表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編集

ちいさいヒトが童話に挑戦してみたw!(笑)

作者: 天野大地

 とかいののどかなむらで。



ねずみみみじゅうじん。 いわゆるケモみみのひとだね。


そのひとがいました。


「やあやあとかげさんだよっ!」

「「「ちがうだろおおお!」」」


 すぐに三人さんにんのひとたちてきされます。

いわゆる「つっこみ」ですね。



 しかしねず耳獣人さんはしれっとつづけます。


ふゆはだがかんそうしてたいへんですねえ。

まじぱねえ。 まじぱねえ」


言ってりょうてをこしてて腰をふりふりします。



 つっこみしたうちのひとがじときます。

そのひとはきつね耳獣人さんです。


「で? なんなんだ? それは」


 ねず耳獣人さんがこたえるには。


「と或るまにあさんにはひびくネタなんだあ」


ねず耳獣人さんは満面まんめんがおです。


「「「らんわっ」」」


 かえってくるのは

そんなつれないつっこみですが。



 しかしねず耳獣人さんはめげない。


「すっきりしないだろうから言っちゃうと

『ろうきゅーぶ!』のひなたちゃんだよぅ!」


ねず耳獣人さんはどこまでもおげんです。


「そんな事童ことどうで言っちゃっていのかっ?」


 つっこむきつね耳獣人さんもめた発言はつげんですが。


「めた発言」とは台裏たいうらからの発言みたいなかんじデス。



 かく


「何のようだい? そんちょう!」


ねず耳獣人さんがかる調ちょうたずねます。



 答えるのはつっこみをした三人のうちの一人。

やぎ獣人さんです。


 やぎなだけにおひげがえてつのがあります。


「うむ。 まちへのお使つかいをたのみたくてのう」



「おお! はじめてのおつかいですね!」


 ねず耳獣人さんははりきりますが。


「「「ちがうだろおおお!」」」


やっぱりつっこまれます。



 それはそれとして。


「おれもくぜ!」


きつね耳獣人さんがきりっと名乗なのます。


「ぼくも行きます」


 つっこみをした三人のさいごの一人。

うさぎ耳獣人さんも言います。


「うむうむ。 三人(ちから)わせるんだよ」


 やぎ獣人さんは満足まんぞくそうにうなずきますが。


「しっかしビミョーなわせだねっ!」


こんどはねず耳獣人さんがつっこみます。


 せいの世界では。


きつねはよわるいですがるもの。


ねずみとうさぎは狩られるものです。



 しかしうさ耳獣人さんは苦笑にがわらい。


「われわれはこんな耳としっぽですがひとですからね」


「おれをなかはずれにすんなよっ!」


きつね耳獣人さんもあせってります。



 ねず耳獣人さんはさらに尋ねます。


「お使いって体的たいてきに何なんだい?」


やぎ獣人さんの答えは。


「うむ。 しお調ちょうたつだ」



 するとねず耳獣人さんは大笑おおわらい。


「あっはっは。 現実的げんじつてきだねっ!

生動物せいどうぶつもニンゲンのりょうあじけは濃過こすぎるけど

岩塩がんえんかじったりするよっ!」


「童話が現実的じゃあいかんのかい」


 きつね耳獣人さんもめたなつっこみをします。




 兎に角町で塩をうお使いです。


買うまでは何事なにごともなくみました。



 しかしかえみち


「どっこいしょをつくってくれい!」


またもねず耳獣人さんが意味不いみふめいな事を言い。


「「何じゃそりゃあ!」」


うさ耳獣人さんときつね耳獣人さんがつっこみます。



「ううむ! らくネタがつうじないとは

なげかわしいね!」


 ねず耳獣人さんはどこまでもまいぺーすです。


「えー。 はまぎれますかね」


 うさ耳獣人さんはよいほうかいしゃくでしょうか。


塩はおもいですからね。



 しかしはこぶ塩は。


一番小いちばんちいさいねず耳獣人さんが一番大いちばんたいりょう

それでいて三人(おな)調ちょうすすんでいます。


てきにおかしくないか?」


 ぼやくきつね耳獣人さんは

つくろってはいますがやはりきびしそうです。



 ねず耳獣人さんはてきわらいます。


「ふっ! 「じゅつ」!

身体能しんたいのうりょくひくかろうと最大限さいだいげん活用かつようする!

 それでこその「ひと」だ!」


「童話らしくねえ!」


 きつね耳獣人さんこそめたつっこみしますが。


「童話だからってあんま空事そらごとでもねえ?」


ねず耳獣人さんははなわらっています。



 何だかんだ言って

きつね耳獣人さんも気はまぎれているようです。



 しかしそんなとき



「ようようよう! いものってんじゃあねえか!」



突然とつぜんちふさがる大柄おおがらだれかが。



 さすがのねず耳獣人さんも愕然がくぜんとします。


「じっじゃいあん耳獣人!」


「「「何じゃそりゃあっっっ!」」」


 立ちふさがった誰だかもふくめた

そうつっこみをもらうような事を口走くちばしっていますが。



立ちふさがった誰だかはいぬ耳獣人。



 りょうけんは。



うさぎにとってもきつねにとっても難敵なんてきです。



 ゆえにふたにがかお

いくら獣人は野生動物そのままではないといっても。



 しかしここで。



ねず耳獣人さんがいっまえます。


もつ。 しおめんいて。


「ここはぶんばんだな!」



「はあ?」


という顔をいぬ耳獣人はします。


 いや、こえています。



 しかしねず耳獣人さんは不敵につづけます。


「うさぎやきつねにはいぬは天敵てんてきと言うが

ねずみはかない!


 つまり!


ねずみはいぬなんかニガテではない!」


「「「いやいやいや」」」


 やはりねず耳獣人さんは総つっこみをもらいますが

不敵なたいくずれません。



 めんたるつよいですね!



 ねず耳獣人さんは不敵につづけます。


「知っているか!」


その調ちょう

訊いているようで質問しつもんではありません。


「『チュウけいぎゃばん』は

なんともわったごえをするとおもったら

「宇チュウ」にちなんで「チュウ!」って言っているんだぞ?」


「「「知るかあああああああ!!!!」」」


 こんどこそいぬ耳獣人も含めて

盛大せいだいに総つっこみが炸裂さくれつします。



 しかしねず耳獣人さんはかまわずつづけます。

「「まくーくーかんにきずりめ」とか言ってみろ」


「ワケかんねええええ⁈」


 いぬ耳獣人はあたまかかえます。



 しかしねず耳獣人さんはまいぺーす。


「れーざーぶれーど!」


とか言ってみぎ手小てこ指側ゆびがわをなでます。




 にはなにわりませんが。




きっとごっこあそびなのでしょう。



 そして。



「ぎゃばんっ! だぁーいなみっくっ‼」


と。


手刀しゅとうだいじょうだんからろします。


 ようするにチョップですね。



「ぐぶぉあっっ!」



 小さいねず耳獣人さんでは

いぬ耳獣人のおなかにてるのが精々(せいぜい)ですが

体格たいかくをものともせずにいぬ耳獣人をなぎたおします。



 そして。



 ねず耳獣人さんはすこはなれてがまえます。


「「残心ざんしん」!

倒したと思ってだんはしない!」


 ねず耳獣人さんはしんちょうですね!



 たっぷりかんをおき。



いぬ耳獣人に抵抗ていこう意思いしいとしっかり確認かくにんしてから。



ねず耳獣人さんはかまえをきます。



 そしてりょうてをグーににぎって

うでをこうさせてから腰に引く。


押忍おす!」


と言っています。



 ねず耳獣人さんはふたたび荷物をり。


「では行こうか二人とも」


こえけますが。


うさ耳獣人さんときつね耳獣人さんは

顔が引きつっています。




 兎角お使いは無事ぶじに済みました。




 村長であるやぎ獣人さんは呵呵かかたいしょうします。

みなのもの! 天晴あっぱれじゃ!

かぁ~っかっかっかっかっか!」



「おお! 初代しょだい『みとこーもん』を彷彿ほうふつとさせますね!」


 やっぱりねず耳獣人さんは

よく分からない事を言っています。



「「何じゃそりゃ……」」


 うさ耳獣人さんときつね耳獣人さんはつっこみますが

げっそりしています。




 兎角めでたしめでたしデスねw!




 おしまい!(ワライ)

 ふと思い立ってイキナリ書いてしまいまシタ!(超絶大爆笑)


童話ジャンル過疎っているみたいデスねw? ←⁈


 まー盛り上げて行きまっショw!



2023/09/09


 家紋武範様主催「あの一作企画」に参加してみまシタw☆

宜しくお願い致します!

 感想0評価0ブクマ0ぴったしっw!(自虐!)

……アレ? 評価の高低縛りナシ……w?


 ……


ぶるるるるるるぁああああっw! ←⁈


 ……ヨロシクオネガイシマスねえ……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
企画概要はこちらから i000000 ©️アホリアSSさま 「あの一作企画」
― 新着の感想 ―
[一言] 企画から伺いました。 (*´ー`*)成長を感じる…!書き続けている感がある…! 私も書き続ければなんとかなるかなぁと思えました。 ツッコミの嵐がすごかったですね。 童話だとちょっと強めに…
[一言] ∀・;)なんか凄いところに来ちゃったなぁという感じ(笑) ∀・;)楽しめたのかな?うん、楽しめたってことにしておきましょうか(笑)僕はやさしいところもあるオッサンだから星5つを贈るよ♡ …
[良い点] 独自な世界観とそれが醸し出す独特な雰囲気。 童話はどこだと、つい探してしまいました。 結局見つけられませんでしたが、それはそれでいいのだと思います。なんかそこらは初めから超越しているようで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ