表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/398

二度手間

「トニーさん……?」


罠に獲物が掛かった気配に起き上がった俺に気付いて、リーネが目を覚ましてしまった。


「ああ、すまん。起こしちまったか。大丈夫だ。寝てたらいい」


「はい……」


俺はリーネにそう声を掛けてナイフを装備、さらに<やっとこ>とオイルランプを手に外に出た。すると、罠の一つで「キィキィ!」と声を上げながら暴れる影が。


「ネズミか……」


近付くと、確かにネズミだった。と言っても日本人がネズミと言われ思い浮かべるようなのの三倍くらいは大きいだろうが。で、俺は、オイルランプを地面に置き、やっとこでネズミの胴体を挟んで抑え、動きを封じた上でナイフでとどめを刺した。我ながら、流れるような作業だった。子供の頃から散々やってきたことだからな。


完全に死んだのを確認。ナイフを鞘に納め、ネズミを罠から外してやっとこと一緒に持ち、もう一方の手でオイルランプを拾って家に戻り、鍋の上にネズミを吊るして首を切り、鍋で血を受けながら血抜きを行う。


で、ネズミは吊るしたままにして、血は……


俺の言った通りまた眠ったらしいリーネを起こして下準備させるのも申し訳なかったから、もったいないが庭に庭に撒く。起きるまでに腐ると結局は捨てることになるからな。


<血のプディング>は、リーネが起きてる時に獲物が捕らえられた時の御馳走ということでいいか。


こうして俺も、再びベッドに横になって、今度こそ寝られたのだった。




「おはようございます」


「ああ…おはよう」


翌朝、俺がすぐに寝られなかったことで今度はリーネの方が先に起きて、声を掛けてくれた。


「ネズミだったんですね。すぐに下準備した方がいいですか?」


「ああ、頼む」


彼女は俺に確認を取ってから、始めてくれた。いい心掛けだと思う。どうせそのつもりだったから勝手にやってくれてても問題なかったが、それはあくまでこっちの意図したとおりに動いてくれればという前提の話。そうじゃなかったら今度はただの<迷惑>だ。


それじゃ意味がない。


鎚で石の角を落とす作業は取り敢えず後回しにして、俺は風呂作りを再開した。俺も十分に入れるくらいの大きさになった穴に、リーネが角を落としてくれた石を敷き詰めていくんだ。


……が……


『いかん、思ったよりも浅くなってしまう……』


そうだった。石を敷き詰めた分、明らかに浅くなってしまうんだ。少し考えればすぐ分かることのはずが、とにかく早く完成させたくて思考も浅くなってしまっていたようだ。


やれやれだ。こういうところが素人のダメなところだよな。


とは言え、手慣れた職人じゃないんだからミスがあって当然か。


こうして俺は、二度手間になってしまったが一旦敷いた石をどけて、再度、穴を掘り始めたんだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ