表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/133

第三五話 女神の顔と新たな病

 ほのぼのとした、穏やかな朝を迎えた。

 日課の太極拳を終えると、早速台所に立つ。

 昨日、仕込んでおいた食材を取り出す。ひんやりとした冷気が、食材の鮮度を保ってくれている。

 その安心感が、たまらなく嬉しかった。


 そこへ、ゆうこが起きてきた。彼女は、真っ先に、昨日手に入れたばかりの冷蔵庫を開ける。

 そして、キンキンに冷えた水を、コップに注ぎ、一気に飲み干した。


「ぷはーっ!ぶちぃ!最高じゃあ!」

 その、心からの歓喜の声、思わず笑みがこぼれる。


 皆が起き出し、朝食を終える。

 ゆうこが龍也の前に座り、その顔の包帯を、ゆっくりと解き始めた。

 薬を丁寧に塗り直してくれる、その真剣な顔。

 それは、いつも龍也の心をドキッとさせるほどに美しく、まるで女神のようだった。


(……いかんな)

 時折、見せる、彼女の「女」の部分を、意識してしまう自分がいる。

 その気持ちに、時々怖くなる。

 何か一歩でも踏み出してしまえば、この最高に居心地のいい、仲間という関係を壊しかねない。

 まるで、子供の頃の、初恋のような、もどかしい心境だ。


 とはいえ、芽生え始めたこの気持ちを、いつまで隠し通せるだろうか。


(……しかも、俺の場合、不倫になるのか)

 どんなに冷め切っていても、籍が抜けていない以上、けじめをつけなければ、それは不貞だ。

 龍也は、その、勝手な妄想を、一瞬で頭の中から消し去った。

 その、心の揺らぎを、気づかれない速さで、隠した・・・つもりだったが、幸い今は、顔中が火傷の痕だらけだ。誰も彼の、微妙な表情の変化には気づかなかった。


「よし。ガーゼだけ貼っとけば、もう、包帯はなしでええじゃろ。これなら討伐も行けるわい」

 ゆうこの、許可が出た。


 その日一行は、街へ買い出しに出かけた。

 食材と、そして、龍也は、大きな「壺」を一つ買った。


「つぼ?」

 ゆうこ


「なんだべか、それ」

 不思議そうに尋ねるじんたに、にやりと笑って答える。


「床下の収納庫が、冷蔵庫のおかげで、空いただろう。あそこで、漬物を漬けるんだ」

 その言葉に、皆の顔が、ぱあっと明るくなった。


 全ての準備を終え、いよいよ討伐再開だ。

 リハビリも兼ねて、近場の、慣れた魔物がいるエリアから体を慣らしていく。

 龍也以外の三人の連携は、明らかに、以前よりも進歩していた。

 怪我をする頻度も、格段に少なくなっている。

 ただその分、龍也自身が、一歩後ろに下がっているような感覚があった。

 これが、「おっさん」という立ち位置なのか。少しだけ寂しい気持ちになる。


 日が暮れてきたので、その日は、早めに帰路についた。

 そして夜。今日は皆がバイトの日だ。


 その夜龍也が、顔にガーゼを貼った痛々しい姿で、バー『HEAVEN'S HELL』の厨房に入ったその瞬間。

 店の奥から、ママの、甲高い悲鳴が響き渡った。


「いやああぁぁぁぁぁ!タツヤ!あんた、その顔、どうしたのよぉぉぉっ!!」

 ママは、まるで悲劇のヒロインのように、龍也の元へと駆け寄ると、そのたくましい腕で、身体を、ぎゅううっと、抱きしめた。


「誰にやられたの!?どこの馬の骨よ!アタシが、そいつを、八つ裂きにしてやるわ!」

「いや、ママ、落ち着いて……。これは、魔物との戦いで……」

 龍也が、弁解しようとするのを、他のオネエ様たちの、怒声が、かき消した。


「なんですって!?魔物ですって!?」

「なんてこと……!タツヤの、その、渋くて素敵なお顔に、なんてことを……!」

「許せない!絶対に、許せないわ!」

 開店準備をしていたはずの、屈強なオネエ様たちが、次々と、龍也の周りに集まってくる。

 一人は手を握りしめ、「痛かったでしょう……」と、涙ぐみ。

 一人は、「私が、代わってあげたかった……」と、自分の頬を、ぺちぺちと叩き始め。

 そして、一人は、なぜか、店の隅にあった、巨大な中華鍋を、振り上げている。


「こうしちゃいられないわ!今すぐ、そいつらを、この中華鍋で、ミンチにしてやる!」

「待って!待ってください!もう、その魔物は、倒しましたから!」

 必死の制止も、彼女たちの耳には、届かない。


「ああ、かわいそうに、タツヤ……。こんなになるまで、無理しちゃって……。もう、今日の仕事は、いいから、アタシの膝の上で、ゆっくりお眠りなさいな……」

 ママが、龍也の頭を、その、豊かな胸に、無理やり、埋めようとしてくる。


「いや、仕事はしますから!大丈夫ですから!」

「じゃあ、せめて、これを!」

 そう言って、別のオネ-エ様が、差し出してきたのは、どこから持ってきたのか、キラキラと輝く、粘液状の、怪しげな塗り薬だった。


「これは、アタシ特製の、美肌スライムパックよ!これを塗れば、どんな火傷も、一晩で、つるっつるの、ベビースキンに、元通りよん!」

「絶対、嫌です!」

 もはや、店内はカオス状態だ。


 その、過剰すぎる、愛情と、心配と、そして、よく分からない、スライムパックの猛攻に、ただただ、圧倒されるしかなかった。

 火傷の痛みよりも、この、迷惑千万な、優しさの方が、よっぽど身体にこたえる。

 心の底から、

「早く、仕事が始まってくれ……」

 と、願わずには、いられなかった。

 そして、ママから、伝言を預かる。新宿の、あのママからだった。


「『お元気してんのー?たまには、電話くらい、ちょうだいよん』ですって。あんた、モテるわねえ」

 朝方、へとへとになって、家に帰る。


 翌日の昼前。

 ゆうこ以外の三人が、リビングに集まった。

 龍也が


「おかしいな?」

 なかなか起きてこないゆうこをじんたが、様子を見に行き、慌てて、大声を上げた。


「大変だ!ゆうこの、様子が変だど!」

 見に行くと、ゆうこは、すごい熱を出し、苦しそうにしていた。

 氷を用意し、額を冷やす。意識はあるようだ。ただの風邪だろうか。

 医者である、本人が寝込んでしまってはどうしようもない。


「……薬、取ってくれ……」

 静かな、か細い声で、ゆうこが言う。

 どれか分からない、と、じんたが、薬箱ごと持っていくと、そっと、一つの小瓶を指さした。

 龍也が水を用意し、彼女の身体を起こして、薬を飲ませ再び寝かせる。


「……町医者を、呼んでくる」

 シンジが、そう言うと家を飛び出していった。

 いつもなら、すぐに効くはずの、ゆうこ特製の薬が、全く効いている様子がない。


「……すまんのう……」

 弱々しく謝る。

 やがて、シンジが、町医者を連れてきた。診察してもらうが、やはり原因は分からない。

 ただ、「命に別状はないだろう」という言葉に、一行は、ひとまず胸をなでおろした。


「何か、身体が、熱い……」

 ゆうこは、そう訴えるが、体温は、三八度ほど。

 以前、未知の病にかかった時の、四〇度近い高熱に比べれば、まだ軽い方なのかもしれない。

 とりあえず、身体を冷やし、消化のいいおかゆを作って食べさせた。食欲はあるようだ。


 大丈夫そうではあるが、心配だ。一行は、交代でゆうこのそばに付き、看病することにしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ