表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/56

世界で一番の敗者

幾度土を削り、木をなぎ倒し、岩を砕いたか。もう分からない。


元いた場所の地形は見る影もなく変わり、もはやただの荒野と化そうとしている。


「・・・恐ろしいわね、あなた」


「その言葉そのままお返しするよ。ここまで粘られるとは思わなかった」


開戦の時からすでにかなりの時間が経った。予定ならもう黒幕を始末して、魔獣の山に追い詰められてる向こうを助けに行くはずだったが。


「ええ、いくらでも粘るわよ。だって殺すのは日常茶飯事だけど、殺し合うのは久々だもの。愉しくて仕方ないわぁ!」


狐が駆動すれば、蹴られた地は凄まじい勢いで剥がれる。


その推進力そのままに接近してきた狐を蹴り返す。が、


「! これは・・・」


「ふふふ・・・・・・」


蹴った足に、朱色の魔法陣が刻まれていた。これは・・・、


「起爆魔法か!」


咄嗟に足を地に叩きつけ、強制起爆させる。爆風が更に地を砕いた。


「やるわねぇ。もう少し判断が遅れていれば、内側から足が吹き飛んでいたわ、よっ!」


隙を与えず飛んできた蹴りをしゃがみで躱す。回避したものの、蹴りの風圧が髪先を持っていった。とてもじゃないが、人間の反射神経と動体視力で躱せる蹴りじゃない。


カウンターで脚刈り蹴りを繰り出すも、敵も人間ではないためあっさりと躱される。


「変わったわねぇ、あなたも。数年前のあなたとはいろんな意味で大違いよ」


「ほう、どの辺が変わったか詳しく教えてくれ」


戦闘の中でも普通の会話が進むのは、まだ両者余裕があるから。


「あなたは強くなった。あの頃より遥かに。けどその代償としてそれ以外何も無くなってしまったのね、可哀想」


狐が何かを誘うように、口の端を吊り上げる。


「あの時はそれでも構わなかったのでしょうねぇ。けど振り返ってみて今はすごく後悔している。だってあなたの手元には何も残らなかったのだから」


これは・・・煽りだ。誰にでもわかる。


けど、その声が、嗤い声が、妙に癪に障る。まるで痛い所を優しく抉り返すように、眠っていた古い記憶を甘い囁きで起こすように。




「結局あなたは欲しいものを欲しいとも言えず、無言になって無我夢中で手に入れようとしては、逆に何かを失っている。そして欲しいものは手に入らず、持っていた大切なものだけを失っていく。それは────」


「黙れ────」




喉元に抑えていた言葉が吐きでた。


反射的に足が地を蹴った。低い姿勢で低空を跳び、弾丸のように狐に突っ込む。


一瞬冷静さを欠いた。分かっていて罠に飛び込んでしまうのなら、それは鳥や猪よりも馬鹿だ。




俺は・・・・・・馬鹿だ。




さっきまでそこにあった狐の姿が消えた。


気配だけが身を震わせる。上だ。もう遅い。


「あなた、強くないわよ」


「!」


その一言、冷めた言葉と同時に振り下ろされた蹴りが俺を地に落とす。


「ごッ────!」


叩きつけられ、地が砕けた。


喰らってみて分かる。さっきまでのは前戯。こいつは・・・、少しも本気を・・・。


「こーんな見え透いた罠に飛び込んでくるなんて。結局、あなたが過去を清算出来てないじゃない。そしてあなたが一番その過去を気にしている」


「ぐ、ああ・・・!」


手をついて、膝をついて、立ち上がろうとするけど、力が入らない。


「あなたはどっちで生きるの? あなたは選んだつもりで、どちらかを捨てたつもりかもしれないけど、選べていない。捨てれていない。だからあなたの手元には何も無い」


「黙れッ!」


「いいえ、黙るべきは私じゃないわ。あなたの中にいるどちらかの自分よ」


地につく手から、身体中から力が抜けていくようだ。まるで自分の身体が自分じゃないように。


「いい? あなたが自分に用意した2つのものは両方一緒に持って生きることが出来ないもの。だからどちらかを取らなければいけない」


どうしてこんなにも身に刺さる?


「私はあの頃のあなたにそれが出来たと思った。でも期待はずれ。あなたは結局どちらにも触れただけ。そして触れて得た力で生きている」


どうしてこんなにも傷つく?


「どちらかから手を離さなければならないのに、離せない。そしてどちらを取ることもできない。中途半端なのよ。()()()


こいつは、何者なんだ・・・。


「残念ね。()()()()()。お別れにしてあげる」


目の前の相手を見上げる。ゆっくりと降ろされた何かに太陽が隠されて、視界を影が覆った。


額から流れた血が瞼をすり抜けて目に入った。視界はただひたすらに赤く染まった。


何も見えない。


痛みと匂いと味だけが感覚を覆い尽くす。頭部に痛みを感じて、手足は力が抜けた。頬に冷たい地の感覚がひんやりと伝わる。


土の味と匂いがした。意識は遠ざかろうとしている。


俺は、また・・・・・・負けるのか。




『だから言ったんだろ。この中途半端が』




遠ざかる意識の中で鮮明に声が聞こえた。


こんなことが前にもあった気がする。


ゆっくりと目を開く。


目の前には「俺」そっくりの「俺」がいた。


『選べないからお前は弱い。勝てないまま。あの日から何も変わっていない』


彼は黒い。なんだか分からないけど黒。


彼は歩く。歩いた先に何かがあった。


あれは・・・氷?


『俺はどっちでもいいと思うんだがな。どっちを選んでも今のお前よりまともに生きられる』


彼はその氷をコツコツと叩いてそう言う。


その氷の中にはもう一人、『俺』が眠っている。


『過去にお前は俺を選ぼうとした。だが寸前で踏みとどまったお前は・・・俺を捨てることはしなかった。だから中途半端。だから勝者にはなれない』


「どうすればよかったんだろうな・・・・・・」


『もう遅せぇよ。お前は取り返しのつかない道に進んでしまったんだから。もう自分じゃ抜け出せない。雁字搦めだ』


俺は怒られてるのか。いや、きっと違う。彼と俺は他人だから。


『お前が英雄なんて志すからこうなった。いいか、俺は英雄が嫌いだ。ありもしない幻想を見せて、人々を扇動し、人々を1人ずつ不幸に落としていく英雄が嫌いだ。そして奴らは空想の中にしか存在しないから、責任なんて取らない』


彼は怒っている。目に見えない何かに。


『そしてお前もその1人だ。その結果俺がいる。そして残念ながら俺は英雄じゃない』


「じゃあお前が英雄ならよかったのか・・・?」


『さあな。そういうことは本当の英雄に聞け』


彼はこちらに一歩一歩足を進める。


『俺は英雄じゃない。お前が敗者を逃れるために生み出した理想だ。だからお前が敗者であることを嘆くというのなら──それは俺の出番だ』


彼が頭を両手で押さえてくる。そしてその言葉が強く頭に響く。


『お前自身は敗者だ。世界で一番のな。だが俺は違う。だからお前は選べる。敗者で生きるか、一矢報いて見せるかを。あの日のお前の中途半端が選べなかったせいで、今のお前が選べるようになった道だ』


彼は心に語りかけてくる。


過去に俺がした事は。今の俺に、あるものは。




『「さあ────選べ(選ぼう)」』




ゆっくりと目を開いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ