表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/40

第6話 Ⅱ.令嬢と王様

 僕達はタンヤオのおかげでネマール帝国との戦いを早く終えることができた。戦勝国として僕は、すぐにネマール帝国皇太子と宰相に国土を貰う交渉をしたい。

 始めは僕から出向くつもりだったが、ナメられて交渉が上手くいかなくなるかもしれない。

 なので先方にこちらに来るよう伝えることにした。タンヤオに伝言をお願いしようとするが、彼女が見つからない。ロンに聞いたら「オレと喧嘩けんかして実家に帰ってる」と。どこの夫婦だろう。


「これで呼ぶわ」

「ロン、それってモノリス?」

「ジンよく知ってるな。タンヤオから貰ったんだ」

「へぇ、初めてみた」


 ロンはスマホを使うように、黒い板状のモノリスをほほに当てる。


「あいつ、出ねぇ」

「時間あけて、また連絡すれば?」

「そうする」


 すると、モノリスから音が鳴る、着信音みたいだ――曲は。

(ツァラトゥストラはかく語りき……)


「おっ。もしもし、タンちゃん。仕事だ。至急しきゅう戻ってこい。はっ? 風邪かぜをひいて戻れない? 熱は何度なんだ? 35度5分って熱ないじゃん。なに? 0度じゃないから熱があるって? ハチミツやるから来い」


「ふぉふぉふぉ。待たせたな」

(タンヤオ。どんだけハチミツ好きなの?)


 タンヤオに仕事内容を伝え、魔法陣の中へ入る姿を見送る。ちゃんと伝えられるかどうか不安だが、これが一番早いだろう。

 僕は土地を貰い次第しだい、持続可能な都市を作る計画をるつもりだ。そのためにもセーラとよく話し合いたい。


「ジン様」

「シャルどうしたの?」

「ちょっとお話が……」


 シャルの話を聞くと、神のおげを聞ける者は聖職者の資質があるらしい。もしかすると、自分が神官や司祭なのではないか。ロンに詳しく聞いた方がいいのか悩んでいるとの相談だった。


「やめたほうがいい」


 僕がシャルにそう告げると「やっぱりそうですよね」と言い、彼女は溜息ためいきをついた。

 そんなやり取りをシャルとしているとセーラが向こうからやってきた。


「あっ! いたいた。ケンちゃん!」

「セーラ、ケンちゃんはやめてくれ、せめてジンちゃんで」

「えーー。賢者だから尊敬そんけいしてケンなのにー」

「それで、話があるんだろ」

「そうそう。公国の南にある山のふもとに、いい森があったのよ」

「おっ。見つかったの?」

「そう。公国の半分くらいの面積だけど貰っちゃおうかなって」

(ある意味、戦勝国だな)


 とりあえずセーラに頼んで、戦場になっていた土地の農地計画を進めることにする。精霊達には申し訳ない気持ちでいっぱいだ。だからあとでハチミツをおそなえしよう。


 ◆


 僕はネマール帝国からこれから勝ち得る国土をどう使うのが良いのか考えた。

 まずは道の整備。公国内にすでにある道はそのままにするしかないと思うけど、今回得た土地にある道は一度(こわ)してしまおうと。

 壊すなら今しかない、戦争で負けたことをたてにすれば、民衆みんしゅうも仕方なく納得なっとくするであろう。


「あっ。そうかぁ、どうしよう」


 僕は気づく。戦争で活躍した有志兵ゆうしへいへの報奨金ほうしょうきん堤防ていぼうや橋などの建設けんせつ費用(ひよう)など多くのお金が必要であることを。問題解決のため紙幣しへいを発行するとなると、活版かっぱん印刷(いんさつ)などの技術ぎじゅつを利用するか、同じものをえがける職人しょくにんを見つけなければならない。


(金と交換こうかんする保証ほしょうのある兌換紙幣だかんしへいの方がいいんだけど、不換紙幣ふかんしへいになってしまうんだろうな)


「公爵様、ご相談そうだんがあります」

「シャルはやらんぞ」

(もう耳にタコができています)


紙幣しへいを発行しようと考えていて、紙幣が信頼できものである。金と交換できる仕組しくみにできればしたいのですが、この国に金はたくさんありますかね」

「あるぞジン君、東から南にかけて山脈さんみゃくがあるだろ。そこに金鉱脈きんこうみゃくがある」

(あのー、公爵様。この前、森のある南の土地をセーラにあげましたよね。それって金もあげたことになるんですよ。知っていましたか?)


「わかりました。ありがとうございます」

(ネマール帝国が攻め込んだのは金鉱脈が原因か……)


 考えながら家の中を歩いていると、ロンに呼ばれた。


「ジン、宰相さいしょうが来たぞ」

「わかった。今行く。公爵様にも伝えて」


 僕は公爵様から借りた地図を持って、会議用に準備した広めの部屋に行く。

 部屋に入ると宰相と思わしき人物と女性が1人、そして護衛ごえいの騎士が2人いた。


「初めまして。バリアナ公爵の側近そっきん、ジンともうします」

「ネマール帝国の宰相、ロールと申します。公爵様は?」

「すぐに来ると思います。ところで皇太子こうたいし様は?」

としが十にちていないので、私がネマールの代表になります」

「そうですか」


 そんなやり取りをしていると「カフェモカ人数分準備したのか」と公爵様の声が聞こえてきた。そして部屋の扉が開く。シャルもいた。交渉はスムーズに進む。タンヤオが攻め込むぞとおどしたからだ。その結果、ネマール帝国の帝都をのぞく3分の1の土地を得ることができた。

(5分の1で充分じゅうぶんだったけど、タンヤオ様様)


 そして僕は気になっていたことをロール宰相に聞く。


「そちらには活版印刷の技術はありますか?」

「あります。書物しょもつを作っていますが何か?」

「その技術をおしえてもらえますか、それとその機械きかいも」

「わかりました。まとまり次第、おわたします。どこへおくればよいでしょうか?」


 僕は都市開発の拠点きょてんとなる場所を地図でしめした。


「ところで公爵様、この娘なんですが。悪魔が攻めてこないよう捕虜として、お渡したいのですが」


 宰相が紹介した女性を見ると、彼女は俯いてふるえている。これからちか将来しょうらい、男達のなぐさものになるのだろうとおびえているようだった。

 その様子をみて、シャルは言う。


「お父様、この方を私に預けてください。侍女じじょとしてはたらかせたいので」

(そうだよな。シャルは戦争で負けたら、この女性みたいになりえたからな)


 部屋に女性は残り、ネマール帝国の宰相を見送る。公爵様は僕に言ってきた。


「ジン君、お手柄てがらだよ。一昨日おととい、セーラに東にある山脈の麓も与えて、領土が狭くなってしまったから助かったよ」

(なにしてんの? 馬鹿公爵。金鉱脈をエルフの方々にあげちゃいましたよ)


――――――――――――――――――

〈おまけ〉

「ジンちゃん、ありがとう。ノームに聞いたら、金があるから貰えって」

「ノームに聞いたのか。なるほど」

「これで同胞どうほう奴隷どれいになっても助けてあげられる」

「セーラ、すごいね。きっといい人見つかるよ」


「こんなババアを良いって言う奴は頭のネジが外れているぞ」

「ノーム、ウンディーネ、お願い。あいつをコンクリートで固め、海に沈めて」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ