表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/67

6不審な電話

「おはようございます」


「おはよう」


 実乃梨は中小企業の事務職をしている。今働いている会社は何社目だろうか。年齢を偽ることが難しくなるたびに、実乃梨は転職を繰り返してきた。そのたびに自分の不老不死の体質に殺意が芽生えたが、そこで性行為をしてしまって、不老不死の力を失くそうとは思わなかった。


 会社に着くと、先に来ていた社員に挨拶して、自分の机につき、仕事に取り掛かる。大手企業ではなく、従業員が二十人ほどの小さな会社であるため、朝礼が行われることはなく、会社に来たものからすぐに、自分の仕事に取り掛かることになっていた。



「プルルルルル」


「はい。太田商事です」


 さっそく電話がかかってきた。実乃梨がこの会社に転職して五年が経つ。すっかり仕事にも慣れ、それなりに電話対応もこなせるようになっていた。


「栄枝実乃梨さんはいらっしゃいますか?」


「失礼ですが、お名前をうかがってもよろしいですか?」


 朝一番に出た電話で、自分のことを指名されたがどこの取引先だろうか。いや、実乃梨はフルネームを取引先に教えたことはない。取引先ではないことがこの時点で判明する。


「私のことはいいので、栄枝実乃梨さんに代わってもらえませんか?」


 実乃梨が相手の名前を尋ねるが、相手は答えようとしない。自分の名前を名乗らない相手に、自分が栄枝実乃梨だと伝える必要はない。


「あの、聞いていますか?栄枝実乃梨さんに」


「栄枝にどんな用事でしょうか?」


 電話先の若い女性は、実乃梨の沈黙に耐え切れず、怒りを露わに栄枝実乃梨に代わるよう催促する。会社の取引先でもない相手に話すことはないが、とりあえず、相手の用件を先に聞くことにした。


「はあ。これだけ聞いても本人に代わらないつもりね。わかった。あなたが彼女に用件を伝えて頂戴」




「ガチャリ」


 用件を伝えた相手は、必ず栄枝実乃梨に伝えるよう念を押して電話を切る。電話のディスプレイには、今までの通話時間が表示されていた。ナンバーディスプレイになっているため、着信相手の番号が表示されるが、非通知となっていた。実乃梨に個人的に用事があって、非通知で会社に電話をかけてきた。怪しいことこの上ない。


名前もわからない相手とは、十五分ほど話していたようだ。実乃梨が辺りを見渡すと、始業時間を過ぎた事務所には、出社した社員がそれぞれ自分の仕事を行っていた。


「今の電話、長かったみたいですけど、誰だったんですか?」


「わかりません。会社の取引先ではなかったみたいです。名前を聞いても教えてもらえなかったし、会社に関係ある相手ではなかったです」


 電話の内容を思い返すが、気分が悪くなるような内容なので、深く考えないことにした。実乃梨に声をかけてきたのは、彼女と同時期にこの会社に転職してきた榎木えのきという、三十代の女性だった。彼女とは同期のために、会社の中では親しい方だった。


「栄枝さんに用事があったみたいですね?いったい何だったのか気になりますね」


「私に用事があるのに、わざわざ会社に電話かけてくる意味が分からなかったし、どうやって私が勤めている会社を知ったのか、そこが怖いです」


「確かに、会社宛てに取引先でもないのに、自分を呼ぶ電話がかかってくると、怖いですね」


「プルルルルル」


「ハイ。太田商事です。いつもの商品ですね。在庫があるので、本日出荷可能です。ありがとうございます。失礼します」


 会話の途中で電話が事務所に鳴り響く、すぐに榎木が受話器を取って応対する。いつもの取引先だったようで、すぐに電話を切って電話の内容をメモして、出荷表に相手先と商品内容を記入していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ