表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あおい夢~キラメキDaughters~  作者: 千賢光太郎
39/44

2階の広間と

今日は大みそかです

2回の広間にたどり着けば、左右に広がる額縁、芸術はすべて風景なり。


「姉ちゃん、どうして2階の広間へ」

「21453 fukidasidane 広い空間 まの当たりにして。頭だけを読むと、2f広ま」

「なるほど、トンチか。残りはB1、いや、地下一階のワイン、そして玉座の裏か」


手を叩く大二郎、アンアン吠えるロロナ、あたりをみて弱い声でなくナツリ、


「おお、この絵、怖い」

「どうした、進」


大二郎が尋ねれば、


「風景なんだけど、木々の間を見ると、睨んでいる」

「確かにそう見える。うん、これはボタンじゃないか」


ボタンを押せど、何も起きず。


「えいこ、こっちにもボタンがある」

「犬だから押したくても押せないの」


吠える犬と猫。


「適当に押したらダメみたい」


額縁の周りに絵のタイトルあり。


1 青き闇

2 かすかな紫空

3 赤き大地

4 黄道12星座

5 たなびく緑の木々


残りひとつに書いてある文あり。


色は回る。HSVとして扱え。0から360度まで。


「色か」


スマホをいじり、調べて入力すれば


(回答は後日)


芸術画は裏返り、女の人と子供を抱く絵に変わりぬ。


「だれだ、このおばさんと子供」

「あ、ああ、私だ」


みんな振り向く、こぼれる涙。感じたわけではない。新たな命を生んだときの痛み、希望、成長してほほえましい反面、反抗して思い通りいかない苛立ち、一緒に手をつないで歩き、小学校に入り、すくすく育つ彼を見守る母親。


「姉ちゃん」

「なんでも、ないわ」


涙を手でぬぐえば、


「この絵だけが怖くて、後は見ていてほんのりとした気持ちになる」


大二郎が右手を震わせながら指をさした場所を見れば、子を殺した親の顔なり。親の顔、英子にあらず。されど、忘れられぬ顔なり。


「こいつは」

「英子を一度、殺した奴なの、アンアン」

「姉ちゃんをあの世界で刺した奴じゃないか」


震えると、大二郎が手をつかめば、震えは更に止まらぬ。


「だ、大丈夫」


揺れを感じたまま思う。


(この絵に載っているのが私、張井英子だとすると、ここにいる怪物の正体は張井英子、いや、私。じゃあ、あそこで私は私に殺されたとでもいうの。武彦がこいつから逃げ回っている。この絵が示す意味が仮に正しいとしたなら、間違いなくこの化け物は私、いや、張井英子。武彦は私の何から逃げているの。私が嫌いなの。いや、私は怪物であることに、私は気づいていなかったの。私は)


手首が震える、何度もつばを飲む、


「な、なあ、次は何をしたらいいんだ。ここから抜け出すために」


大二郎がつぶやけば、


「次に行く場所は地下のワイン倉庫」


ナツリが先に進めば、たくさんのワインが寝ており、


「色、全部赤ワインだ」

「不気味な場だと、すべて血の色に見える。お、白ワイン発見」


大二郎が取り出せば、白ワインに番号あり。


「1-2って書いてある」

「こっちにもあった。3-3だ」

「えいこ、ここに5-2って書いてある」

「アンアン、1-Dなの」


ふと、何かを手繰り寄せる。


「2-B、そしてこれは3-B」

「姉ちゃん、1-Aだって」


さらに何かを手繰り寄せる。とても身近なものだ。


「小野田さん、ここにワインを入れるところがある。女性の写真だ」


みんなで見ると、


「あ、わ、私だ。2-●、この制服、間違いない。ねえ、みんな、Bとだけ書かれた瓶を探して」

「B、だね」


ただ、そこに止まる。


(あの時の私は社会のことなど考えないで、アイドルや人をからかって遊ぶ、悪い女だっけ。私は、今思うと悪い女だ)


瓶底にBと書かれたものを入れると、手紙が返ってきた。


「張井英子へ。風間広が今、怪物に追いかけられている。あなたの始末をあなたが付けなければならない。Cの部分はわかるよね。ある部分にボタンがある。そこに武器を隠しておいた。武彦君救出まであと一歩。がんばれ、私は小野田英子さんを救いに行く。石井より」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ