表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/599

252.軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!? ☆

[作者]

明鏡シスイ‬ 様


[あらすじ]

 27歳童貞、元いじめられっ子で元引きこもりの金属加工会社員、オレこと堀田葉太は、現代兵器大好きな軍オタであり、銃オタでもあった。自前の金属加工技術を使ってハンドガンが作れないか夢想していたオレは、逆恨みである日、殺されてしまう。

 だが――目を覚ますと赤ん坊の姿で魔法・魔術が存在する異世界に転生していた!?

 マンガ好きでもあるオレは魔法を習得しようとするが、しかし魔法・魔術の才能は『ほんの僅か』。その魔力では魔術師として生きていくのは無理、と孤児院の主で育ての親の巨乳ウサ耳魔術師エルに言われてしまう。だがそこは元日本下町の技術屋、その知能と魔法加工技術と魔術道具を駆使し、現代兵器――リボルバー、アサルトライフル、スナイパーライフルなどを作り出すことに!

 銃が暴発して指が吹っ飛んだりして、銀髪の犬耳幼なじみ(巨乳予定)のスノーが心配のあまり抱きついてきてふがふが(あいつはオレの匂いが大好きらしい)する中、とうとうオレはリボルバー『S&W M10』を作成し、初めての敵、魔物と対峙する――。

 これは、後の世において、その知能と独自の魔道具による軍事力で革命的とも言われる英雄となり、自分だけの軍隊ハーレムの力で世の中の人を救おうとした1人の男になるかもしれない少年の物語――


[感想]

最近は完結してしまって知らない人も多いかと思いますが、個人的に今のなろうを作った代表作の1つだと思います。

あらすじに関してはタイトルのままですけど、軍オタな主人公が転生して、自在に変形できる金属を使って現代兵器を作って美少女軍隊を作っちゃうお話です。まあ軍隊のくだりは中盤から終盤にかけてですが、なろうらしい成り上がりものですね。

主人公が最強というより、現代兵器+ヒロインTueeeという感じの作品となっています。ちょこちょこ負けイベントもあったりしますし、ただ主人公たちTueeeだけやるのではなく、話の展開の持っていきかたが上手いなあという印象です。書籍のほうも12巻くらい続いていますしね。

個人的にこの作品の好きなところは、ギルドでは軍団というチームが組めるのですが、それを利用した軍団同士の戦争などが結構あり、読んでいてなかなか楽しかったです。冒険者同士の軽い喧嘩とかではなく、そういう多人数の抗争ってあまりないので新鮮でした。

あとは主人公のトイレ製作に関する情熱が凄いですし、とある受付嬢(闇)さんのお話とかが面白くて好きな人は多いと思います。あれもう閑話のシリーズ物みたいな感じの扱いでしたよね 笑

生前のスペックの割に主人公の兵器の製造知識が詳しすぎるだろうと思いましたけれども、まあ世界は広いし、そういう人もいるかもなあとスルーしました 笑

軍オタが異世界で現代兵器を作って成り上がる、そんな物語を読みたい人は是非一度読んでみてください。


[評価]

総合評価:8.5

恋愛:3.5

ハーレム:7

無双:7


[その他]

書籍化作品

完結済み作品

文字数:230万文字

読了時間:70時間程度

作品URL:https://ncode.syosetu.com/n2872bw/









































【次回予告】

心の弱さのある天才的な絵描きの幼馴染をもった主人公のお話


【追記】

次回作のタイトルがわかった場合、ネタバレ防止のために感想欄で直接タイトルを回答するのではなく、読んだ人になら伝わるなって感じで軽くボカしてくださると嬉しいです


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ