生きてるだけで、大儲け、でも? ある日、突然、お迎えが来たら、さようなら。(私の人生遍歴・瞑想ノートより)
たとえ?
あなたが、、、
どんなに不幸でも
どんなに苦労でも
生きてれば、めっけもの?でしょね?
死んだら、、苦労もないけど
何にもないからね。
生きてること
なんの「差配」?か、しらないけど?
生かされているというだけでも
大幸運ですよ。
だってそうでしょ?
生まれて、、たった2歳で死ぬ子だっているんですよ。
それが何の幸運か?
あなたは30年も?
50年も生かされてきた?
それが幸運でなくって何でしょうか?
大幸運ですよ。
私の友人や知人でも、、、、、、、、
15才で急性心不全で亡くなった人もいますし、、
35才でスキルス胃がんでなくなったひともいますよ。
それが、、あなたは別に特に善人でもないし、
徳も積んでないのに
ええ?
もう、60才ですかあ?
それって幸運だとしか言えないでしょう?
60年も生かされてきた。
煙草も吸うし
お酒だって結構飲むし、
こずるいこともするし
そんなあなたが
なぜか60年も生かされてきた。
別に、、
15才で死んだって良かったのに?
35才で死んだって良かったのに?
なぜ?
分かりません
あの15才で死んだ友人は本当に良い人だったし
35才で亡くなった友人も善人でしたけどねえ。
あっけなく死んでしまいましたよ。
本当に神様はどこに目をつけてるんでしょうか?
善人をあっけなく死なせてしまって
こずるい、道楽者を長生きさせるなんて
神様を呪いたくもなるでしょう?
でも?
世界を見渡しても
まあ、そんな不合理だらけがこの世間ですよね?
正直者が、貧乏で、難病で早死に
こずるいやからが、、裕福で、、長生き。
まあそれがこの世間の実態なんですよね?
だから?
正直者で、、長生きだったら、、これはもう
大幸運としか言えないでしょう。
まあでも
生命は永遠ではありません
こずるく立ち回ってうまいことやって、だまして、、
のうのうと生きてても、そいつも、いずれはお陀仏ですよ。
宇宙時間から見たら
たとえ、100年生きようが、そんなの「鼻くそ」みたいなものでしかないからですよ。
かくして
善人も
悪党も
時がいたれば
皆死んでゆく
それがこの世の大法則。
だから?
せいぜい
生かされてる間は
命を謳歌することでしょうね。
命を荘厳することでしょうね。
だってそうでしょ?
生きてるだけも、大幸運、なんですよ。
でもね?
人生何があるかまったく不透明ですからね
明日どうなるか?
だれも知りませんし、、、、、、、、、、、、、、、
だからね
あるひ、突然死だったら、
もう、さようなら。なんですからね。
それが人生
それも人生
ところで、、、、、、、、、、、、、、、、、、
死の瞬間人は何を思うのだろうか?人生の悟りとは?
私は人の臨終に立ち会ったことはありませんが、
聞くところによると
大きな息を一つして
それから呼吸が途絶えたと
姉から聞いたことがあります。
さて?
人はいったい臨終の瞬間何を思うのでしょうか?
「チベットの死者の書」などによると
走馬灯のように人生の過去が
フラッシュバック?するそうですが?
さて
でもその人生の
たどってきた過去のすべてとはいったいなんだったのでしょうか?
大スターだった人
大政治家だった人
名もなく貧しい庶民だった人
文豪だった人
まあ
人の人生も様々ですよね。
でも死ぬ瞬間、
生前の富も
名声も
権力も
肩書も
すべてむなしくなるのですね。
大政治家だったか知りませんが
死ねば焼かれて
一壷の白い焼骨に成り下がるのみです。
焼骨に生前もらった勲章を10個乗せてやろうが
もうむなしいだけですよね?
たぶん、、、
人生とはそういうものなんでしょう。
無名人も有名人もイコールになる瞬間。
それが死なのでしょうね?
そう思うと
私のような全くの無名人も
まあ
それが
大きな意味で言えば
「神の差配」
なのだろうと納得できますよ。
人生は
たとえば、、、
砂上楼閣であり
頑張って大きな城をこさえる人もいれば
頑張れずに?小さなマッチ箱しか作らなかった人もいる。
しかし
いずれ大きな波(死)が来れば
大きな城もちっぽけなマッチ箱も
すべて押し流して消え去る。
それが人生の真相なのでしょう?
死ねば無に帰る。
まさにその通りでしょう。
生前どんな有名人だったか知りませんが
死ねば
すべては無に帰り
生前の名声はまるで
虚空を漂うかすみか靄のように
むなしく山の辺に消えてゆくばかり、、、。
もっと大きなことを言えば
45億年後
地球は終末を迎えます。
地球が消え去るのです。
まあ45億年後まで
人類自体が存続しているという可能性はゼロでしょうけどね。
ある科学者の予想によれば
今から
200万年後にはもう人類は絶滅しているそうですから。
そのころ地球に君臨しているのは
巨大なカタツムリとか
ゴキブリのお化け?だそうです。
人類はもういないのです。
地球はうっそうと茂る原始林ばかりだそうですよ。
と、、、
こう、、、
考えてくると
人生というまさに蛍火のような
はかない一生を
どう過ごせばいいものなのか?
という根本的な大疑問に逢着しますよね?
小さな小さな私という存在、、
宇宙の中では芥子粒のようなかすかな存在、、、
私一人の一生など
チリ、ホコリのようなものでしょう?
私が生きようと、死のうと
宇宙全体にとっては
しょせんどうでもいいことですよね?
私が死んだって
「あれ?そんな人いたっけ?」でしょ?
というか
私がいたことすら誰も知りませんよ、
存在自体が忘れ去られた私でしょ?
全くの無名人
どこにでも転がっている庶民、
それが私です。
さあ?
そんな庶民の私がですね
いったいどう生きたらいいものなのか?
え?
そんな庶民に生き方などどうでもいいって?
勝手に好きなようにお生きなさいですって?
まあ
案外それが大正解でしょうか?
しょせん、どうでもいいような無名のこの私ですよ。
好き勝手に
せいぜい法律でも犯さない範囲で
おすきなように
お生きなさい。
ってことで結論でしょうね。
でも、、、
もう少しだけ言わせて下さい。
もう少しだけ
ごまめの歯ぎしり
シジミのぼやきを
言わせて下さい。
なぜこんな私が
どうでもいいようなこの私が
死にもせず
こうして
生かされつづけているのかということを。
それも大局的な観点からいえば
生かされる意義があるからこそ生かされているんでしょう?
小さなチョウチョウの羽ばたきがやがて巡り巡って
巨大な竜巻になるかもしれない。
「バタフライ・エフェクト」効果ですよね。
だから?
こんな私ですが
確かに生きている意味はある。
神はそれを望まれている。
出なかったら
私などとっくの昔に
死んでいたはず?
今こうして
生きてる
生かされている。
それだけでもたいしたもの?
生きてるだけで、、大儲け?
それこそが神の恩寵?でしょう?
人はただ生きてるだけでもたいしたものなんですよ。
そしてそれだけでも
あなたが
そして、、、
私が生まれてきた意味があるんですよ。
なぜなら?
私はこう思うのです。
生を生きるだけでもたいしたもの、、
というか
『人生とはただひたむきに生きればそれでいい。』
いや、、、、
こう言いなおしましょうか。
『人生とはただ漫然と生きてるだけでも大正解だ』
と、、、、、、。
これが私が
長い長い沈思黙考の末に
今やっと
たどり着いた人生のサトリなのです。
え?
それがあなたの悟りですか?って??
そうですよ。
人生の奥義って案外単純なものなのですよね?
それが人生の奥義
それが人生の真実
おバカだろうと、、、
お利口だろうと、、、
有名だろうと、、、、
無名庶民だろうと、、、、
落伍者だろうと、、、
成功者だろうと、、、
生きてることが、
生きてるだけで
儲けものなんだよ。
わかるかい?
生きてるだけで花なんだよ、
だからさあ
明日は死んじゃうのかもしれないけど、
今日の命を咲かせようよ、
そうだろ?
それが命なんだよ
それが人生なんだよ。
おもえば何の因果だろうか?
長い人生を辿ってきた。
気が付けば頭は真っ白で
顔をしわだらけで,シミだらけ、
すぐ、けつまずくし、、
すぐ忘れるし、、
毎日持病薬飲んでるし
通院が日課だし
もう立派な?老人だよ。
なぜ生かされてきたのか?
なぜ15才で死ななかったのか?
人知でわかるわけないよね。
なぜだか生かされてきた。
だが?
明日はわからない
それが人生
それが命
だから?
命ある限りはその命を
生きとおす、
命を駆け抜ける?ことなのさ。
そうだろ?
それが命
それが人生なんだから