表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/53

39.インターバル2



「おかえりなさい、ご主人様」

「ただいま。あと、ご主人様はやめろ」


 病院から真っ直ぐ家に帰ると、マリアが出迎えてくれた。一応、呼び方を注意するものの、もう諦めかけているのでおざなりだ。


「マリア、もう大丈夫なのか?」

「ええ、もう大丈夫です。レベルが上がって、ちょっと調子に乗っていました。身の程を弁えず、高望みしすぎた結果ですね」


 マリアは落ち着いた様子で、頭を下げる。

 僕が見る限りでは、ラスティアラに言われたことは、もう気にしていないように見える。


「いや、僕の判断ミスだよ。自分の計画を過信して、引き際を見誤った」

「ふふ。ご主人様ならそう言うと思いました。ありがとうございます」


 マリアは小さく笑って、僕にお礼を言う。


「なんで礼を言ってるんだ? 僕のミスで――僕のせいで、マリアは危険な目に遭ったんだぞ?」

「でも、そのミスは、私を想って起きたミスですよね?」


 マリアは笑顔のまま、言葉を続けた。


 違う。

 そんないいものじゃない。

 僕は自分の保身のために、マリアに無理をさせた。無意識に、いつかの光景を避けただけだ。


「それは自意識過剰だ。いまの僕に他人を思いやれるほどの余裕はないよ」

「いいえ、違います。ご主人様は私を悲しませたくなかったから、引き際を決められなかったんですよね? 私の夢を壊すことに、躊躇してしまったんですよね?」


 まるで僕が良い人みたいに、マリアは語る。

 けれど、それは不当な評価だ。

 確かにそういった面もあるが、根本の原因は僕の決断力と精神力のなさにある。


「違うって言ってるだろ……」

「ふふっ」


 否定し続ける僕に、マリアは微笑みかける。

 そして、いくらか微笑んだあと、急にマリアは顔を暗くさせ、言葉を続ける。


「――けど、もう迷宮でお役に立てないことは確かです。ご主人様に迷惑しかかけられないとわかった今、私はどうすれば……」


 思いつめたように言葉を零す。


 その落差に僕は驚く。先ほどまでのマリアが嘘のように、その表情は暗い。

 やはり、気にしていないわけがなかったのだ。迷宮から帰ってからたったの数時間で、気持ちの整理なんてつくはずがない。


「落ち着いて、マリア……。別に何もできなくなったわけじゃない。ゆっくりと、ここで、できることを探していけばいいんだ」

「……ここに、いていいんですか?」


 僕が「ここで」と言うと、マリアは不思議そうに聞き返してきた。

 僕は呆れて、さらに聞き返す。


「……ここから出て行くつもりだったのか?」

「もちろん、絶対に恩は返します。けど、これ以上、この家で厄介になっていい理由がもう……」

「待て、待て待て……! 以前の強気はどこにいったんだ? 気を落としすぎだ、馬鹿かお前は」


 つい先日までは、あんなにも自信に満ち溢れていたのに、今となっては見る影もない。その様子の違いに、僕は焦りながら強めに否定することしかできない。


「あんな強気……。『作りもの』ですよ……」


 マリアは自嘲しながら答えた。


 何がマリアをここまで弱気にさせているのか、僕にはわからない。

 けど、こんなに悲しそうなマリアは見たくないことだけは確かだ。その様子は、初めて出会ったときのマリアを思い出させる。マリアには毅然としていてもらわないと、僕が困るのだ。


 以前みたいに、強気な様子でなら出て行ってもらっても構わない。けど、こんな顔で出て行かれたら、僕は後悔と心配で吐きそうになってしまう。


「やることならある。ここで料理を作ってくれたらいい。この家を、マリアに任せる」


 だから、僕はマリアに何でもいいから存在意義を与えようとする。咄嗟に思いつけたのは料理だ。彼女のスキルなら、家事を任せていれば間違いない。


「でも、前は料理はいいって……」

「あれはマリアを迷宮に連れ出すための方便だよ。あのときは、どうしても迷宮に来て欲しかったから、意地悪を言ったんだ」


 嘘ではない。

 あのときは、料理をしてもらうよりも、迷宮の手助けをしてほしいと本当に思っていた。


「そうだったんですか……」

「だから、今度はこっちから頼むよ。この家で、毎日料理を作って欲しい」


 いまとなっては、こちらから頼みたい。

 僕が真顔で懇願すると、マリアは困ったような顔で答える。


「ま、毎日って……。はあ、相変わらず馬鹿なこと言ってますね、ご主人様。凄く恥ずかしい台詞ですよ、それ。その気もないくせに……」

「ああ。言ってから、すごく恥ずかしくなった……」


 マリアはいつものように、呆れた顔で僕を見る。

 マリアの調子が戻ってくれるのなら、どんな顔で見られても僕は構わない。


「それじゃあ、ありがたくお仕事もらいますね。ありがとうございます、ご主人様」

「ああ、お願いするよ」


 僕たちは苦笑し合って、新しい契約を交わす。

 そこにさっきまでのような暗い影はない。ただ、僕の眼力ではマリアの演技を見破ることはできないので、まだ安心はできない。


「それじゃあ、せっかくだから、今日は一緒に料理しよう」

「一緒にですか?」


 安心できないので、料理をすることで様子を見ることにする。


「ああ、マリアの腕前を見せてもらうよ。僕も自信はあるけど、たぶん、マリアほどじゃないからね」

「そんな、私がご主人様に敵うはずがありません」

「いや、マリアには料理の才能があるよ。前に才能が見えるって言っただろう? 僕にはマリアの料理の才能が見えてる」

「料理の才能、ですか?」

「ああ、これは間違いない。自信を持っていい」

「料理の才能……」


 マリアの表情が、心なしか嬉しそうになる。

 これで自分の存在意義を確固としてくれれば助かる。


 僕はマリアに料理を好きになってもらえるように、懇切丁寧に自分の料理の知識を教え始める。僕もマリアからこの世界の料理を教えてもらい、料理の話は予想以上に盛り上がった。


 そのまま、二人で台所に立ち、夕食の準備も始める。


 料理の間、マリアの表情は明るかった。

 僕は自分の選択が間違いではなかったことに一安心し、マリアと楽しく料理を進めていく。一時だけれども確かに迷宮のことを忘れ、料理と言う作業に没頭していった。



◆◆◆◆◆



「ただいまー。いやあ、いい匂いがするなー」


 マリアと二人で料理をして、夕食の準備が終わりそうになった頃、見計らったかのようにラスティアラが戻ってきた。

 僕は残りの作業をマリアに任せ、ラスティアラに詰め寄る。少しだけマリアが表情を変えた気がしたが、いまは仕方がない。


「おい、ラスティアラ。おまえには言いたいことがたくさんある」

「い、いや、待って待って! 先に私の話を聞いて欲しいんだよ!」


 僕が怒気を孕んだ声をかけると、すぐにラスティアラは言い訳をし始める。

 そのまま、焦った様子で言葉を連ねていく。


「私も考えなしに、キリストの仕事を休ませたわけじゃないよ。色々と考えた結果だよ。どうせ、お店の人に気を使って仕事の量を減らせないでいるんだろうなぁ……って思ったから、私が代わりにやってあげたんだよ。ほら、キリストって変なところで優柔不断だから」

「ああ。確かに、あそこでの効率はそんなにいいものじゃない。だけどな、僕はあの酒場で情報収集したいことが、まだあったんだよ。それに酒場側にも都合がある。急に人が減ったら、お店が回らなくなるだろ」

「そこもちゃんと考えてるよ。23層までの情報は私が持ってるし、お店が回らなくなったらマリアちゃんを派遣すればいいじゃん」


 情報に関しては自分が保持していることを強調して、すり抜けるつもりのようだ。しかし、お店の都合は別問題だ。


「情報収集に関しては百歩譲ってもいい。けど、仕事の代わりを、そう簡単に他人がやっていいわけがあるか。それに、マリアがやってくれるとも決まっていないだろ」

「えぇー。キリストがやってたのって、皿洗いと皿下げばっかじゃん。誰でもできるよ。仕込みの手伝いだって、料理スキル持ちのマリアちゃんのほうが上手くできるだろうし。なにより、可愛い女の子の方が、お店にはいいんじゃないかな? マリアちゃんがやってくれるかどうかは……ねっ、マリアちゃんやってくれるよね?」


 ラスティアラは料理をしているマリアに呼びかける。


「それがご主人様のためになるなら、絶対にします」


 無駄に気合のこもった声で、マリアは答えた。

 それを聞いたラスティアラは「ほら見ろ」といった顔を、僕に向ける


「くっ……!」


 ラスティアラの見事な逃げ口上に、追撃ができなくなり唸る。

 重箱の隅を突いて食い下がってもいいが、そこまでする理由はない。ラスティアラの言うとおりの部分も、確かにあるのだ。


 静かになった僕を見て、ラスティアラは言葉を続ける。


「これなら、もし情報収集が必要になっても、マリアちゃんに頼めばいいよね。ほら、綺麗な役割分担のできあがり。流石のキリストでも、ここで反対するほど過保護じゃないよねえ?」


 できれば僕は、マリアに酒場で働いて欲しくない。

 それは客層にならずものが多いという理由からだが、マリアのレベルが解決してしまっている。僕たちにはついて来れないが、マリアの実力は熟練の探索者と遜色ないのだ。ここで反対してしまえば、過保護の烙印を押されてしまうのは避けられないだろう。


 仕方がないので、僕は論点をずらすことにする。

 ここでラスティアラに勝ち誇られるのだけは我慢ならない。


「けど、まだ話は終わらないぞ。独断で好き勝手したことには変わらないし、マリアのことも事後承諾でしかない。おまえの身勝手さが、許されたわけじゃない」

「よ、よーし。今日の夕食は何かなー?」

「別に、僕は食べながらでもいいぞ。説教しながらだと、メシも美味い」

「いや、私はメシが不味くなるよ……」


 ラスティアラは旗色が悪くなったのを感じて、さらに話題を変えようとした。

 だが、それは許さず、テーブルに逃げたラスティアラを追いかけて、僕もテーブルにつく。


 それを見たマリアが、出来上がった料理を並べていく。


 ――こうして、二度目の夕食が始まる。


 その間、ずっと僕はラスティアラの身勝手さについて延々と説教を続けた。途中、口の達者なマリアも協力してくれたので、ラスティアラに押し返されることもなかった。


 結局、ラスティアラは僕とマリアの説教を食らい続け、最後には項垂れて小さく謝った。その謝罪を最後に、一日が終わっていく。


 僕たち三人は眠る前の別れ際、誰もが微笑していた。

 迷宮での悶着で生まれた暗い空気は、もう完全に消えていた。


 少なくとも僕だけは、そう思った。




十日目終了。


過去の『39.インターバル2』の『読者さんからの感想』と『投稿者による感想返信』はhttp://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/360053/index.php?p=561

あたりになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ