表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RELIS  作者: 孤独
ポセイドン編
327/634

復活を知らせる雨

名前:ポセイドン

管理人ナンバー:002

通称:管理人最高責任者

スタイル:科学

スタイル名:テラノス・リスダム、など、など。色んな科学を所持(制作)する。



『もうすぐだ。もうすぐだぞ』



スタイル名:テラノス・リスダム。

異世界型の科学。ポセイドンが保有する最強の科学。世界を構築する科学。気体、液体、固体の変化はもちろん。光や音、触感などの変化。自然を変化させることもできる。人間も生成することができ、自分自身も作り出せる。創造における最強であるが、どれもが壊れやすい欠陥がある。

あまりの巨大な科学であるため、科学に適応できる者でも使用することができる。ただし、ポセイドンが本来の持ち主であるため、連続して使うことや精密な存在を創造するのは容易ではない。



『頂点にいる者が、我だということ』



世界丸ごと一つが、科学。超規格外。

これを理解していなければ扱うことは不可能。そして、これほど巨大……と、言って良いのか分からないほどの大きさだ。

破壊は間違いなく不可能。ありえない規模だ。

桂も想定していないし、それを考える余力もなくなっている。ポセイドンの追撃をギリギリで対応するのみ。



『まだか、アレク殿。さすがに限界が来ているぞ』



時間は分からない。状況も、追われていることしか桂には分からない。

情報を遮断しただけで決断力は大きく削がれる。そして、選択を狭められる。世界の広さを知るのはいい事だと知れる空間になっている。

桂はどうすれば状況を知れるか、模索している。すでに出しているのか、もしくは出し終えているのか。



『さっきの炎が点けば分かる』



アレクの合図を辛抱強く待っているが。さらに待てと、感情をむき出しにして身体を抑えている。

きっと帰ってくる。あとはそのメッセージを必ず、逃さず掴み取ることだった。




光も、音も、匂いもない世界に放り込まれて受け取れるメッセージはあるのだろうか?

そして、メッセージを飛ばす側はいかなる手段を用いるだろうか?

ポセイドンはタイマンだと確信している。桂はわずかながら希望を信じて、劣勢を続けている。打ち砕かれるのはどちらか?信じる気持ちが強い方か?




ぽつぽつ……



『雨だと?』

『!?』



さて、相手の情報を封殺、もしくは誤認する能力には弱点がある。

酷く単純なのであるが、それはまったく逆の能力である。なんらかの手段で情報を引き出せる能力があればたとえ、光や音、匂いがなくても関係のないことである。

ポセイドンは動揺した。一方で桂はこの雨を知っていた。




ザーーーーーーッ



強まる雨。濡れる桂とポセイドンの身体。

メッセージにしてはとても簡素なものであり、同じアプローチを受けた桂とポセイドンであったが、意味合いは違っていた。



『ま、まさか!そんな馬鹿な!』

『やったな。アレク殿』



情報を頂いた。情報を知られてしまった。

ポセイドンにとってはもう一つの天敵の復活。光も音もない稲妻が直撃し、身体を裂かれて焼かれる。



『かぁっ』



自分の体が燃える。反応は大分遅れたが、喰らう前に覚悟はできていた。

蘇ったが、戦力として数えるには不安定な威力。不意の一撃で、わずかに怯んだのみ。



『まったく。どーゆう異世界なのよ。声も聞こえないし、何も見えない』

『ライラーー!アレクさーーん!夜弧ーー!ロイーーー!……ダメだ。全然声が出ないよ。何も聞こえないよ、何も見えないよ』

『……俺、生きてんのか?やったのか、あの野郎が……』



位置を悟られず、雲を上空へ撒き散らした。

"テラノス・リスダム"によって、アレクの力によって、死から蘇ったライラ、春藍、ロイ。

春藍とロイは間違いなく戦力外であり、お互い近くにいるわけじゃないため連係プレイも不可能だろう。しかし、ライラは別。位置が分からないポセイドンにとって、ライラの存在は邪魔であり、討ち取る手段がない。



『とりあえず、援護はしたんだからね!桂!』



封鎖された情報の中で複数を相手どるのは困難。ましてや、片方は桂だ。わずかにロイと戦っただけで、攻めに転じた奴だ。

ポセイドンが雷を受けて、桂に攻め込まれなかったのは奇跡だった。

だが、奇跡は二度と出ないはず。



『くくっ、ははははは』



このまま続ければ討たれるのはポセイドンだ。先ほどまでなら、桂を討ち取るのには時間の問題だったはず、間違えたのは



『アレクか!?あの……いや、我の弟子だな。その頭脳、その狡猾さ』


裏切られたという気分はなかった。

それで結構だ。所詮、弟子と言うが。心の底では実験台、もしくはバックアップと蔑んでいた。

だが、この状況で打てる手はない。創造力では補えない。



「止めだ」



やはり何かを成すことは簡単ではない。それが大きな野望ほど、想定通りにはいかない。むしろ、想定外と戦う時だ。桂を封じることばかりを考えていたが、侮っていたのは桂の協力者達だった。

戦う上では数にならんが、情報戦では不利だ。


ポセイドンは自分の情報力を上げるべく。音と光、匂いを復活させる。

当たり前の世界に戻した。



「むっ。光と音が戻ったか」



ライラの攻撃からコンディションを予測。

蘇った3人がこの状況で戦力になるとは考えられない。桂の援護はそう簡単ではない。数を削ぐには、手段はなんであれ戦力を消すことだ。

ポセイドンは危険を承知で桂と本当に戦うつもりだ。自分の陣地ではなく、他者の陣地でやり合う覚悟。とうにしてきたから、特別なことも抱かずに選べた。躊躇のない選択ができるのは……




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ