表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

きれい好き、時々見えないふり。

作者: ことり。

汚れが目立たない色。


めっちゃ好きな響きではあるし、めっちゃ愛用しまくっている自負はある。



でもこれって結局誤魔化しているだけで、汚れが目立ちにくいだけで実際汚れてるってめっちゃ遅いけどめっちゃ実感した日があった。



その瞬間はいつものお風呂場の掃除の時に起きた。


私はいつものように汚れが目立つ白い壁を真っ先に洗った。


茶色い壁はたまぁーにゆるーく洗っている。


でもなーんかいつもの茶色より濃い色の部分がある。ちょっと前にも見た気はする。


もう見てみぬフリなんてできません!



今までありがとう!目立ちにくくしてくれて!!


そして少しの懺悔をした後、いざスポンジで洗ってみるともうべっとり茶色い汚れがー!!


「やっぱおもいっきり汚れとーるやないかい!!!」



なんかすこぉーしだけこんな私でも反省した日やった。



逆に白くて汚れが目立つと掃除を頻繁にしないと気になる人は気になる。


白い部分が汚れて掃除をすると、掃除をする前⇨した後では愕然に違う。



変化がある!掃除してて楽しい!



でも汚れが目立ちにくい色の部分をきれいにしても掃除したこともそんにわからん。


自分からここ掃除しておきました!って貼り紙をしておくくらいせな絶対気づかんやろう。


何を言いたいかと言うとやっぱりこれからも、汚れが目立たない色も、真っ白な壁もどちらも私には必要だ。



誤魔化したい時も、掃除したよ!きれいにしてるやろ!って家族にアピールしたい日どちらもこれからもあるからだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは。 家事は全般的に嫌いですが、掃除は比較的好きです。 そうそう。 変化が起きるのがいいですよね。 明らかに掃除後の方が綺麗なのが、スッキリして気持ちがいいです。 ただ、掃除は誰にも気づかれ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ