彼女は変わった
彼女が宮廷に入ってきた日が、今も目に焼き付いている。
一目惚れという言葉は、ただ小説の中だけのものだと思っていた。
あの日、張玉貞──彼女を見るまでは。
生まれて初めて見る顔であったにもかかわらず、
息すらできないほどの彼女の美しさが、私のすべての視界を呑み込んだ。
そうして私の目には、ただ、彼女だけが存在するようになった。
言葉の一言、つま先の動き、少し弧を描く微笑みまでもが気品に満ち、
彼女の振る舞いには、人の心を静かに揺さぶる力があった。
私が初めて彼女の名前を呼んだ時、
少し躊躇いがちに、恥ずかしそうに答えるその姿が、
私の心の中に、かすかに刻み込まれた。
宮廷の誰とも違っていた。
彼女はただの一度も、他の人々の前で柔弱な姿を見せようとしたことがなく、
私だけに向けられた、彼女の別の側面が、私をより深く惹きつけるきっかけとなった。
だが、
どこか違う、彼女の息遣い。
見慣れた香りの中に、ほんのわずかに異なる温度。
彼女は「別のオクチョン」になったが、むしろ私に、より深く近づいてきた。
彼女はより正直になり、
より不器用になり、
その分、さらに…目を離せなくなった。
梅の木の陰に隠れて、私から逃げようとする姿。
息すらまともにできず、赤くなる顔。
以前なら想像もできないオクチョンだった。
彼女は記憶を失ったと言ったが、
いつも視線の先には私がいた。
記憶を失ったというその言葉が、
むしろ私を安心させようとする努力のように感じられた。
寒さが去り、春の雨がちらつく、ある春の日。
傘もささずに歩いていて、突然雨に降られた私たちは、ただ歩いていた。
霧のような雨が体を濡らす。
冷たさが滲む天候に、急いで彼女と戻ろうとした矢先、
そっと手に広がるその瞬間に、すべての息遣いが止まったようだった。
微妙に違うと感じられる彼女は、私のすべての感覚を研ぎ澄まさせた。
私は知っている。
彼女が何か変わったということを。
記憶を失ったように見えても、
話し方が不器用で、眼差しが違っても、
今の彼女もまた、張玉貞だった。
いや、もしかしたら、今の方がもっと本物なのかもしれない。
障子の向こうから、雨の匂いが深く染み入る。
濡れた塀の向こうの風景はぼやけているが、
その中の彼女の姿だけは鮮明だった。
静かに目を閉じた。
(そなたが誰であろうと、私のオクチョンだ。)
唇の間で小さく呟いた。
「逃げるな。私がそなたを愛することを、そなたが恐れる必要はないのだ。」
その言葉は、
静かに響き渡った。
まるで、長い間胸に秘めていた告白のように、
彼女に届くことを願いながら。