表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/162

第五八話 温泉郷の詩編 その十二

 熊谷を出発した、昼前だった。

 高崎と前橋。二つの街は、ここから、それぞれ半日の距離にある。

 一行は途中まで、同じ道を進んでいったが、やがて大きな、分かれ道へとたどり着いた。


「……じゃあ、また、二日後に」

「……ああ。気をつけてな」

 龍也とゆうこが、固い握手を交わす。

 A班、龍也、シンジ、かすみ。

 B班、ゆうこ、じんた、そして、ミミィ。

 二つの、パーティはここで、しばしの別行動となる。


 龍也たち、A班は、比較的落ち着いていた。シンジという、絶対的な前衛がいる安心感。そして、かすみという、新たな魔法戦力。どんな敵が現れても対応できるだろう。


 一方、ゆうこたちB班は、少しだけ不安げだった。

「……大丈夫かいな、わしら」

「……大丈夫だ!おらが、いるべ!」

 そう、威勢よく言ってみるものの、このパーティには、純粋な打撃系の、戦力がいない。

 ミミィを、一刻も早く家族の元へと届けたい。その一心でB班は、なるべく戦闘を避け、道を急いだ。魔物が出ても基本的には、走って逃げる。そのため、思ったよりも早く、距離を稼ぐことができた。


 しかし、全ての敵から、逃げられるわけではなかった。

 森の中で遭遇したのは、猿のような、俊敏な動きをする、魔物の群れだった。

 その、素早い動きは回り込み、B班の退路を、完全に断ってしまう。


「くそっ!囲まれたわい!」

 ゆうこが、水晶の杖を構え、「ヴォルト」を放とうとする。

 しかし、相手の動きはあまりにも速く、そして不規則だ。これでは、狙いが定まらない。

 じんたが、そのシーフとしての、俊敏さで対抗する。魔物の攻撃を、ひらり、ひらりと、かわし、翻弄するが、攻撃までは手が回らない。


「……困ったべ……!」

 じりじりと、追い詰められていく二人。

 その時だった。


「……あなたたち。少し、下がってなさい」

 それまで、後ろで様子を見ていた、ミミィが静かに、前に進み出た。そして、彼女は驚くべきことに、その、華奢な身体からは、想像もつかないような、低い戦闘の、構えを取ったのだ。


「……アタシ、魔法は、使えないけど。……こういうのは得意なのよ」


 ミミィが動いた。

 その動きはまるで、水が流れるようだった。猿の魔物が鋭い爪で、襲いかかる。

 ミミィはその攻撃を、最小限の動きで受け流すと、その勢いを利用し、逆に、相手の関節を極めた。

 ゴキッという、鈍い音が響く。

 それは、まさしく、中国拳法の、達人の動きだった。


 じんたが、その動きに合わせる。彼が、魔物を翻弄し、その注意を引きつけている間に、ミミィがその急所を、的確に打ち抜き仕留めていく。


「……す、すげえ……!」

 じんたが、感嘆の声を、上げる。

「……最強の、パーティじゃ、ないかいな、わしら!」

 ゆうこも、興奮気味に叫んだ。


 全ての魔物を、仕留め終えたB班。

 その、あまりの完璧な連携に、三人はハイタッチを交わし、喜びのレインダンスを踊り始めた。

 しかし、すぐに我に返ると、再び、高崎の街を目指して、先を急ぐのだった。

 その、足取りは来た時よりも、ずっと軽く、そして、自信に満ち溢れていた。


 一方、同じ頃。

 龍也たち、A班は、ゆうこたちの、まだ、三分の二ほどの地点にいた。

 シンジという、絶対的な、戦力。そして、かすみという、強力な魔法使い。その、安定した戦力は、逆に彼らの、足を遅らせていた。

 道中、出現する魔物を、一体、一体、確実にそして、丁寧すぎるほど確実に仕留めていく。それは、かすみの、実戦経験を積ませるためでもあったが、おかげで、時間はどんどん過ぎていった。


「……少し、急がんといかんな」

 龍也が、そう、呟いた、まさにその時だった。

 一行の目の前に、巨大な川が、その、行く手を遮った。

 看板には、「利根川」と、書かれている。

 荒川よりも、さらに、川幅が広い大河だ。向こう岸が霞んで見える。


 そして、その、濁った水面には、時折、巨大な魚の影が、ゆらりとよぎるのが見えた。


「……あれは、まずいな」

 シンジが、静かに呟く。


 幸い、少し上流の方に、巨大な橋が見えた。

 看板には「新上武大橋しんじょうぶおおはし」と、書かれている。

 そこまで歩いていくと、やはりそこには、立派な門がそびえ立っていた。

 通行料を払い、一行は、その、長い、長い、橋へと足を踏み入れる。


「わあ!すごい!高いです!」

 かすみが、子供のようにはしゃいで、橋の欄干から、下を覗き込む。

 その、遥か下。うっすらと、しかし、確かに、あの、巨大な魚が悠々と、泳いでいるのが見えた。

「……落ちたら、最後だな」

 龍也が、そう言うと、かすみは、さっと顔を青くして、それ以上、橋の、端を歩かなくなった。


 ようやくその、長い橋を渡りきる。

 門をくぐると、そこには「ようこそ、群馬へ」という看板が立っていた。

 もう、ここは「群馬」エリアなのだ。


「……先を、急ごう」

 しばらくは、川沿いの、道を進んでいく。

 すると案の定、湿った土手から、ぬるりと、一体の魔物が姿を現した。

 それは、半魚人のような魔物だった。緑色のぬめりを帯びた皮膚、魚のようにぎょろりとした目、そして、その手には魚の骨で作られた、粗末なヤリが握られている。


「……かすみ」

 龍也が、静かに、声をかける。


「……最初の、一撃は、お前に任せる。……どう、動く?」

 これは訓練だ。龍也はあえて、具体的な指示は出さなかった。


 かすみは、こくりと頷くと、冷静に相手を観察した。

(……相手は、一体。距離は、中距離。……足元は、少し、ぬかるんでいる……)

 彼女は、いくつかの選択肢の中から、最適な魔法を選んだ。

「フリーズ!」

 短い詠唱。彼女の杖の先から、放たれた冷気が、半魚人の、足元へと突き刺さる。ぬかるんだ地面は、格好の的だった。半魚人の足は、くるぶしまで、一瞬で氷漬けとなり、その動きが完全に封じられた。


「よし!」

 龍也が、称賛の声を上げる。

 その、氷を砕こうと、半魚人が、もがいているその隙に。

 シンジが、音もなく、その背後へと回り込み、鉄鈎の一撃で、その息の根を止めた。


 見事な初手だった。

 しかし、試練は、まだ始まったばかりだ。

 今度は草むらの中から、巨大なカエルのような魔物が、二体同時に現れた。その、腹は不気味に、膨れ上がっている。


「かすみ!」

「は、はい!」

 今度は、敵が二体。

 かすみは、一瞬迷った。一体ずつ、確実に仕留めるべきか。それとも……。

 その、迷いが命取りになる。

 一体の、カエルの魔物が、巨大な口を開き、長い粘液質の舌を、鞭のようにしならせて、かすみに襲いかかってきた。

「危ない!」

 龍也が、ヤリで、その舌を叩き落とす。


「……かすみ!迷うな!」

 龍也の、厳しい声が飛ぶ。


「戦場で、迷いは、死に、繋がる!……今、お前ができる、最善を考えろ!」


 その言葉に、かすみははっとした。

(……そう、だ。……私が、やらなきゃ……!)

 彼女は再び、杖を構え直す。

(……二体、同時に、足止めは、できない。……だったら!)

 彼女の狙いは、一体に絞られた。


「アイスアロー!」

 放たれた氷の矢は、一体のカエルの、眉間を正確に捉える。

 そして、もう一体が怯んだその隙に、シンジが、懐へと飛び込んでいた。


 その、戦いの最中。

 今度は、川の中から直接、巨大な水蛇の魔物が、牙をむき襲いかかってきたのだ。

 三方向からの同時攻撃。

 絶体絶命のピンチ。


「……くそっ!」

 龍也が、ヤリを構え直す。シンジも、カエルの魔物を蹴り飛ばし、体勢を立て直そうとする。

 その時だった。


「……下がって、ください!」

 かすみの、凛とした、声が響いた。

 彼女は、その、小さな身体からは、想像もつかないほどの、魔力を、その杖の先に集中させていた。


「……私がやります!」


 彼女の瞳には、もう迷いも恐怖もなかった。

 あるのはただ、仲間を守るという、強い意志だけ。

 彼女はこの、極限の状況の中でまた一つ、魔法使いとして、そして一人の戦士として、大きく成長を遂げようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ