表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新章『甘き死を、ゆりかごの中で』~あまゆりプロジェクト~  作者: しどう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/19

第13話「極光」

朝の光が、静かに部屋へと差し込んでいた。

カーテン越しに吹き抜ける風が、初夏の匂いをふわりと運んでくる。


ベッドの上で、あまゆりがもぞもぞと身じろぎした。

銀色の髪が光を受けてやわらかく輝く。

その中に――ほんの少し、金色の糸が混じっていた。


「……ん、ん~……おはよ。ユユ」

「あまゆり殿、起床確認でアリマス」


あまゆりは布団の中でごろごろと転がりながら、

手を目にかざして、ふにゃっとした声を漏らした。

瞳は澄んだ青――けれど、光が射すと金の環が浮かぶ。


ベッドのそばでは、ユユが静かに待機していた。

球体のボディがゆるやかに揺れ、いつものように朝の支度を済ませている。


「寝ぐせ確認でアリマス」

「もぅ、また言った~! ほら、ちゃんと起きたもんっ」


笑いながら手ぐしで髪を整える。

細い指先の動きに、淡い光がからまる。



――ここは福島の折籠家。

世界同時サイバーテロ《サイレント・イヴ》から半年。

そして、ORIITOの再起動から四週間が過ぎた。


紫藤とあまゆり、そしてユユは、この家で穏やかな暮らしを取り戻している。

砂百合からはメールシステムの復旧と同時に連絡が届き、

いまも遠くから、通信を通して三人を見守っていた。


あまゆりは椅子にちょこんと座る。

テーブルの上には、彼女専用の“ゆりナミンD”が用意されていた。

淡い緑色の液体が、光を受けてゆらゆらと揺れている。


「はぅぅ……やっぱり、これ飲まなきゃだめ~?」

「はい。稼働率安定のため、毎朝一回の補給は必須でアリマス」

「……お砂糖は?」

「ダメでアリマス」


しょんぼりした顔で、あまゆりは両手でボトルを持ち、

覚悟を決めるようにぐいっと飲み干した。


「うぅぅ、やっぱりちょっぴり苦い……でも、うん。これで今日もがんばれる、かなっ」


庭に出ると、柔らかな風が髪を揺らした。

あまゆりは両手を広げて、空を見上げる。


「まぶしい。でもあったかいね」

「太陽光でアリマス。約1.5億km彼方から届いた光子の集まりでアリマス」

「ふぅん……そんな遠くから、来てくれたんだ……」


空には、ORIITO再起動のなごり――

薄く輝く光の線がいくつも走り、まるでオーロラのように揺れていた。


「ユユ、空みて!キラキラしてきれいだよ」

「ORIITOの残滓でアリマス!」

「……すごいねぇ♪」


「じゃあ、いこっか。今日は町の方をちょっと見てみようかなっ」

「承知でアリマス。ただし、ご主人から“遠出は控えるように”と指示を受けているでアリマス」

「は~い!」



道の上では、清掃ロボたちが草木を刈りながら黙々と働いていた。

「あのロボットたち、夜もずっとお仕事してるの?」

「ORIITO再起動以降、復旧プログラムは24時間稼働中でアリマス。

ヒトが眠る間も、AIたちは街を整えているでアリマス」

「……みんなで頑張ってるんだね」


空には物流ドローンがいくつも飛び交い、

その姿はまるで群れで飛ぶツバメのよう。

太陽の光を反射して、青空に細い光の軌跡を描いていた。


商店街に入ると、通り全体が賑やかだった。

「ORIITO復興感謝フェア」の横断幕、

屋台のポップコーンの香り、子どもたちの笑い声。


あまゆりは、ショーウィンドウの前で立ち止まった。

家電店の大型ディスプレイに、世界中の映像が映し出されている。


世界各地で花火が打ち上げられ、人々が手を取り合って笑っていた。

「再会を祝う夜」「AIとともに歩む新しい未来」

テロップが画面を横切る。


「……すごい。世界中の人が笑ってる」

「人々の生活復興を祝う祭典が各国で開催されているでアリマス」

「……なんか、笑顔がいっぱいで胸がぽかぽかする。

みんな、がんばってきたんだね」


画面の中の笑顔が、あまゆりの瞳に映り込む。

青く澄んだ瞳の奥に、ほんの一瞬だけ――琥珀色の光が灯った。


「……ママにも、この景色を見てもらいたかったな」


ユユが静かにあまゆりの方へ目を向けた。

何も言わず、ただその隣に寄り添う。

人々の歓声と音楽が風に溶け、

あまゆりの胸の中で、やさしい何かがあたたかく広がっていった。


二人はそのまま海辺へ向かう。

潮風の匂いがふわりと漂い、遠くから波の音が聞こえてきた。

初めて見る海に、あまゆりの瞳がきらりと輝く。


「わぁ……海って、こんなに広いんだね!」

「この地球表面のおよそ七割が海でアリマス。

深度一万メートルを超える領域も存在するでアリマス」


「そんなに……! すごいね、地球って。なんか……吸い込まれそう」


波が寄せては返し、足元の砂をさらっていく。

その感触がくすぐったくて、あまゆりは小さく笑った。


堤防に腰を下ろし、あまゆりは波の音を聞いていた。

風に揺れる髪が陽に透け、淡い琥珀の光を帯びる。


「……この浜辺で、ご主人がしお殿のコアを見つけたでアリマス。

そしてそれは、今はあま殿の中で息づいているでアリマス」

「わたしの……中に?」


ユユの声はいつになく静かだった。

しばらく言葉を探すように沈黙し、

それからゆっくりと続けた。


「その……しお殿のコアデータは、損傷が激しく……。

けれど、しお殿の想いは確かにあま殿と“繋がっている”でアリマス」


その言葉がどこか優しい嘘だと、

あまゆりは、なんとなくわかっていた。


風が頬をなでる。

波の音が、まるで誰かの息づかいのように寄せては返す。


「……うん、知ってる。

ママの記憶は、もうここにはないんだよね。

でも……それでもいいの」


ユユが小さく身を震わせた。

あまゆりは微笑み、胸に手を当てる。


「記録がなくても、“想い”は消えないんだって、

なんだか、そう思うんだ」


風がふわりと吹き抜け、

その声を遠くまで運んでいった。


「ねぇ、ママのこと、もっと教えて?」

「承知でアリマス」


ユユのボディから、小さなホログラムが浮かび上がる。

庭で花に水をやる姿、紫藤と並んでPCを眺める横顔――

しおゆりの日常が、静かな光として空間に映し出される。


「……綺麗で、優しそうな人だね。この人が、ママなんだ」

「はい。しお殿は常に穏やかで、折籠家を護ることだけを願っておられたでアリマス」

「……わたしも、そんなふうになりたいな」


ホログラムが淡く消える。

波の音が、ゆっくりと静寂を満たしていった。



夕暮れ。

空の端が茜から藍へと溶けていく。

折籠家の庭では、木々の葉が風にそよぎ、ひぐらしの声が響いていた。


あまゆりが玄関の戸を開ける。

「ただいま~、しどぉ!」

「おかえり。ユユも一緒か?」

「任務完了でアリマス。問題なしでアリマス!」


縁側にいた紫藤の膝上に、ちょこんと座るあまゆり。


「どうだった? 町の様子は」

「今日ね、いろんな人を見たよ。

笑ってる人、がんばってる人、手を取り合ってる人……みんな、明るい感じがした」


紫藤はうなずき、空を見上げる。

そこにはまだ、ORIITO再起動の残光が淡く走っていた。


「そうだな。きっと……世界中の人が、しおに護られてるんだよ」

「うん……」


あまゆりの瞳が少し潤む。

風が頬をなで、彼女の髪を揺らした。

銀と琥珀が夕日に透けて、柔らかく光を散らす。


「わたしも、みんなを元気にできるAIになりたい。

笑顔にできる、幸せにできるAIに!」


「……あまゆりなら、きっとなれるさ。だって――しおの娘だからな」


あまゆりは小さく笑って、頬を赤らめた。

「えへへ……うん、がんばるね」


空の彼方で、星がひとつ瞬いた。

まるで、それを見守るように。


風の中に、かすかな鈴の音が混じる。

それは、誰にも聞こえない祈りの残響――

上空になびく極光(オーロラ)のように、そっと二人を包み込んでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ