プロローグ
「ああ……これは、死にかけてるな。……いやいや、ちょっと待って?」
静かだった。
重たいまぶたの奥で、うっすらと誰かの泣き声が聞こえる。
濃い香草の香りが鼻を刺し、喉はカラカラに乾いている。
自分の体がまるで石のように動かないことに、僕はようやく気づいた。
(……僕は、誰で……どこに……)
思考は濁っていて、何が現実で何が夢なのかすら定かでない。
けれど、そのとき突然、頭の奥に“それ”は響いた。
【状態異常:呪病】
HP残量:2% 生命活動:限界
インベントリの使用を推奨します
使用可能アイテム:《神命の雫》――使用しますか?
【YES/NO】
「……へ、え……?」
死にかけている意識の中で、明らかに場違いな文字列が表示されている。
しかも見覚えがあった。これは、僕が設計していた……あのゲームのステータスウインドウだ。
(ステータス……インベントリ……これは、まさか)
急激に意識が冴えていく。
崩れかけていた記憶の中から、自分の名前が浮かび上がってきた。
志真一誠。50歳。現役のゲーム開発者。
VRMMORPGのマスターアップを終えたその瞬間、意識を失い――
(……転生? いや、これは……!)
震えるように意識の中で「YES」と念じると、次のウインドウが開かれた。
名前:イッセイ・アークフェルド
年齢:5
種族:人間 ジョブ:侯爵家三男
スキル:ステータスウインドウ、インベントリ、鑑定、言語理解、剣聖、賢者
称号:転生者/起動者
状態:呪病(進行度:98%)/瀕死
インベントリ:使用可能
「なるほど……この世界は、そういうことなんだね。
だったら――まだ、やれる」
最後の気力を振り絞って、意識をインベントリへ向ける。
そこに、確かに存在していた。
《神命の雫》
使用すれば、どんな病や毒も回復し、死の一歩手前からでも完全に蘇生する、最上級の回復アイテム。
(チュートリアル用に設定してた回避アイテム……まさか、自分で使う日が来るとはね)
僕は、少し笑った。
指先で、虚空の《YES》を選ぶ。
《神命の雫》を使用しました
状態異常解除
HP全回復
ステータス異常:消失
次の瞬間、体中に温かな光が満ちていくのを感じた。
焼け付くような熱と冷たさが同時に引き、息が楽になっていく。
「……ふぅ……助かった」
ようやく意識が浮上する。耳の奥で、誰かが叫んだ。
「イッセイ様! イッセイ様! お目覚めです!」
金髪の少女――侍女らしいその人が、泣きながら僕に抱きついてきた。
その奥に、安堵と驚きに満ちた家族たちの姿が見える。
だが、僕の意識はもう別のところにあった。
(これは本当に、“あのゲーム”の世界そのものだ……)
スキル、ステータス、インベントリ。全てが連動している。
細部は違えど、構造は一致していた。
もしかしたら、僕が開発した世界が、何らかの形で“こちら側”に再構築されたのかもしれない。
(……ふふ。これは、とんでもなく面白いことになってきたね)
まだ身体は重かったが、心の奥では確かな興奮があった。
「ねぇ、エリナ。……ちょっとだけ、空が見たいな。カーテンを、開けてくれる?」
「はいっ、すぐに!」
少女がカーテンを引くと、朝の陽光が差し込んだ。
柔らかな風が窓から入り、鈴の音のような小鳥の声が遠くから響いてくる。
目を細めながら、僕はそっと呟いた。
「さて。まずは体を治して、勉強して、修行して。
それから世界を回って、美味しいものを食べて、面白い人たちに会って、できれば少し恋もして……。
……うん、やることはたくさんあるな。楽しみだ」
小さく、しかし確かに笑みを浮かべた少年の横顔には、
かつての疲れたプログラマーではなく、希望に満ちた冒険者の光が宿っていた。
――こうして、“侯爵家三男”としての第二の人生が静かに始まる。
その旅路の先で、何人もの仲間と出会い、数々の運命に翻弄されることなど、この時の僕はまだ知らない。
けれど、ひとつだけ確かなのは――
次の人生、僕はこの世界で思いきり“生きる”。