9/33
3-2
我々はこの優秀な歌の数々を、古のように記録に残したいと考え、久しく残されることのなかった歌集を作成したいとの考えに至った次第でございます。
そしてその願いは受理され、詔によって我々、
大内記(記録作成官)
紀友則
御書所預(蔵書管理官)
紀貫之
前甲斐少目(前甲斐国国司)
凡河内躬恒
右衛門府生(門番役人)
壬生忠岑
等が各々の家に伝わる歌集、古来より伝わる歌を持ち寄って続万葉集を作成いたしました。
我々はこの優秀な歌の数々を、古のように記録に残したいと考え、久しく残されることのなかった歌集を作成したいとの考えに至った次第でございます。
そしてその願いは受理され、詔によって我々、
大内記(記録作成官)
紀友則
御書所預(蔵書管理官)
紀貫之
前甲斐少目(前甲斐国国司)
凡河内躬恒
右衛門府生(門番役人)
壬生忠岑
等が各々の家に伝わる歌集、古来より伝わる歌を持ち寄って続万葉集を作成いたしました。
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。