表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/170

“灰”と“汚れた”お姫様

        1

 ヴェルザンディは、雨が少ない。

 地方にもよるが、大抵の地域は、雨が降ると、沼が貯水池になる。

 人々は、飲み水や家庭用として、沼の水を杯で汲みあげていく。

 沼地は、人間だけに生命の源を与えているのではなかった。

 沼の周りには草木が生え、さらに森林となった。

 魚が、沼の水面に口を出して、空気を吸っている。

「大漁、大漁……っと」

 ナスティは、岩の上に登り、濡れた身体を乾かした。

 木で編んだ篭を覗いて、獲れた魚を数える。

「いちにーさんしー」

 四尾だ。

 人数よりも少ないが、充分である。

「お母さん、喜んでくれるかな? ニヘヘ」

 母親の喜ぶ様子を想像すると、自然にナスティの顔が緩んだ。

 腹が鳴る。

「お腹が空いた……。家が貧乏だから、仕方ないね。……寝るしかないのだー」

 空腹になったら、睡眠で紛らわせる。

 ナスティの特技であった。

 ナスティが岩の上で仰向けになった。

 目を閉じようとすると、白い獣が、視界に飛び込んでいた。

 ふわふわの毛で覆われている。白い尻尾は膨れ上がっていて、丸い耳は垂れ下がり、大きい瞳は、青色をしていた。

 口に巨大バッタをくわえていた。

 バッタは、ナスティの顔と同じくらい縦に長い。

「あ、ぽこちー」

 ポコチーは、その場で回って、ふわふわの尻尾で円を描いた。

 バッタを口から落とす。逃げようとするバッタの背中に、ポコチーは素早く爪を突き立てた。

「なすちー、おはぽこ!」

「ぽこちー、おはよう。昼ご飯を持ってきてくれたの?」

 ナスティは、頬でバッタの羽ばたきを感じた。

 バッタは、まだ生きている。

「そうぽこ~。なすちーがお腹空いた、えーんえんえんえんって泣く前に捕まえてきたぽこー」

「ぽこちー、えらい! ありがとう」

 ナスティがポコチーの頭を撫でる。

「うれぽこぉ」

 ポコチーは目を閉じて、ナスティの手に、自分の頭をなすりつけた。喉を鳴らしている。

 ナスティは、巨大バッタを木の枝で串刺しにした。

 起こした火であぶる。

 小刀で真っ二つに分け、上半分をポコチーに投げ与えた。 

「はぐ、はぐ、うめぇぽこ」

 ナスティとポコチーはすぐに平らげた。

「美味しかった……。ありがとう、ぽこちー。捕まえてきてくれて」

「どいたまぽこ!」

 ナスティが目を閉じた。

 良い天気だ。

 ポコチーが、前足を器用に使って、白い毛並みを整えている。

「ヴェルザンディも、そろそろお別れだね……。明日には、シグレナスに向けて出発かぁ。ボク、シグレナスの皇帝になってみたいなあ」

「なれねぇぽこだよ。そんな気軽になれるわけねぇぽこ。……どういう根拠でなれると思っているぽこな」

「えー、できるよう。シグレナスでは、皇帝の血を引いてなくても、皇帝になれるんだって。ボク、結婚したら、皇帝を目指してみるよぅ」

「いろんな条件をすっぽかしているぽこぉ……。なすちー、君は何歳になった?」

「一〇歳だよ。どうして、そんな質問するの?」

「お姫様生活が長かったとはいえ、もう少し、社会常識を身につけろぽこなあ」

「……ところで、ぽこちーは、シグレナスに行って何をしたいの?」

「ぽこぉ……?」

 ポコチーが、毛繕けづくろいを止めた。前足を下ろし、身を低く構えて、警戒の姿勢を取った。

「どしたの? ぽこちー?」

「変な子どもが、ぽこちーたちを見ているぽこ?」

 ポコチーが見る方向には、男の子が立っていた。

 赤黒い頭巾をかぶり、全身を隠している。

霊落子スポーンの子かな?」

「霊落子にしては、着ている服に癖が強すぎるぽこ」

 霊落子。不老不死の性質を持った、人間に近い生き物である。

 身体は人間なのに、顔が動物に似ていて、ヴェルザンディでは、迫害の対象であった。

「おい」

 後ろから、呼びかけられた。

 声の主は、霊落子ではなく、肌の黒い子どもたちであった。

 一番背の高い少年……ナスティよりも背が高い……が眉をつり上げている。

 見覚えはない。

 ナスティにとって、初めて来た場所だからだ。

「お前だか? ……最近、俺たちの魚を盗んでいる奴は?」

「ちがう……」

「嘘をつくなだか。お前の腰に下げている魚は、なんなんだか?」

 ナスティに詰めかかる。

「やめろぽこ! なすちーには指一本触れさせないぽこ!」

 ポコチーが毛を逆立てて威嚇する。

 一番背の高い少年が、ポコチーを蹴った。

「ぽこぉ……」

 軽く吹き飛ばされたが、身体を翻して、着地した。

「えーんえんえんえん、蹴られたぽこぉ」

 どこかに逃げ去った。

「あ、ぽこちー! やめてください、ポコチーをいじめないでください」

 ナスティが叫んだ。

「いじめないでください、じゃないんだだか。俺たちの漁場を荒らすとは、たいした度胸だか! ……俺は、ここら一帯を仕切っているタダラスだか」

「ちがう、誤解です。引っ越したばかりで、ここに来たのは、初めてです」

 タダラスがナスティに掴みかかってくる。ナスティよりも、一回り、二回り大きい。

(……叩かれる!)

 恐怖のあまり、ナスティは、顔をらして、目をつぶった。

 ナスティの眉間に電流が走る。

「うわっ」

 ナスティとタダラスが同時にうめいた。

「痛ぇだか。お前、何かしただか?」

 タダラスがナスティから手を離して、手を振っている。

 だが、何者かが、タダラスとナスティの間に入った。

「待て待て~。弱い者いじめは、やめなさい。さもないと、この俺が許さないぞ!」

 霊落子であった。

「黙れ、魚泥棒の肩を持つ気だか?」

「魚泥棒だって? たしかに、泥棒はいけない。でも、集団で弱い者いじめをするのは、もっと駄目だぞ?」

 霊落子が、タダラスをなだめたようとして、手にしていた魚の束を、振り上げる。

「……あ」

 ナスティとタダラスは同時に、声を出した。

「お前だかな! お前がいつも、俺たちの魚を盗んでいる、魚泥棒だかな!」

 タダラスが、霊落子スポーンの魚を指さして怒り狂っている。

「違う違う、魚が俺の手に飛び込んできたの。断ったんだけどさ、どうしても次の駅まで乗せてけってなんの」

「嘘をつけだか! ここは俺たちの漁場だか。勝手に荒らすなだか!」

「ここは天下の往来! お前たちの漁場でもないんだよーん。お前たちの沼だってんなら、証拠を見せなぁ」

 霊落子が両手を振って、挑発する。

 ナスティよりも、背が低い。

(年齢は、ボクと同じくらいかな……。男の子って、お猿さんみたいだなぁ)

 ナスティは同年代の子どもと接する機会が少なかったので、新鮮さを感じた。

 タダラスが、年長らしく、落ち着いた態度になった。

「漁業権といって、だか。ほれ、証拠記録もある。ほら、弟」

 タダラスの弟が、筒を出して、中から書類を広げる。

「リョギョウ……ケンリショ?」

 霊落子が、文字を読んでいる。

(この霊落子、字が読めるの?)

 ナスティは、驚いた。

 霊落子の中には、高い教育を受けている者がいるのだ。

「最近の若者は、やだなあ。小難しい法律の知識を振りかざして、自分たちの権利ばかり主張するんだから……」

 霊落子は、動揺している。自分に非があると、理解しているのだ。

 黒い肌の子どもが一人、タダラスの肩を叩いた。

「兄貴、こいつは霊落子スポーンじゃないよ。この着物は、“ビブス”だ」

「“ビブス”だか……? 死体焼き場の奴隷か……。どうして死体焼き場の奴隷が、俺たちの領地まで来ただか?」

 タダラスが不思議そうに首を捻った。

「兄貴、やっちまおうぜ。汚らわしい“灰”め、俺たちの縄張りから出て行け!」

 弟たちが煽る。

「お~い、こっちだか~」

 タダラスが、手を振った。遠くにいる、仲間らしき少年たちが、タダラスに気がついて近づいてきた。タダラスの口元に狡い笑みが浮かんだ。

「うわ、ずるいぞ、逃げろ!」

 霊落子スポーン、いや“ビブス”が、ナスティの手を握った。

「?」

 ナスティは、状況を飲み込めていない。

 ただ、顔が一気に熱くなった。

 知らない人にいきなり手を掴まれて、熱を帯びてきた。

「ねえ、君。逃げないと、君もやられるよ」

“灰”が言葉を掛けてくる。ナスティを引く力が強まった。

 ナスティは、自然と走り出した。

「ねえ、君の名前は?」

“灰”が話しかけてくる。

 ナスティは躊躇ためらった。

「名無しかな?」

 ナスティは自分の名前が嫌いだった。

 いつも馬鹿にされていた。笑う子もいた。

「ちがう……。ボクは“汚れた子ども(ナスティ)”」

 馬鹿にされる。

 そう思っていた。

「ふーん。……ところで、ねえ、君。木登りできる?」

“灰”の反応は、以外にも、薄かった。

 沼を抜けると、林に出くわした。

 木を目の前に、ナスティは答えられない。

「木登りができないの? ああん、しょうがないなあ。俺が囮になってあげるから、早く逃げなよ」

“灰”が手を離し、ナスティに背を向けた。

 追いかけてくるタダラスたちに向き直った。

 自分よりも小さい背中が逞しく見えた。

「ほら、早く帰りな」

「命令しないで。キミのせいで、追いかけられているんだよ?」

 ナスティは頬を膨らませた。

“灰”が振り返った。頭巾の中から、鋭い目が見えた。

 ナスティは、“灰”の視線に、胸を貫かれた気がした。

(でも、悪い気はしない……。むしろ暖かい……。優しい目をしている)

 ナスティの胸が暖かくなった。こんな気分に、初めてなった。

「石を投げろだか、石を。死神を追い払うには、石だか!」

 タダラスがわめき散らす。

 少年たちが石を探し出した。

「“ビブス”! “ビブス”! 死神“ビブス”!」

 少年たちが投石を仕掛けてきた。

 突然降りかかってきた石の雨に、“灰”は釣り竿を振り回した。

「俺は、無実だ。濡れ衣だ。やめろ、お前たちっ!」

 石を打ち返した。

 黒い肌の少年に当たり、少年は倒れた。

「オータニサァーン!」

“灰”が、石を打ち返す。そのたびに、もう一人、倒れる。

「投石やめ! 奴に飛び道具は効かんだか!」

 タダラスの命令に従う者はいなかった。酸欠した魚のように、沼に浮いていたからだ。

 タダラスの前に、“灰”は頭巾を投げ捨て、上半身が裸になった。

「ヒャッ」

 ナスティは、手で両眼を塞いだ。裸の男子は、ヴェルザンディでは珍しくないが、この“灰”の裸を見ると、不思議な気持ちになった。

“灰”少年の背中と、黒い髪が見える。

 釣り竿で、タダラスの頭部や胴体を殴打した。

「面! 面! 胴! 小手ばっかり仕掛けてちゃ、淡泊すぎて見破られちゃう!」

 意味不明の奇声を上げている。

「なすちー! 一緒に逃げるぽこぉ」

 白い獣ポコチーが、ナスティの前に躍り出た。

「あ、ポコチー」

 ポコチーが森の中に入っていった。ナスティはポコチーを追いかける。

「変な子……。焼き場奴隷の“灰”……」

 走りながら、“灰”の後ろ姿を思い浮かべた。

        2

 帰り道は、迷った。

 初めての場所で、土地勘がない。

 家にたどり着くと、辺りは真っ暗になっていた。

 家といっても、長期滞在するために借りている、仮住まいの家である。

 村は石積みの壁に覆われ、囲いの中には、石造りの家があった。風は小さな砂を巻き込んで、村に入ってくる。

 ナスティの家には、人だかりができていた。

「姫……」

 老人が立っていた。黒い肌とは対照的に、白髪である。厳しそうな顔つきが決まりの悪そうな表情になっている。

「ジョルガーじい……」

 ジョルガー老人の隣に、母親ナディーンが必死に謝っていた。

 母親の前で、タダラスが弟たちと一緒に、ナスティを指さした。

 顔が腫れ上がっている。

 後ろに逞しい男が両腕を組んで立っていた。

「姫っ。アンタって子は! この土地の人たちまでに迷惑を掛けて? もう、あんたは何時まで遊んでいたのよ!」

 ナディーンが、血相を変えて世界の終わりであるかのように叫んだ。

「……みんなのために、魚を獲ってきたの……」

 ナスティは、下を向いて震え上がった。

 母親の怒鳴り声が恐ろしい。

「その魚はね、ここに住んでいる人たちの魚なのよ。沼の魚を集めて、魚屋さんに納める仕事をしているの」

 ナディーンの怒りは収まらない。

「平民様に怒られるだか……。俺たち奴隷は、鞭で打たれるだか」

 平民様……。

 タダラスは平民よりも身分の低い子どもだった。ヴェルザンディのごく貧しい地方では、奴隷は、平民たちの共有財産であった。

「これ以上、平民様に殴られたくないだか」

 タダラスたちの怪我は、平民たちからの制裁だった。

「姫。……魚を返しなさい。それと、ちゃんと謝るのです」

 ナスティは気圧されて、タダラスに魚を渡した。

「ごめんなさい……」

 ナディーンに頭を押さえられて、頭を下げる。

 タダラスが帰るまで、頭を押さえつけられていた。

「姫。たとえ奴隷の子どもでも、物を奪ってはいけないのよ。後ろには平民や貴族がいるんだから」

「でも、そんな話は知らなかったの。誰も教えてくれなかったのに」

 ナスティが答えると、ナディーンが腕を組んで、口を結んだ。

 ナディーンが、ナスティを見た。

 ナスティは、母親の無言が怖かった。

「……ペンダントは、どうしたの?」

「ペンダント……?」

 ナスティは懐を探した。ナスティは全身が冷える感覚になった。

「あれ、おかしいな、どこかで落とした……?」

 沼地で魚を捕まえているときに、落とした?

 タダラスから逃げるときに落とした?

 ナスティは記憶を張り巡らせた。

「あんな家宝を落とすなんて、そんな子は、うちの子じゃありません。出て行きなさい!」

 勢いよく扉が閉められた。

「ごめんなさい、ごめんなさい。もうしませんから! 良い子でいますから!」

 叫びながら、扉を叩く。

 周りの家に、灯りがともっている。住人たちは、何事かと顔を出す者もいたが、結局はナスティを無視して、それぞれの家に引っ込んだ。

 ナスティは、家の壁にもたれて、座り込んだ。

 砂に寒い風が通る。

「寒いよぉ……。お腹空いたよぉ」

 砂漠でも、夜になると寒い。

「ぽこぉ……」

 向かいの家の影から、白い毛玉の塊が現れた。二つの光を放っている。

「ぽこちー……」

「なすちー。こんぽこ! ……閉め出されたぽこか?」

 ポコチーが、ナスティの脚に纏わり付いた。

 毛がくすぐったい。

「そうなの。お母さんを怒らせちゃって……ボク。もう死んじゃうかも」

 ナスティーはポコチーを抱っこした。

 ポコチーの毛が暖かい。

「えーんえんえんえん。なすちーが、ちんじゃうぽこぉ」

 ポコチーが、手を伸ばして、ナスティの頬に触れた。

「ごめんね、ぽこちー。どうしていつもボクはこうなんだろう?」

 ナスティは、すすり泣いた。

 母親を喜ばせる行為が、自分を苦しめた結果になった。

「なすちー。元気を出すぽこ。こういうときは、ぽこちーだんすを踊るぽこ!」

「うん」

「ぽこちーだーんす、ぽこちーだだーんす」

 ポコチーが立ち上がって、お腹を揺らす。

「うー! はー! うー! はー!」

 ポコチーが右左と交互に正拳突きを繰り出した。

「あれ、何をしているの?」

 気づくと、“灰”の少年が立っていた。

「……ぽこちーだんす。ぽこちーと二人で踊っていたの」

 ナスティがポコチーから手を離した。

「俺には、嫌がる猫を無理矢理踊らせているようにしか見えないけどなあ」

“灰”が呆れたような声を出した。

「ううん。ぽこちーは、言葉を喋るの。ボクには分かる」

「へえ、ぽこちーかぁ」

“灰”がポコチーの喉を優しく撫でた。だが、ポコチーは顔を逸らし、ナスティの膝上から降りて、夜に消えていった。

「ほら。普通の猫だよ」

“灰”が肩をすくめて、笑った。

「……キミが、ぽこちーに嫌われているだけだよ」

 ナスティは不機嫌な声を出した。

(嫌な人。ボクの気持ちも境遇も知らないで……)

 だが、胸が鳴る。

「隣、座っていいかい?」

“灰”が提案する。

「馬鹿、なにを……」

「はい、これ。焼き魚。食べな~」

“灰”から串で貫かれた焼き魚を渡された。

不味まず……)

 内臓もうろこもそのまま残っていた。だが、空腹のナスティにとっては、我慢できない。

「貴重なタンパク源……!」

“灰”も笑って、串焼きの魚を口に入れた。

不味まず……。こりゃあ不味いや。見よう見まねで魚を焼いたんだけど」

“灰”が笑った。ナスティも釣られて、笑った。

 だが、ナスティは冷静になった。

「ねえ、なんでボクにかまうの? 君のせいで怒られたんだよ?」

「……どうして怒られたの?」

「タダラスのお魚を獲ったから」

「盗んだわけじゃないよね。俺たちは、沼から魚を獲っただけで」

「よく分からない。タダラスは奴隷で、平民に魚を捕まえる仕事をしていたみたい。その邪魔をしたって」

「邪魔してないよね? 俺たちが魚を獲ったって、沼から魚がいなくなるのかな?」

「そりゃ、そうだけど……」

「じゃあ、別に、俺たちは悪くないよね? タダラスは、俺たちを追いかけるより、魚を捕まえれば良かったんだ」

「……だって、お母さんがボクを悪い子だって」

「君が良い子か、悪い子かだなんて、お母さんが決める話なの? どうして君のせいなのか、俺には、よく分からないな」

「うるさいな、ボクが悪い。それで話が済むの。……大体、キミは何をしに来たの?」

「なんか可愛い子がいるなって思って追いかけて来ちゃった」

“灰”が臆せず呟いた。

「ボクを好きなの?」

 ナスティは、質問をした。口が震える。

「そうみたい。好きだよ」

“灰”が当然のように応えた。

「どうしたの? 姫? 誰かいるの?」

 ナディーンが怒鳴る。

「だ、誰もいないよ」

 ナスティは返事をした。

 顔が熱い。

 外は寒いというのに。

「あのね、ボクには許嫁がいます」

 ナスティが伝えた。

「イイナヅケ?」

「結婚相手だよ。だから、キミを好きには、なれません」

「ふーん」

「なんとも思わないんだ? 普通は、そこはしょんぼりするのかと思っていた」

「いいや、どうして俺がしょんぼりするの?」

「どうしてって……」

「姫。姫はその人を好きなの?」

「姫? ボクを姫って呼ぶんだね」

「うん。だって皆が姫って呼んでいたから。で、その人が好き?」

「……分からない。まだ顔も見ていない。シグレナスに住んでいるんだって。明日にはシグレナス行きの船に乗るんだけど」

「知らないんだ。知りもしないし、好きでもないのに、どうして結婚なんてするの?」

“灰”の声が明るくなった。

「政略結婚ってやつよ。未来の旦那様は、シグレナスで一番のお金持ち。マークカス家の王子様なの」

「王子様かあ。セイリャクケッコンの意味が分からないけど、貧乏な君のおうちが、お金持ちと結婚するために、シグレナスに行くんだね?」

「うち、めっちゃ貧乏だから魚を獲らないと、ご飯を食べられないの」

「好きでもない人と、お金のために結婚しないといけないの?」

「好きかどうかなんて関係ない。ボクたちの家は、お金が必要なの。ボクが結婚して、お家にお金を入れないといけないの」

「どうして、お金が必要なの?」

「お金がないと生きていけないよ」

「……無くても、姫は生きているよね?」

「お金がないと幸せになれない」

「そうなんだ。でも、お金を手に入れるために結婚しようとしているのに、ちっとも幸せそうじゃないよ」

「……キミの話は、よく分かんない。もういい、帰って。もう夜だよ? キミはお家に帰らなくて良いの?」

「……朝までに帰らないと、平民様たちに殺されちゃう」

 ナスティは、“灰”を見た。

 この子も、奴隷なのだ。

「じゃあ早く帰って」

「朝までいる」

「え?」

「姫を一人でこんなところに置いていけない」

「……いやだ。さっさと帰って。あっち行って」

 ナスティは村の外を指さした。

“灰”はかぶりを振った。

「夜は死者が活発になるから、俺たち“灰”は、じっとしていないといけないの。闇夜の中を動いたら、死者に連れて行かれちゃう」

「幽霊?」

 ナスティは幽霊を想像した。

 ときどき、暗い空間に、白い影が立ち上っているのを見える。。

「あ、そうだ! これを渡すの忘れてた!」

“灰”が叫んだ。唐突に叫んだものだから、ナスティはひっくり返りそうになった。

 ナスティのペンダントであった。

「どうしてキミが持っているの?」

「……姫が落としている所を見たんだ。それを拾って、ここまで従いてきた」

 チェーンの部分が千切れていた。

「わざわざ渡しに来てくれたの?」

 店に売れば、価値の高いペンダントである。奴隷の子どもにとって、手に余るほどの銀貨が手に入る。

「ちょっと待って。直すから」

“灰”は破損した鎖の部分を捨てて、無事な部分を付け直した。

 突風が吹いた。

「寒い……」

 ナスティが凍えて、ポコチーがいれば、暖まるのに。

「待って……」

“灰”が頭巾付きのマントを脱いだ。

「これを来なよ。“耐火外套ファイヤーマント”……本来なら焼き場に着ていくんだけどね」

 頭の上に被せられた。

「良い匂い……」

 ナスティは、“耐火外套”を嗅いだ。“灰”少年の匂いがする。

「そう? 死体焼き場の匂いだよ?」

「え? 焼き場って、死体を焼く場所だったの?」

「そうだよ。俺は、親方の手伝いで死体を運んだり、焼いたりする仕事をしているの」

 ナスティは、“灰”の少年を見した。

 凜とした顔つき。

 鋭い目は意志が強く、優しさで溢れている。

 黒い髪をなびかせている。

 風と光がナスティの両頬を撫でた気がする。

(……めっちゃイケメン。タイプなんですけど……)

 ナスティは、“灰”に興味が出てきた。

“灰”と“耐火外套”を共有する。“灰”の肩が、ナスティの肩に当たる。

「キミ、名前は?」

“灰”が首を振る。

「恋人とかいるの?」

“灰”が何も答えない。

「そっか、そうなんだ。名前がないんだね。そうだ、ボクがつけてあげよう」

 ナスティは嬉しかった。

 この子には、恋人がいない。

「キミは、死体焼きの奴隷だよね?」

「そうだよ」

「このヴェルザンディでは、“ジョナァスティップ”は、墓守を意味するんだよね」

「そうなの……? 知らないなぁ。ハカモリって何?」

「お墓を守る人だよ……。だから、キミは……ジョナァスティップ・インザルギーニと名乗るが良い!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ