キラメキDaughtersの世界で張井英子は
※ 先日の答え
1 化野の 紅く咲く花 麗しき
■1-B イカ娘 海で暴れて 怒られる
2 ウルトラの 星は遠くて しんどいな
■2-C 英子の子 鬱屈気分 強姦だ
3 おそまつな 娘に告げよ 六人で
A キラメキの 月から虹が 舞い降りて
B イカ娘 海で暴れて 怒られる
C 英子の子 鬱屈気分 強姦だ
「先頭の文字があいうえお」順
目を開けば仁王立ちの中年女性、髪の毛に瞳はツキノワグマ、ドングリ型の鼻、タヌキに負けぬ腹。
(このおばさんは誰、ここはどこ)
右に鏡、左に学習机とカバンあり、カブセを開けば中学2年生の国語、数学、英語の教科書とノート、『小野田英子』書かれた名前なり。
「早く着替えて朝ご飯を食べて、学校へ行きなさい」
(私は張井英子でなく、この肉体にあるべき女性)
「小野田英子か」
「あんた、変な夢でもみたの」
首を横に振り時間割を見て、くしを用いて髪の毛をとかし、洗顔後、頬に触れればもちもちっ肌、唇はぷるるっと紅色、微笑を浮かべる。
静かに鳴く猫と罵る犬に手を振り、自転車に乗る。桜が咲きたる道に沿い、学校に着きぬ。ノートに書いてある年組を見て教室に入れば、
「英子、おはよう」
「お、おはよう、愛良」
口より発せらる名前に息を飲む。清らなる女の子の名は須田愛良、白妙のみずみずしき肌、満開に咲いた瞳、紅豊な唇、麗しき声を発すれば、
(武彦もそのうち中学生になって)
「英子、昨日Mタワ見た」
「Mタワ、見ていない」
ミュージックタワーの略なり。『2016年の日本』でもテレビ朝日系列で「ミュージックステーション」略して『Mステ』放映たり。
「ぽえぽえ7が新曲を出したんだよ。その後Jetsがかっこよくて」
「うん、かっこいいよね」
「踊ってこちらに目を向けるの、最高だったよ」
愛良が手を上げ喜ぶと、髪の毛を後ろに縛った少年が入る。
「広、おはよう」
「おはよう、大和」
明日谷大和、タンポポの茎に近き体型、しなやかな細い瞳、髪を下ろしてセーラー服を着せれば、女と間違えるめり。
「英子、話を聞いている」
大和が席に座り、愛良と目を合わせると、二人はあいさつをかわす。
「え、英子」
「はいはい、聞いているよ、愛良」
桜の花びらが次々と散るごとく、話題を愛良は出したり。武彦の行方を考える暇もなく、チャイムが鳴った。英語の授業が始まり、be動詞の過去形を習う。周りを見れば、春の陽気に眠る青年、髪の毛をいじる女子、まっすぐ教師を見つめる少年、ちろりと須田愛良を見る明日谷大和、いとをかし。
<語句説明>
カブセ……カバンのふた
白妙、紅豊……桜の一種
ぽえぽえ7、Jets……キラメキドーターズの『現実』世界で流行っているアイドルや歌手。ぽえぽえ7は大和も大好きなアイドルグループ、Jetsは男子5人のアイドル。ともに平均年齢21歳
めり……「~のように見える」古典文法の一つ、視覚に基づいた推定で使われる。
をかし……趣がある、清少納言「枕草子」の文学理念。ある対象物を見た際、いったん考えたうえでの「面白い」判断を下す。「あはれ」は自然と思い浮かんだことをすぐ述べる。紫式部の理念。