表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朝鮮に落ちた女子大生、致命的な王に囚われる  作者: エモい姉さん
第二章 破局の始まり、そして深まる心
51/131

彼が残した温もり

障子の隙間から差し込む朝日が、布団の上を淡く染めていた。

肌を撫でる空気はひんやりとしているのに、その中にはまだ消えぬ体温が、微かに宿っている。


目を開けた。動かなくとも分かった。昨夜、彼が残した温もりが、まだ私の中に残っていた。


少し寝返りを打つだけで、腰のあたりに痛みが広がる。耳元に染みついていた吐息が再び蘇り、一瞬、息が詰まった。絹の肌を撫でるように過ぎ去った記憶が、ゆっくりと皮膚の上に花開く。


息をのんだ。清らかに澄んだ朝の空気の中で、あの人の温もりが、匂いが、感情が、まだ私を包んでいた。


指先を伸ばし、そっと布団に触れる。動こうとした刹那、腰のあたりがチクッと痛んだ。痛みは確かにあるのに、不思議なほどその感覚が馴染んでいく。


布団の中に顔を埋めた。

すると、ふと、用心深い気配がした。


速すぎず、遅すぎない足取り。聞き慣れた足音。戸口の気配一つに、心臓が反応する。


戸が開いた。敷居の向こうから、光が流れ込む。

彼が立っていた。まず影が先に部屋の中に入ってくる。光を背にして少し立ち止まった彼は、静かに私を見つめた。


息を殺して待った。彼の足音が私に近づく。道袍ドポの裾が床を擦る音。短い静寂を切り裂いて、彼の声が聞こえた。


「オクチョン。」


低い声が、慎重に私の名を呼んだ。まるで、その一言に全ての意味が込められているかのように。


彼が傍に座った。温かい手が額に触れる。冷たさを帯びた指先が、そっと留まった。

額を撫でる手つきに、しばし目を閉じた。冷たくも優しい温もり。無言のため息が漏れる。


その顔に一瞬よぎった感情。

どこか申し訳なさそうな表情。


……だから、もう少し手加減してほしかったのに。


口角が自然と上がった。

懸命にこらえていた笑みが、静かに漏れるように。


彼がその隙を逃さず言った。


「御医を呼んだ。」


些細な言葉だが、その重さは違った。心配、責任、申し訳なさ。その全ての感情が、短い言葉の裏に幾重にも重なっていた。


粛宗の視線が静かに降りてくる。小さく息を吐きながら、その視線を受け止めた。

その眼差しが、私の返事を待っていた。「大丈夫」という言葉は意味がなかった。痛いという言葉も必要ない。ただ、今、彼の手が触れていること、それだけで十分だった。


……殿下の心配、正直嫌ではなかった。


彼は再び言った。目を離さず、短く。


「お前の傍にいたい。ずっと。」


正直に、端正に、感情を隠すことなく。


私はそっと手を伸ばし、彼の道袍の裾を掴んだ。言葉よりも先に、心が動いた。


彼が私の手の甲に口づけをした。

短く、温かい。

唇が触れていた場所に、温もりがゆっくりと広がった。


彼の声は、再び低く続いた。


「だが今は…この場所を長く空けるわけにはいかないだろう。お前の存在が…露見するやもしれぬからな。」


続く沈黙。


それは私を隠すことであり、同時に、守ることでもあった。

指先に自然と力が入る。

言わずとも、彼の眼差しが全てを物語っていた。

頷いた。


彼は寂しそうに、小さく笑った。

そして、布団を首元まで引き上げると、指先でそっと押さえた。

そしてほんの少しだけ、私の額に口づけをした。


息が止まる瞬間。


彼は何も言わず立ち上がった。道袍の裾が再び床を擦る。

戸口に立ち止まった彼は、最後に私を振り返った。

無言で、長く。


戸が閉まって初めて、彼が去ったことを実感した。部屋の中は静かで、日差しは依然としてゆっくりと差し込んでいた。


残された温もり。

残された体温。

そっと目を閉じた。

彼が再び戻ってくるその道を、心の中で辿りながら。



第二幕、開幕!


第二幕が始まりました!

いつも応援してくださる読者の皆様に、幸運が満ち溢れますように :)


どうぞ良い夜をお過ごしください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ