表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古今和歌集 序  作者: clarify
真名序 -古今を後へ繋ぐため-
8/33

3-1

その昔、平城へいじょうの天子、みことのりして万葉集まんようしゅう編纂へんさんされ、それ以来、時は過ぎて数百年。


作成された歌は放置され、集められるということはありませんでした。

そのため、野宰相やさいしょう小野篁おののたかむら)、の如く風流な歌であっても、在納言ざいなごん在原行平ありわらのゆきひら)の如く情深い歌であっても、歌の才よりも他の勲功のみが聞こえることになり、その歌が日の目を見ることはございません。


さて、陛下の御治世今年で九年。その恩徳は海外にも聞こえ、その得たる恵みは筑波山つくばやまよりも偉大となりました。


そしてそれにふさわしく、周りには源流の水滴は大河となりため込まれて砂利が大岩となるくらいの優れた歌の数々で満たされております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ