表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/170

誘拐

        1

(アンタなんか産むんじゃなかった……)

 ナスティの中で何かが壊れた。

 粉々に砕け散り、足下から崩れ去っていった。

「ごめんなさい、生まれてきてごめんなさい」

 寝台の中に逃げ込み、泣いた。暗い部屋の中で、自分のすすり泣く声しか聞こえない。

「ぽこぉ……。なすちー、ぽこちーも一緒に寝るぽこぉ……」

 ポコチーが寝台に潜り込んでくる。

 ナスティは少しだけ心が晴れるようになった。

「ぽこちー……。ごめんねぇ、ボク、生まれてきてごめんねぇ」

 ポコチーを抱きしめて泣いた。

「なすちーは、とっても良い子だぽこぉ。良い子良い子ぽこぉ……」

 ポコチーがざらざらした舌で腕をなめてくる。

 もっと泣いた。

(ぽこちーがいなかったら、ボク、どうにかなっていたのかもしれないよぉ)

 朝になった。

 だが、ナスティの気分は晴れない。

 虚無の中で朝食を済ませる。

 出発の準備は済んでいる。借りていた家も、中身は空っぽで、出発をより実感させた。

「生まれてこなきゃ良かった……」

 ナスティは呟いた。空室が、自分と重ね合った気がする。

 朝だというのに、世界が灰色に満ちている。

 マルギカたちがいた頃と比べれば、遙かに村の雰囲気は良い。

 村に行く途中、死体焼き場があった場所に、死体焼き場の壁がなかった。

 その代わり、小舟が並んでいた。

 小舟には、船頭や利用者以外に、白い布があった。

(遺体を白い布で巻いている……?)

と、ナスティは気づいた。

 沖に向かって、遺体を載せた小舟が進み出した。

 沖には、小さな島があった。小さな島には白い建物があった。建物には煙突がある。

「あれは、なんですか……?」

 ナディーンが台車で死体を運ぶ中年の男に話しかけた。

「あれは、死体焼き場です。船に遺体を載せて、今から、母親を見送りにいきます」

 帰ってくる小舟には、遺体はなかった。

 死体焼きの労働環境が改善されている!

「我が村では、働き改革が成功したのです」

 広場に着いた。

 柱に少年が縛り付けら得れている。

「ジョニー?」

 ジョニーではなかった。もし、ジョニーだったら、発狂する自信がある。

「この者は、脱走しようとした。よって、死罪とする!」

 大人たちが棒で殴り始めた。

 子どもの顔が腫れあがっていく。

「もしもあの子を、ジョニーを、この村から連れ出したら、あんな風に殺されるのよ?」

 ナディーンが耳打ちをしてくる。ナスティは泣いた。

(ジョニーが殺されるなんて、酷い……)

 恐ろしい想像をさせる。

 声を上げて泣いた。腹を立てた母親は容赦ない。

 漁村、というよりも立派な港町になっていた。

 桟橋にたどり着く。

 ジガージャと挨拶を済ませ、最後の打ち合わせになった。

「予定よりも早く出発になりました。私たち家族も同伴致しますので、ご安心を!」

 ガラシャやマドゥの姿もある。

「一度、セイシュリアに寄港して、それからシグレナスの港町バスティアンに到着します」

 ジガージャがナディーンに説明をしている。ジガージャは陽気で、話の途中でナディーンを笑わせた。

 長年の友人のようである。ジガージャは、何度もやり直しているので、ナディーンをよく知っている。ナディーンが喜ぶ事柄など、すべて知り尽くしているのだ。

「シグレナスになんか、行きたくない……」

 ナスティは、まったく楽しくない。

 不機嫌な態度を取って、ナスティなりに抗議の意思表示をした。

 海鳥の鳴く声が聞こえる。漁船から獲れた、魚のおこぼれに預かろうとしているのだ。

 籠に入れたポコチーが起き上がる。

 海鳥の動きに反応して、短い鳴き声を断続的に出している。

「この村の名前は、皆で決めて、サルドバサールと名乗るようにしました。名もなき村でしたが、皆の力を合わせてここまで発展できたのです! これも、すべてナディーン女王陛下が悪人を討伐していただいたお陰です」

「いいえ、私たちだけの働きではありません。ジガージャ様のお陰で、私たち家族も安心して船に乗れました」

 ナディーンとジガージャが、お互いを褒め称えている。

(どんなに村が発展しても、奴隷の子たちを殺すのね)

 ナスティは、心の中で悪態をついた。

 声が聞こえる。

(そうだ。それは、この村の掟だ。村の風習はそうは変わらないものだ。人の思い込みは変わらない。でも、どんなに豊かになっても、心には時間がかかるのだ)

 声は男であった。

(幻聴……?)

 ナスティは辺りを見回した。騒がしい港である。

 人通りが多く、ナスティに話しかけた男の姿は見えない。

「ひょっとしてティーンさん? 熱いっ……」

 腰に下げた布袋が熱くなっている。

 熱源は、緑色の指輪だ。

 ナスティは取り出して身につけた。少しチクチクする。

 ナスティは映像が移り変わった。砂煙の中、若者の後ろ姿が見えた。

 若者は、若い頃のティーンであった。

「ティーンさんなのね? お願い、ジョニーを連れてきて」

 ティーンの後ろ姿に向かって話しかけた。ティーンの姿がぼやける。 

(それで良いのか? ジョニーが殺されるかもしれないのだぞ?)

 ティーンの声がかすれて聞こえる。声は今よりもずっと若い。だが、後ろ向きのままで、どんな顔をしているのか分からない。

(いやだ、ジョニーには死なないでほしい)

(死なずに、どうしてほしい?)

(一緒に、シグレナスに行きたい!)

 ナスティは心の中で叫んだ。まるで、自分の中にある火山が噴火したかのような勢い出会った。

(分かった。それが、お嬢ちゃんのお望みだな? 少し待て。俺がなんとかする……)

 ティーンの声が途絶えた。

 目を開く。

 ナスティは、喧噪にまみれた港町に戻ってきた。

 村ではなく、町になった。行き交う人々の身なりが豪華になっていく。

(ジガージャが頻繁に歴史を繰り返しているのかな? でも、ティーンさんだったら、なんとかしてくれそう)

 不思議な期待感がある。ティーンには、どこか信頼できるものがあるとナスティは感じ取った。

「よう、だか」

 釣り竿が見える。

「ジョニー?」

 顔をあげる。

 肌の黒い少年タダラスとタダラスの弟が荷物を背負っている。

「あれれ、タダラス、どうしたの?」

「俺たち兄弟も、この船に乗るだか! ……セイシュリアの金持ちが、釣りと契約書の奴隷が欲しいんだと、だか。……おい、アギ」

 タダラスが隣の弟アギを肘で突っつく。

「これが売買契約書の写しです」

 アギが筒から契約書を取り出して、見せる。

 ナスティは興味がなかった。

「どうしただか、がっかりした表情をして?」

 タダラスがナスティの顔をのぞき込んだ。

(ティーンさん、間違っているよぉ、タダラスじゃなくて、ジョニーに来て欲しいの!)

 ナスティは、タダラスの前では平静を装いながらも、心の中で地団駄を踏んだ。人違いも甚だしい。

「ねえ、タダラス。ジョニーを見なかった?」

「……あの小っこい“ビブス”だか? うーん、姿は見えなかっただかなぁ。俺たち奴隷同士だから、急な別れは、よくあるだか。だから、あまり別れとか惜しまないだかな。アイツには俺たちがセイシュリアまで行くとは、伝えていないだか」

 伝えていない!

 ナスティもジョニーに今日、出発するとは伝えていない。

 ナスティの胸に不安が広がった。

 ジョニーの影も見えない。

(ひょっとして、森の中で“落花流水剣スピーニングデッドリーソード”の練習をしているのかな?)

 しばらく待った。

 積み荷作業が終わり、乗客が乗り始める。

 ナディーンたちも、タダラスたちも船に乗り込んだ。

 ナスティは無言で、桟橋から動かなかった。

 最後の一人になっても乗船拒否する所存である。

「さあ、参りましょう」

 だが、陽気な、歌声のような声で、ジガージャに背中を押された。

 ナスティは、甲板の上に押し出される。

 港では、多くの人々が見送りに出ている。笑顔で手を振っている老人がいた。その隣には、中年の女が泣いていた。

「どうしてあの人は悲しんでいるのだろう? 一生のお別れなのかな……?」

 ナスティの頬を、涼しい潮風が撫ぜた。

 波は穏やかで、日光も煌めいている。

 出港するには最高の天候なのに、ナスティは静かに涙を流していた。

 船から身を乗り出して、寂しさと悲しさに身を震わせている。

 ナスティの涙は、陽光に包まれ、輝いた宝石のように、海に吸い込まれていった。

        2

「捕まえろ」

「そっちに行ったぞ?」

 港では、大人たちが騒いでいる。

「ネズミかイノシシでも暴れているだか?」

 タダラスが、間の抜けた声で呟く。

 大人たちの隙間から、ジョニーが出てきた。

「ジョニー?」

「姫ぇ! これ、これを忘れているよぉお」

 ジョニーが叫ぶ。叫びながら、桟橋に飛び乗って、走り込んできた。銀色に輝く、何かを持っている。

「ボクのペンダント! 」

 ナスティは自分の首回りに触れた。いつの間にか、いつも身につけていたペンダントがなくなっている。

 ナスティには、映像が見えた。

 ナスティが脚を組んで座っている。

(昨日の映像?)

 ティーンがナスティの首に手を回し、ペンダントを外して、自分の懐に入れていた。

(ティーンさん? ティーンさんが盗んだの? こうなると分かっていて、ジョニーに渡したのね?)

 ジョニーは、大人の頭を飛び越え、甲板に転がり込んだ。

 転がって、ナスティの真正面で立ち上がった。

「姫!」

「ジョニー!」

 二人は両手を伸ばした。

「そいつは村から脱走するつもりだ、船から降ろせ!」

 船乗りたちが集まって、ジョニーを取り押さえた。

「どうしよう、ティーンさん」

 ナスティは、焦った。ジョニーは、叫びながら、団子状態になった船乗りの中から、片腕だけを伸ばしている。

「どうすればいいの?」

 ティーンの指輪に話しかける。

(お嬢ちゃんのやりたいようにやりなさい……)

 ティーンの返事に、ナスティはさらに混乱した。

 やりたいように?

 どういう意味?

 だが、ナスティは、一歩を踏み出した。

「どきなさい!」

 ナスティは声を張り上げた。

 自分の意思ではないかのように、誰かに操られているかのように、身体が勝手に動いた。

 自分でも驚くほど、威厳のある声だった。

「その人は、私の友人です。手を離しなさい」

 晴天の中、ナスティの声が響いた。誰もが話を止め、ナスティに振り向いた。

 船乗りたちが、すごすごと身を退いた。

 ナスティは自分でも驚いていた。

 自分ではない誰かが、自分を動かしている?

 いいや、あくまでも、自分だ。自分が自分の気持ちに従って、動いているだけだ。

 ジョニーが嬉しそうな顔をしている。

 暖かい。

 ナスティは、ジョニーの笑顔に心を暖かく照らされているような気がしてきた。

(どうしてジョニーは、こんなに太陽のように明るい笑顔をするんだろう?)

 ナスティは涙が溢れた。

 俯いて、ジョニーから視線を逸らした。

 顔を見せないでおこう。酷い顔は見せられない。

「姫。驚いたよ。今日、出発するんだって? ああ、先に渡しておくね。はい、ペンダント」

 ジョニーが、早口に喋り出す。

「ありがとう……」

 ペンダントを受け取ると、ナスティは急に腹が立ってきた。

「あのさあ、ジョニー。仕事に遅れたり、途中で抜け出したりしたら、殺されるんだよ? それなのに、わざわざ忘れ物を届けに来るなんて、馬鹿なの?」

 説教口調になった。母親の叱り方と同じだった。自分がやられている方法で、ジョニーを責めて立てている。その構造に気づいて、ナスティは余計に罪悪感を持った。

 だが、ナスティはジョニーに冷たい視線を送り続けた。

「……姫に会えなくなるなら、殺されてもいい」

 ジョニーが微笑んだ。

 ジョニーの思わぬ反撃に、ナスティは腰が砕けそうになった。

 ジョニーには、どこにも邪心がない。ただ、純粋な気持ちだけが残っていた。

(……まぶしい。キミは眩しいよ、ジョニー。どうしてキミはそんなに心が美しいの……?)

 ナスティは胸の中から何かが爆発した。甘い空気だった。

(やりたいようにやりなさい……)

 ティーンの声が聞こえた。と同時に、海鳥が鳴く。それ以外は静まりかえっていた。

(オ、オータニサーン!)

 ナスティは、一歩踏み出した。

 そのまま眼を閉じて、ジョニーを抱きしめた。捨て身の攻撃である。

 ジョニーは困惑している。

「え……? なに? 急に」

 ジョニーの胸の中で、ナスティは涙を流した。ジョニーは抵抗しない。ただ、黙ってナスティを見ている。

(こんなに泣かされているのは、キミのせいだ。責任をとってもらう……!)

 涙をジョニーの身体になすりつけた。

 何度も、何度も……。

「姫、その子から離れなさい」

 ナディーンが鋭い声で、注意をした。

 ナディーンの命令をかき消すかのように、ナスティは、さらに力を込めた。

「いちちち……」

 ジョニーが、痛がっている。これも、ジョニーの責任問題、とナスティは勝手に決めた。

「ジョルガー。あの子を姫から引き離して」

 ジョルガーがジョニーに近づくと、ナスティは自分の背中をジョルガーに向けた。

 ナスティの全身から、甘い匂いが溢れだした。

「ジョルガー?」

 ナディーンがジョルガーを咎めるかのような声を出した。

「恐れながら、私では姫の御身に触れられませぬ」

 ジョルガーは引き下がった。

 邪魔する者はいない。

 ナスティはジョニーを抱きしめ続けた。

「船が出るぞぉ……!」

 船乗りが声を張り上げた。

「ねえ、俺、もう行かないと……。船が出発しちゃうよ?」

 ジョニーが申し訳なさそうな声を出した。

 ナスティは無視した。無視をして、抱きしめる。

 この際、誰の意見も異論も許さない。

 この世界で唯一、自分にだけ正当性があるとナスティは思った。

(早く出しなさい、このおたんこなす!)

 船乗りに毒づいた。

 船が動き出した。

「ああ、船が出ちゃった……」

 ジョニーが気の抜けたような声を出した。

 ナスティは、港に視線をやった。

 港が遠ざかっていく。

「帰れなくなっちゃったよ」

「このまま、シグレナスまで一緒に行きましょう」

 かくして、ナスティのジョニー誘拐は成功したのである。

        3

「姫。これは、何が起きたの?」

 ナディーンが腕を組んでいた。

 ナスティとジョニーは、離れた。

 だが、タダラスの弟、アギが進み出た。

「ちょっと待ってください。……預かっていた契約書があります」

 筒から契約書を取り出し、読み上げた。

「漁村サルドバサールは、共有財産である奴隷ジョニーを、アジュリー家に譲渡する、これは両者の同意は確認済みである……という契約書です。譲渡契約書ですね。見事な文体だ。惚れ惚れします」

 アギは契約書を甘いお菓子かなにかのように見ている。

 契約書愛好家であった。

「ジョニーはナスティ姫の護衛ボディガード兼、家庭教師として扱うべし、とありますね」

 アギがさらに読み続ける。

「そんな、馬鹿な……!」

 ナディーンが抗議の声を上げる。

「やったぁ! ジョニーって、ティーンさんと同じくらい教え方が上手なの。ぴったりの仕事!」

 ナスティは飛び上がって喜んだ。ジョニーは瞬きをしている。状況の変化に従いてこれなくなっている。

「いつ契約をしたのでしょうか……あ、でも、そんな風に話が決まったような気がしてきました……」

 ナディーンが夢遊病患者のように納得した。

(ジガージャ?)

 ナスティはジガージャを見た。ジガージャが親指を立てて白い歯を見せた。

(ジガージャとティーンさんって、チートすぎる。ジョニーじゃないけど、二人がいれば、世界でも何でも救えそう)

 ナスティはティーンの指輪を見た。

「ティーンさん。貴方がなんとかしてくれたんですね。ありがとう。……ものすごく雑だったけど」

 ナスティは、ティーンの指輪を愛おしく撫でた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ