表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トリミング  作者: 天之屋エニシ
5/8

「こんな感じです。あとで多田くんに本格的なカメラでも借りないと、キズは撮せません」

 ボクは、何事もなかったように美術室に戻り、永田先輩と芳美先輩にスマホの写真を見せていた。ちなみに多田くんは、写真部なのになぜか美術部に入り浸る、謎多きクラスメイトだ。

「だめだめだねこれじゃ。そうだ、盆蔵。あとで、授業の合間にでも内側から撮してきてよ」

 それは無理です。携帯電話全般を放課後まで取り上げられているんだから。「永田先輩だって同じなんだから分かるでしょう」なんて、言える訳はないけれど。でも待てよ。情報処理研究部の友達に頼むのは、ありかもしれない。

「なんなら、お父さんから貰ってこようか?」

 芳美先輩だ。

「どうして芳美先輩のお父さんからキズの写真が?」

「あ、そこまで気になってるわけじゃないからいい」

 質問を遮られてしまった。芳美先輩の方も本気ではなかったみたいで、「わかった」と、あっさり引き下がる。

「芳美先輩のお父さんって、カメラマンなんですか?」

 他のことなら兎も角、芳美先輩についての情報は一つでも多く知りたい。ボクは、なおも食い下がる。

「はいはい、雑談は終わり。絵を描くわよ、絵を」

「それもそうだね」

 無念。芳美先輩はもう、キャンバスに向かってしまった。

 こうなったら、矛先を変えよう。

「じゃあ、せめて、さっき聴いた転校生についてなんですけど」

「だから、商業科には――」

「転校生以外で心当たりは?」

 ボクの声に反応して、永田先輩の眠たげな目が鈍く光った気がする。

「珍しく強く出たわね」

「どうしても、正体を知りたいんです」

「どんな?」

 ボクは、朝、つぶさにとらえた謎の先輩の容姿を伝えた。伝えながら、まるで目の前で彼女を観察しているような錯覚に陥って、初めて自分が目を閉じている事に気づいた。

「ふうん。ずいぶん詳しいけど。そんなに珍しい特徴でもないわね」

 説明の熱心さが足りなかった? それとも、伝わりすぎて引かれた?

「だって、その特徴だったら、ただの髪が長いチカじゃない」

 どきっとして、芳美先輩の方を見る。

 向こうもこちらを見ていた。きょとんとした表情。永田先輩の感想は聞こえたかな。残念ながら、伺い知ることはできない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ