表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界死刑囚  ― 五つの地獄譚 ―  作者: 紡里


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/11

プロローグ

以前書いた二つの短編の、中間にあたるお話です。そちらを読まなくても大丈夫なように、プロローグを書きました。


「お前たちの好きにはさせない」

 https://ncode.syosetu.com/n3067le/ 

 一番最初の死刑囚が消えたときの話


「どんな状況でも、好きにやるヤツはやらかす」

 https://ncode.syosetu.com/n8952le/

 1000年後、技術が悪用されたのでどうしようかという話

 誘拐だと思われていた事件に、異世界召喚ではないかという疑いが出てきたのは、いつごろだったろうか。

 初めは小説の読み過ぎだと、一笑に付せられた。


 だが、被害者家族たちが研究を始める。

 そして、ついに何カ所かの「召喚されやすい場所」を特定した。


 だが、それを防ぐ方法が見つからない。


 異世界に召喚されるのを防げないなら、死刑を宣告された罪人でいいだろう。そんな意見が出てきた。

 死刑反対論者や人権擁護団体から反論が出て、死刑囚本人が望んだ場合のみ収監されるという条件で決着した。

 そのために作られた特殊刑務所から、消えた死刑囚。


 監視カメラは人権侵害だと言われるので、サーモスタットで在牢確認をしていた。

 一瞬、高熱になったりマイナスになったりしたあと、死刑囚が消える事態が起きる。

 状況からして、おそらく、異世界に召喚されたのだろう。


 最初は脱獄だったらどうするのかとマスコミが騒いだが、サーモスタットの異常値を見せるほかない。

 陰謀論や宇宙人という説も出たが、消えた日を死刑執行日として処理をした。



 そして、どこに召喚されたのかを知る術も、ない……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ