表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
364/398

単刀直入に尋ねる

『リーネ、起きてるか……?』


俺が声を潜めつつ言うと、


「はい、なんでしょう?」


返事が返ってきた。


「イワンのことで相談があるんだ」


俺の言葉に、彼女はベッドからそっと下りてきてくれた。そして二人で、まだ取り敢えず仮の壁と屋根を架けただけの新しい部屋に移り、オイルランプの薄明りの下、二人で椅子に掛けた。隙間だらけの仮の壁から、虫の声が届いてくる。


神妙な面持ちで俺を見る彼女に、


「リーネ。正直な今の気持ちを訊きたいんだが、イワンのことはどう思ってるんだ?」


回りくどい言い方をしても意味がないので、単刀直入に尋ねる。すると彼女は、少し視線を逸らして思案するような様子を見せた後、俺に向き直り、


「イワンのことは、私も好きです。大切に思ってます。彼は私をとても大事に想ってくれてますから……」


そう、囁くように口にした。しかし続けて、


「でも……」


と漏らして、視線を下げて、何度か口をかすかに動かした後、


「私は、トーイが好きなんです……」


と……


「そうか……」


何となく予感はあった。イワンのことも大切に想ってくれてるのは間違いないと俺も感じてたが、同時に、彼のことをそういう目で見てない、異性として意識してないという印象は、正直言ってあった。


「ごめんなさい……」


こうして改まって話をしようとした俺の意図を察して、彼女はそう頭を下げた。だが、うん、


「いや、リーネは悪くない。『人を好きになる』ってのは、理屈じゃない。イワンがリーネを好きなのも、リーネがトーイを好きなのも、それは誰にも責められるべきことじゃないんだ」


俺はきっぱりとそう告げた。そうだ。誰が誰を好きになるかなんざ、他者から誘導されるべきでも強要されるべきでもない。それは事実だと思う。リーネのこともイワンのことも人間として扱うなら、当然だ。人間なんだからな。ただ……


「ただ……なかなか上手くいかんもんだな……」


「ごめんなさい……」


再び謝るリーネの頭を、俺はそっと撫でた。彼女も、イワンの気持ちを考えると無下にはできなかったんだと分かる。


「イワンのことを好きになろうとしてくれてたんだろう?」


改めて問い掛けると、


「はい……」


彼女は力なく頷いた。本当に優しい子だよ。


いやはや、上手くいかんもんだ。


これが村の連中だと、イワンでもトーイでも、適当な方をそれぞれの気持ちなんざお構いなしでくっつけようとするだろう。そういう社会だ。それが今の常識なんだ。


でもな、俺は、リーネのこともイワンのこともトーイのことも人間だと思うからこそ、俺の勝手で決めたくないんだよ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ