ritardando
「響はどうなの?その、……好きな人って」
訊いちゃったからには、わたしも言わなきゃ、だよね。……もう、答えになっちゃいそうなヒント、……気づかれちゃうよね。
「わたしの好きな人はね、……みんなが知らないだけで、すっごく優しくてあったかくて頑張り屋で、そういうとこ、みんなにも知ってほしいのに、……ひとり占めしたいなんて思っちゃうんだ」
「そう、なのね……」
顔を見られたくなくて俯いた顔、そのせいで千百合ちゃんの顔も見れない。でも、声、さっきの照れくさそうな感じ。……気づいちゃうよね。まだ恥ずかしいから、気づいてくれなくてもよかったのに。
「なんか、照れちゃうね、こういうの」
「ふふっ、……そうね、でも、……そういうの、分かるわ」
お互い、なんか踏み出せないまま。……好きでいてくれてるの、わたしと同じ意味なの、なんとなく分かるのに。
「んー、どういうこと?」
「……好きな人の素敵なとこ、もっと知ってほしいのに、独り占めしたいってこと」
「ぅ……、反対なのに、なんでか一緒にあるんだよね」
「そうね……、どうしてかしらね」
ようやく見つけた気がしたのに、遠回りしちゃってそうな。熱っぽさが混ざったままの千百合ちゃんの声、……もっと、好きになっちゃえそう。まだ、中途半端だけど、「すき」の正体に気づいたから、かな。もっといろんな人に千百合ちゃんの魅力を知ってほしい。けど、わたしだけが知ってたい。わがままなのは分かってるし、反対なことを言ってるのも分かってる。
「恋って、なんか……自分勝手な気持ちだから、じゃないかな」
「……まあ、言いたいことはわかるわ。私が演じた子もそうだったし」
「うーん、あそこまで極端ではないと思う、……よ?」
千百合ちゃんの演じてた役で、そんなのもあったよね。主人公になれない恋は、どうしても醜くて汚く見えちゃうものだけど。……いや、あの子はそれを差し引いてもすごかったな。今でいうとヤンデレっていう感じの子だったけど、めちゃくちゃ怖くって、思い出しただけでも震えちゃいそう。
「まあそれはそうだけどもさ、相手のこともちゃんと考える余裕ないっていうか」
「そうなんだね……、千百合ちゃんも」
「ええ。……あのさ、その人の憧れでいたいのに、その人ともっと近づきたいの、……変、かしらね」
「ううん、わたしだったら嬉しいな。憧れてる人に、そういう風に思われてたら」
言葉をつむぐ声、照れが混ざったまま。わたしも千百合ちゃんも、……もう、答えなんてすぐそこにあるような気がするのに。