381. デブオタと追慕という名の歌姫 ☆
[作者]
ニセ@梶原康弘 様
[あらすじ]
いじめられっ子少女を伝説の歌姫にしたのは、名もないアイドルオタだった……
聖地巡礼中の英国で日本のアイドルオタ「デブオタ」は偶然イジメの場面に遭遇する。その様子は日本で底辺と虐げられた自分の境遇と重なり、彼は思わず喧嘩を買って出た。
悪罵を罵倒で叩き返した彼は自分を音楽プロデューサーと偽り、いじめられていた少女エメルをトップスターにしてやる!と、いじめていた歌手志望の少女リアンゼルへ宣戦布告する。
理不尽な世の中に反抗するようにデブオタは怪しげなプロデュースへ全力を注いだ。そんな彼の哀しい想いを知ったエメルは修練を重ね成長する。そして次第に彼に惹かれていった。
一方、リアンゼルも憎悪を糧に己を磨き、二人は遂に歌姫の頂点を決める英国最大のオーディションのステージ上で対峙する。
だが、そこで思いもよらぬ出来事が彼等を待っていた。
汗と涙と挫折と、そして栄光と衝撃と別離と……歌姫への階段を駆け上がった少女がステージで最後に見たものは……
[感想]
第三者からみたら1人の少女が世界的な歌姫へと駆け上がるシンデレラストーリーなのだけど、そこに至るまでには1人の冴えないオタクとのかけがえのない日々があってという内容がめっちゃ感動しました。
なろうでも屈指の名作だと思います。内容自体はデブオタと平凡な少女が歌手を目指すというなろう受けしにくいものなのに、成長や挫折、ライバルの存在などなどかなり王道の要素がてんこ盛りで昔からなろうで多くの人に愛されている作品です。
個人的には主人公が楽曲の作成依頼をするまでの流れと、最後のオーディションからラストまでの怒涛の展開が凄く素敵なのでおすすめです。感情移入しすぎて涙なしでは読みきれないくらい感動しました。
あとライバルの成長するところとかも注目してほしいです。ただの嫌な敵キャラとしての存在ではなく、きちんと1人の人間としてのストーリーがあって読み応えがあります。
ラストに関しては蛇足が一切ないくらいすっきりと終わっています。2人のこれからを見たい気持ちもありますけど、あの余計のない終わり方も作品の良さなのかなあと思いました。
この作品のタグも地味に好きです。ネタ感が強いわけじゃないけどクスリと笑ってしまうところとか内容を的確に表現しているのが良かったです 笑
栄光を得た歌姫とその影にいた1人のオタク、そんな作品を読みたい人は是非一度読んでみてください。
[評価]
総合評価:10
恋愛:3
ハーレム:0
無双:0
[その他]
完結済み作品
文字数:20万文字
読了時間:7時間程度
作品URL: https://ncode.syosetu.com/n8363dl/
中編の紹介!
【作品タイトル】
『Be mine』
【あらすじ】
そこそこ適当に高校生活を送っていたオレは、「あの子に『好き』と言わせることが出来たら付き合う」とクラス一の美人に言われ、軽い気持ちで学年トップの優等生・南に近づいた。頭はいいけどどこかがズレた南と時間を過ごすうち、オレはいろんなことに気づきはじめる。
【こんな作品だよという感想】
文字数的には中編の量なんですけど、かなり好きな作品なのでエッセイの本編の方で紹介するか迷いました 笑
なんとなく内容はわかるかなあと思いますが、ゲーム的なノリで真面目ちゃんに近づいたちょいチャラ男な主人公が気づいたら惚れてしまっているという内容です。どちらかというと女性向けでありそうなシチュなんですけど、男性視点で描かれているため、めっちゃ私の好みでした 笑
この作者さんって何度か紹介していますが、割とこういう女性向けでよくあるシチュを男性視点で書いてくれたりするので私としては凄い嬉しいです 笑
展開自体は結構あっさりしています。割とすぐ主人公は遊びという気持ちはなくなりますし、最初の理由がヒロインにバレたあととかはシリアス雰囲気になってしまうかなあと不安でしたが、そこら辺の重そうな部分は時間をかけず解決してくれたのでメンタルがやられずに助かりました 笑
ちなみに2章は続編という名の別視点で2人の様子を描いた内容です。2人のその後が見れて満足でした。ただ、告白するまでのやり取りとかをもっと見たかった気もします 笑
甘々というより青春胸キュンストーリーという良き恋愛作品、是非一度読んでみてください!
【作品リンク】
https://ncode.syosetu.com/n4860bs/
【次回予告】
敗北なんて認めない。
これは未来の主人公たちのために敗北を定められた男が本来の運命に反逆し、勝利を求める物語。
【追記】
次回作のタイトルがわかった場合、ネタバレ防止のために感想欄で直接タイトルを回答するのではなく、読んだ人になら伝わるなって感じで軽くボカしてくださると嬉しいです。