表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ITエンジニアの異世界デバッグ  作者: 冷静パスタ
第七章 アンチェインのお仕事
149/202

渋い男、二人

 キイ、キイ。薄暗い室内を照らす、ただ一つの光源。天井にぶら下がる小さなランプが、軋んだ音を立てる。右に左。照らされた影は五つ。もう一度、右、左。ランプが一往復する間に、影は四つになっていた。


 ゴッ。


 何かを砕いたような鈍い音。壁に映る影は、さらにその数を減らす。キイ、キイ。二つの影が一つの影に迫り、また一往復。今度は一つではなく、二つの影が消えていた。


 ただ一つ残った影。ゆらりと、男は歩き始める。黒い水たまりを踏む音が、室内に響いた。男は後ろを振り返り、息を一つ吐き出すと、ポツリと呟き、片方の肩と首を回しながらその薄暗い部屋から出ていった。


「大変だよな。パパってやつもよ」


 言葉には疲労感が滲んでいたが、男の顔はどこか誇らしげに笑っていた。





 ===============





 とある街を、渋い男二人が並んで歩いていた。筋骨隆々、頭を丸坊主にし、ランニングシャツの似合う男がブルーウィ。こちらも同じく引き締まった肉体に禿げた頭。汚く剃り残した髭が目立ち、Yシャツをピシッと着ているのがジェイサムだ。


「ルビイちゃん、一層美人になってたな。シャッフルの野郎には勿体無いぜ」

「あの分だと、今頃大変な目に合ってそうだけどな? 朝から晩まで、軟禁でもされそうな勢いだったぞ?」

「はん。ま、あいつには、それくらいが丁度良いんじゃねえの?」


 いくつかの小さな街や村を越え、辿り着いた街。男達の抱える仕事は、何かを探し回っているという怪しげな者達の調査。そいつらは、各街を順番に見て回っているそうなので、反対側から進み始めた自分達と、そろそろ衝突するはずなのだ。


 (はあ、はあ、はふ。あいつら、もうこんな近くまで……!)


「細目のあいつは休暇を取るって言ってたよな?」

「言ってたな。きっと今頃、でかい乳の女でも追いかけ回しているんだろう」

「そんな中、俺達はこんな何もない貧相な街でお仕事ですか」

「そうだ。他の奴らが女と乳繰り合う中、俺達は仕事だ。もしかしたら、若い女に下着を見せて貰ってる奴もいるだろうな、自分から、こんな風によ……」

「はっ! って、いる訳ねえだろう。そんな女」


 雑談をしながら、街を歩き始めて数分。街の端の方で、きょろきょろと辺りを見渡す怪しい奴らを発見。怪しいのは明らか。全員が全員、フードですっぽりと顔を隠している。あいつらが怪しくないとするなら、この世界のどこにだって怪しい奴はいないだろう。


 (でも、もう走れないよ……。ここで、あいつらをやり過ごすしか)


 ブルーウィが集団を指差し、あいつらだろ? と、ジェイサムに向かって片眉を釣り上げる。それを見たジェイサムが、口を半開きに開けた面倒臭そうな表情で、おそらくな? と、一度頷きを返す。


 (ふえぇ。足音が、もうすぐそこまで! どうか見つかりませんように!)


「しかしよぉ。俺も、そろそろだとは思うんだよな」

「何がだ?」


 二人の男は、また歩き出す。その表情は、明日は晴れるっけ? と、実のない会話をしている時のような余裕がある。というより、実際に雑談をしていた。目の前の集団がどういう奴らなのかは知らない。だが、二人には、それがどこの誰であろうと、何とでも出来る自信があったからだ。


 (うう、もう駄目! 見つかる! 助けて、助けて、助けて……お願い)


「運命の出会いってやつ?」

「随分と人数が多いな。お前の運命の相手とやらは」


 (パパ……)


 怪しげな集団の前に、二人は立ちはだかる。それは二人の意図した事ではないが、物陰に隠れていた何者かの危機を救った瞬間だった。


「随分と挙動不審だが、おたくら観光客? それとも、サイフでも落としたのか?」

「何もない街だが、ゆっくり見ていってくれ。ああ、すまないが案内は無理だ。俺達も、初めて来た街なんでね」


 (え? あの人達は?)


「私達は、別に。それより、何の用だ?」

「ここらの街を、何かを探すような素振りで彷徨く、怪しい奴らがいるって通報を受けてね。駆けつけたんだ。俺は、街の安全を守る衛兵さんだからな」

「そして、そいつらの探している物を頂戴しにきた。俺は、依頼主までそれを運び届けるのが仕事だ」


 (衛兵さん? 助かった、のかな? いやでも。も、もう少し様子を!)


「衛兵? まず、横にいる奴を捕まえたらどうなんだ? そいつの言ってる事……完全に盗賊の類だぞ?」

「お? この盗賊め! 観念しろ!」

「お前も盗賊だろ」

「はっ!」

「あ?」


 嘘とも冗談とも分からない口調で、二人の男はふざけ続ける。それを見ていた集団の一人が、苛々した口調で前に出てきた。


「もういいですよ。やってしまいましょうよ、こんな奴ら」

「お、おい。待て!」


 先頭に立っていた者が、仲間の一人を止めようとする。しかし、男達の変わらない態度に。


「やる? 物騒な事を言い出しやがったぜ、こいつら。面の皮が剥がれたか?」

「フードで何も見えちゃいねえがな。あの下は、化け物みてぇな面かもよ?」

「おお、怖い。衛兵さん助けてくれー!」

「お前が衛兵だろ」

「はっ! そうだった、そうだった。けどよ?」


 すぐに、同調した。


「……確かに、面倒だ。二分で消せ」


 その言葉に、フードを取り払った集団が二人に襲いかかる。鋭い爪に、コウモリのような羽。怪しい集団は、魔族だった。


「シュ! ……あ? ぐが!」


 魔族の振り下ろす腕をいなし、後ろに回り込むと、背中に肘打ちをする。そしてそのまま、地面についた魔族の顔を踏みつけ、言った。


「そっちは今、休暇中だ」


 もう一人の男。ジェイサムは、気を失いぐったりとした魔族の首を片手で持ち、宙に浮かせていた。その魔族の両腕は、変な方向に曲がっている。


「魔族か。停戦中のお前らが、一体何をしにこんな所まで?」


 (……何あの二人! 強い! 強いよ!)


「まあ、分かりやすくていいじゃねえか。後は」

「そうだな。後は」


 二人の男は、ニヤリと笑うと、同時に言った。


「体に聞こう」


 それからは、圧倒的だった。二分で消せと言われたが、消されたのは自分達だった。ただ一人、先頭に立っていた者を除き、幾人もの魔族の死体が積み上げられていく。


(ママから聞いていた通りだ! もしかして! もしかして!)


「さて、と」

「足も腕も、もう動かんだろう? 苦しみたくなければ、全てを話せ」


 (も、もう大丈夫かな? ひぐ。やっと、やっと会えた)


 二人が、最後に残った一人を尋問し始めた時、物陰から飛び出す者がいた。すぐに察知し、二人は後ろに向かって構えたが、その者の姿を一見し、戦闘態勢を解く。何だあれ? と、ブルーウィが眉を潜め、さあな? と、ジェイサムは両腕を外に広げた。


「は! は! は! あう、ひぐ。ぐす」


 情けない泣き顔で、走り寄ってくる女。いや、情けないというのも可哀想だろう。何しろ、目の前に現れたのは、二人の腰程しかない身長の、幼い少女だったからだ。


 少女は、えうえう言いながらも、その短い足で二人の前まで走ってくると、こう言った。


「パパー!」


 パパ? 男二人は、魔族が正体を現した時よりも、驚いた顔をした。そして、互いに相手の顔を、真剣な表情で見る。


「運命の、出会いってやつか?」


 ふっと笑う、ジェイサム。


「馬鹿言え。俺にそんな趣味はない」


 同じく笑う、ブルーウィ。


「何だよ? 隠してたのか?」

「お前こそ、どこで作ったガキだ? ああ、前に酒場で意気投合したって言ってた、あの女?」

「別に責めやしねえって。むしろ、憧れてたんだ。やたら家に遊びに来て、物をくれるおじさん。小さい時いなかった?」

「何が運命の出会いだ。今あるものを大事にしろ。友人から言えるのは、それだけだ」

「パパー! うえ~ん」


 二人の片足を両腕で抱え、少女は泣いていた。二人のパパと、小さな少女。これはきっと、そんなあべこべな三人が紡ぐ、心温まる物語。


「ぐ、ぐぅ」


 飛び散った血にいくつかの死体。両腕、両足を折られ、うめき声をあげる魔族が、すぐ側に転がっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ