表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/42

第35話:溢れ出しちゃったの

どうしよう…どうしよう……どうしよー!!

あたしはバスローブ一枚でダブルベッドに腰掛け、ドアの向こう側から聞こえるシャワーの音を、ただずっと聞いていた。

…正に据膳。

大樹、シャワー浴びながら何を考えてるんだろう。あたしは…どうにかこの場を回避する方法ばっかり、さっきからずっと考えてる気がする。今、寝たふりしちゃおうかな。でも、大樹のことだから見破るだろうし…。具合悪いふりしようかな…却下。明日楽しめなくなっちゃう。あぁ…どうしよう。

シャワーの音が止まり、一段と緊張が増したところで、あたしのおマヌケな携帯着信音が鳴った。無駄に慌てながらあたしは立ち上がり、テーブルに置いてある携帯を手に取る。

「えっ…」

携帯を開くと、そこには懐かしい名前が点滅していた。゛心ちゃん゛。

ただでさえパニクってる状況なのに、なおさら思考回路ごちゃごちゃ。なんで?どうしてこのタイミングで電話なんかかけてくるの?もう、大樹だって上がってきちゃうし…。

あたしは何度も携帯をテーブルに置いたり、手にとったりを繰り返した。正直、早くコールが鳴りやめばいいと思った。そしたら何もなかったように忘れられる、きっと。でも、全然止まる気配はない。痺れをきらしたあたしは、勇気を振り絞って通話ボタンを押した。

「…はい。」

思わず声が震える。

「あ、ちかちゃん?」

「…え?」

電話の向こうから聞こえて来た声は妙にお気楽で、あたしは一瞬言葉に詰まった。そんなことより、多分、この声…心ちゃんじゃない。

「あー、わかんないか。俺、俺!心の友達のゆーたっ。」

゛ゆうた゛っていう名前を聞いて、ようやく声の主と顔が一致した。そういえば、あたしも仲良くしてたっけ。

「あっ…お久し振りです。えっと…なんで?」

「あー、実はさ、」

ゆうたさんが何かを話し始めようとしたとき、

「もしもし?ごめん!」

急に聞き慣れた愛しい声に変わった。心ちゃんだ…。

「えっ?」

「今ゆうたと飲んでたんだけど、あいつ酔ってるから、俺がトイレ行ってる間に勝手に電話かけちゃったみたいで…。ほんと、ごめんな。」

「…ううん、なんとなくそんな気したし。いたずらされたんじゃ、しょうがないよ。大丈夫、気にしてないから…。」

あたしは少し意地を張ってそう言った。3年近くも引きずってるなんて、そんな重い女だって思われたくなかったから。

「そっか。じゃあ、またな。…あ、またっていうのは違うか…」

心ちゃんが困ったように笑ってる姿が目に浮かんだ。゛また゛なんて、もうあたしたちの間には必要ない言葉なんだね。

「…うん。飲み過ぎないようにね。」

「…ん。気をつける。」

「じゃあ…切るね。」

「…うん。」

あたしは心ちゃんの返事を聞いてすぐ、電源を切った。昔は心ちゃんが電話切ったのを確認してから、切ってたんだけど…。早く切ってしまわないと、余計なことまで言っちゃいそうで怖かったから。

逢いたい、まだ好きだよって…心ちゃんの声を聞いたら、溢れ出しそうになったの。だって、あたし…期待した。もしかしたら、心ちゃんが『やり直したい』って、そう言ってくれるかもって、期待したの。

馬鹿みたい。こんなタイミングで、自分の本当の気持ちに気付くなんて。

あたしきっと、この状況でも、心ちゃんに『やり直したい』って言われたら、大樹を置いてでも、今すぐに帰った。まだ、全然ダメだよ。

声聞いただけなのに、笑顔を思い出しただけなのに、こんなに゛好き゛が込み上げて来る。今までずっと押し込めてきた気持ちが、溢れ出しちゃったの。今、あたしの頭ん中は心ちゃんでいっぱいだよ。

『またっていうのは違うか』って言葉が、ずっとチクチクして…苦しい。悲しい。

忘れてた…。好きな人を思うと、こんなに切なくて涙が溢れること。

「…ちか。」

「…。」

大樹…ごめんね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ