからは、表情が読み取れない。帝から距離をとっているようにジョニーには感じた。

 イドルトが爪を噛みながら、不機嫌な声を出した。

「レイトリクスたちは、まだか? 救援に向かってきても良いはずだ。何をこれほど遅れているのか。蛮族どもなど、我らシグレナスの霊骸鎧があれば、たやすく殲滅できるというのに」

 マルクス・レイトリクス。

 世事に疎いジョニーでも、その名前を知っている。

 シグレナスで内乱や他国との軍事衝突が起こるたびに、レイトリクスの勇名がシグレナスの街に鳴り響いた。

 シグレナス史上最強と名高い霊骸鎧、“水晶騎士クリスタルキング”に変身する不敗の戦士である。

(“水晶騎士クリスタルキング”とは、頼もしい……。“混沌の軍勢”など、すぐに殲滅してくれるにちがいない。……だが、問題は、俺の変身時間だ。あと三十秒も持たない。援軍が来るまで、もつかどうかだ……)

 ジョニーは自身の霊力オーラを分析した。

「勇者様、敵が来ました……!」

 プティは、悲鳴に似た声色で報告をした。ひそめた眉には、絶望の色がよどんでいる。ジョニーは、馬のひづめ石畳を打つ震動を感じた。敵の数は、一人や二人ではない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジョニーの心は頑ななところがあるのだなと読んでいて思いました。 少女セレスティナがジョニーを変えていくのかな? これからの人間模様やジョニーの心の変化が楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ