表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

物真似

ある家で飼い犬が死んだ。

木造築五十年の古い家の主は年老いた老人で

妻に先立たれ、子供たちは独立して

その犬が唯一の話し相手だった。


遺体を室内に何日も放置していたので

見かねた彼の娘が飼い主を連れて骨を焼きに行き、そしてペット葬の墓へと埋葬した。

保健所への死亡届も代わりに出してやった。


老人は犬の死を受け入れられぬまま

数々の奇行をするようになった。

昼夜問わず近所の川へとペットの名を書いた紙を流しそして、室内にも「戻ってこい」とメモ用紙に書いてピンで何百枚も留め続けた。


娘が二週間ぶりに実家へと帰ると、

家中そのペットの名が書かれたメモ用紙だらけだった。

すぐに彼女はすべて剝がし、そして川へも行き、汚らしくそこら中に散乱している父親の書いた紙を片付けた。


寂しさに耐えられない父親を見かねた娘は

平日に日中はデイケアに行くよう手配して

そして、数日ごとに家の様子を見に変えることにした。


ある日中、仕事が休みだったので実家に訪れ、掃除をしていると、異様な変化に娘は気づいた。

元々古い木造の家で家鳴りや軋みは酷かったが数か所の扉や窓を開けると「キャーン……」と犬の断末魔のように家が鳴るようになっていたのだ。

まるで、飼い犬が出戻ってきたように。

更に足音が響き、犬の臭いも微かに漂っていた。


少し、対策を考えた後、娘は父親に許可を取り、捨てられずに残っていた飼い犬の水飲みコップや残っていた餌などを跡形もなく処分して痕跡を家中から消した。

さらにできるだけ家に日光を入れて、片付けも徹底した。


それでも、数か月ほど、古い家は犬の苦し気な鳴き声を上げ続けた。足音も臭いも続いていた。

ようやく収まったのは、デイケアに馴染んだ老人の悲しみが薄まり、奇行が減った直後だった。

彼女は、この話を書いている自分に言った。

「古い家が意志を持ち、父親が愛犬を思い出して苦しむのを面白がって真似しているようで気味が悪かった」

今でも、ごくたまに、試す様に犬の断末魔に似た軋みをあげるらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ