表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/101

犬も歩けば棒にあたる

 辞書をちょっと紐解くと、犬に関することわざが多いことが分かります。

 例えば『犬も歩けば棒にあたる』。

 子どもの頃から、いろはかるたでお馴染みだった、このことわざ。

 《出しゃばるとトラブルに遭う》というのが本来の意味らしいけれど、今は反対の意味の《進んで物事に取り組むと、幸運に恵まれる》という方が主流らしい。

 犬というのは確かに歩くことが好きなよう。

 「散歩!」

という言葉に大喜びして跳ね回る子たちも多いですよね。

 嬉しさを表現するために、お気に入りのオモチャをブンブン振りまわしてみたり、リードをくわえて飼い主に差し出してみたり・・・。

 そして外を歩けば、チョコチョコ、トコトコ。

 飼い主にピタっとついて歩いている犬もいる一方で、臭いをかぎながらあちこちに寄り道をしている子もよく見かけます。

 どちらかといえば、大型犬よりも、小型犬や子犬をイメージして出来たことわざのような雰囲気。

 飼い主と一緒に歩いている姿を連想させることわざ。

 それだけ人間と犬は古くから、深くかかわって暮らしてきた証拠なのかもしれませんね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ