表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/57

第一章 はじめての恋と効かないフェロモン3

***


 フェロモンがダダ漏れしないように気持ちを落ち着けて、図書室の扉を静かに開け放った。目の前にある本を読むためのスペースには誰もおらず、室内は閑散としていて寒々しく見える。


「バスケに関する専門書って、どの本棚に置いてあるんだろ?」


 放課後は、図書室の本が借りられる時間帯になっている。その関係でカウンターに図書委員がいるはずなのだがそこも無人で、本の()りかを訊ねることができない。


「まいったな。自力でこの中から探し出すとなると、骨が折れそうだ……」



 腰に両手を当てながら、大きなため息をついた。


 とりあえずまずは、スポーツ関連の本がありそうな本棚を見つける。手前の本棚から隣の本棚に移動しようとした矢先に、たくさんの本を持った生徒とぶつかってしまった。ぶつかった衝撃で落としかけた本を、うまい具合にキャッチする。


「ごめんなさい! 前が見えなくて」


 聞き覚えのある声に反応して「月岡?」って訊ねると、


「もしかして西野くん?」


 持っている大量の本の横から、月岡がひょっこり顔を(のぞ)かせた。


「――あれ、前髪?」


 授業中は隠れていた大きな瞳が、しっかり見えていることで切ったのがわかった。


「図書委員でこっちに来たときに、作業の邪魔になるなと思って切っちゃった」

「切ったのはいいけど、それだけたくさんの本を持っていたら、目の前が見えないだろ」

「当番の1年生がお休みしていて、代わりを引き受けたんだ。休み明けで返却が多い上に、ひとりで書架に戻さなきゃいけなくてね。何度もカウンターに行くのが面倒くさくて、この有様なんだよ」


 見るからに大変そうなのに、喜びを表すような感じで、瞳を細めて笑う月岡。その笑顔に、なぜだか俺の目が釘づけになった。


 正面からまっすぐ見つめられるだけで、胸が締めつけられるように痛む。大量の本の横から、首を傾げて笑ったときに揺れる前髪に、本を抱える細い指先とか、普段気づかない月岡の全部が目に入ってきて、頭がぐちゃぐちゃになった。


(やべぇ。こんな笑顔を見せられたら、俺、アルファらしく冷静でいられなくなる!)


 月岡を意識するだけでドキドキする胸がすげぇ苦しくて、息が詰まった。持っていた本を上半身に押しつけて、心臓が飛び出しそうなのを抑えるけど、手が震えてくるのがバレそうで焦る。


 しかも月岡の笑顔が瞼の裏に焼きついて、どうしても頭から離れない。


「西野くん、本を拾ってくれてありがとう」

「あ、うん……」

「汗びっしょりだけど、図書室暑いかな?」


 指摘されたセリフで今の状況に興奮した俺が、アルファのフェロモンを無意識に流してることに気づいたが、月岡は穏やかな面持ちでほほ笑む。その無自覚な優しさが俺の胸を、さらにぎゅっと締めつけた。


(汗びっしょりって、俺のフェロモンがダダ漏れしてるのに、なんでこいつは平然としているんだよ!?)


「……月岡はベタなのか?」


 オメガなら間違いなく、俺のフェロモンに反応する。ベタでもアルファのもつ強いフェロモンに、少しは反応するはず。さっきの長谷川先生のように。


「そうだよ。うちの家系は、ベタしか生まれてないからね」


 月岡のセリフを聞いて、なぜか長谷川先生が告げた言葉が頭の中に流れた。


『ま、俺のメンタルはすごいから、アルファのフェロモンなんかにやられないしな。ベタはベタ同士で仲良くするから、おまえはどうかいいオメガを見つけて、仲良くやってくれ』


「ベタはベタ同士か……」

「西野くん?」


 俺は無言で、月岡が持ってる本を半分奪ってやった。


「ひとりでやるのは大変だろ。手伝ってやるよ」

「ありがとう、すごく助かる!」


 月岡が笑ってお礼を言った瞬間、俺の近くでその笑顔が弾けるのがなんか眩しく見えて、胸が変な感じでしなった。 そのせいで、鼓動が勝手に加速していく。


「あ、あのさその代わり、図書委員の月岡の仕事として、俺が探してる本を見つけてほしい」


 バース性の話を逸らし、うまいことなきものにした。じゃないと隠しているドキドキで、フェロモンがまた漏れちまいそうだった。


「ふふっ。図書委員の仕事が、アルファの君とできてなによりだな」


 先に歩き出した月岡の背中に、思いきって話しかける。


「月岡、俺おまえと友達になりたいんだけど」

「友達? それって図書委員の俺と仲良くなれば、探したい本を見つけるのに便利だから?」


 持っていた本を手際よく本棚に戻している月岡に訊ねられて、すごく困ってしまった。


「やっ……本は関係なく。おまえとその――これをきっかけに、仲良くなりたいなって」


 思いきって告げた瞬間に、ふたたび汗が額に(にじ)み出る。傍にいる月岡に直でフェロモンが当たっているハズなのに、相変わらず無反応を貫かれた。


「西野くんとはクラスの席が近くだし、仲良くするのは全然かまわないよ」


 月岡は唇をほころばせて振り返り、俺が持っている本を奪って隣の本棚に移動する。


(さっきから俺のフェロモンを浴びても変化なしって、いったいどうなっているのやら――)


「月岡は下の名前、なんていうの?」

「悠真だよ。西野くんは陽太だったね」

「悠真は部活に入ってないのか?」


 悠真に名前を知ってもらえていた事実が嬉しくて、心臓が跳ねて顔がニヤけそうになる。しかも柔らかい声で告げられた『陽太』という自分の名前が耳に刺さって、頭の中でエンドレスリピートした。


「陽太と違って体を動かすのが得意じゃないし、文化部でやりたいこともなかったから帰宅部なんだよ」

「そうなんだ。ふーん……」

「陽太って人気者なんだね。さすがは我がクラスの委員長!」


 プライベートを訊ねた、俺に対しての返答にしてはおかしいと思った矢先に、悠真は本を持っていない片手で、俺の背後を指差した。つられて後ろを見たら――。


「西野、なんか無性におまえに逢いたくなって来ちゃった」

「陽太先輩、こんなところでなにをしてるんですか?」


 クラスメイトやバスケ部の後輩のオメガなど、数人が束になって集まっている状態に、頭を抱えたくなる。


「おまえらを呼んだ覚えはないのに、どうなってるんだよ……」


 気になる存在の悠真にはまったく俺のフェロモンが効かず、遠くにいるはずのオメガを呼び寄せてしまった自分の失態に、なす(すべ)がなかったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ