表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
首椿  作者: 真崎いみ
11/68

第11話


「木炭デッサンが一番気が楽だけど、最近は絵の具を積極的に使うようにしてるの。苦手を克服したいから。」

「そうなんだ、偉いね。」

うんうん、と頷きながら、健は心からの尊敬を彼女に集める。豊かな語彙がないため、どうにも安っぽい感想になってしまうが珠子はそれでも嬉しそうにはにかんでくれた。

「おばあさまが言うたまちゃんって呼び方、とても可愛いね。」

コーヒーを一口飲みながら、珠子の呼び名を反芻する。

「猫みたいでしょ。」

「僕もたまちゃんって呼んでいい?」

健のお願いに、珠子は目をぱちぱちと瞬かせて頷いてくれた。

「おにいさんの名前も教えてよね。」

「名乗ってなかったっけ。宮野健といいます。」

「健ね。オッケー。」

珠子は親指をぐっと立てて、気安く健の名前を呼び捨てにする。それでも嫌な感じがしないのは、珠子の柔和な雰囲気のおかげだろう。

健はよく覚えていないが、母親に名前を呼ばれたらこんな気持ちになるのだろうかと思った。

「あ、ごめん。友だちからだ。」

テーブルの片隅に置いていた珠子のスマートホンが、ポコンと鳴った。健に断りを入れ、珠子は今時の若者らしく手早く画面をタップする。

「たーまちゃん。」

画面の文字に目を通す珠子の名前を呼んでみた。

「んー?」

「たまちゃんの目、見せてくんない?」

「…見たって、つまんないでしょ。こんな目。」

ちら、と健を見る珠子の横目が涙の膜に覆われて光る。

「そんなことないよ。綺麗だなあって思ったんだ。嫌なら断って。」

「物好きだなあ。」

スマートホンの画面をテーブルに伏せて、珠子は健に向き合うように姿勢を正した。

「ん。」

見やすいように、些か瞼の皮膚を見開いて珠子は健と目を合わせた。珠子の瞳は色素が薄く、光彩は緑色を帯びてまるでひまわりが咲くようだった。

「…食べたら甘そうだね。」

思わず口を吐いた健の本音を、冗句と勘違いした珠子が笑う。

「やだ。カニバリズムが趣味?」

「そうだよ。」

珠子の瞳に映る自分の顔は真剣味を帯びて、真顔だった。だが、その表情があえて珠子には、冗談のように思えたらしい。

「私、食べられちゃう?」

クスクスと笑う優しげな目色の珠子から、健はふいと目線を反らした。

「機会があればね。」

「どんな機会なんだか。…あ、そろそろ時間だね。個展の看板下げてくる。」

時計に目を留めた珠子が椅子から立ち上がり、パーテーションの向こう側。会場に向かった。コツコツと階段を下る靴音が小さく響いていった。

健も残っていたコーヒーを飲み干して、コートを羽織る。そして戻ってきた珠子と連れ立って、個展会場を兼用した喫茶店を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ