表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
324/398

お利口でご立派なお人がなんで

陰謀論とかにハマって、


『自分だけはこの世界の真実に気付いてる!!』


『自分だけはこの世界の真実に気付けるだけの知能がある!!』


とか思ってる連中は、


『親が事前に子供に承諾を取ってから生んだなんていう事実は存在しない』


ってえ、<隠された真実>でもなんでもねえ、ごくごく当たり前に目の前に転がってる現実にちゃんと向き合うことができてんのかよ? 特に、実際に親になった連中はよ。


向き合えてねえよなあ? 子供から、


『生んでくれなんて頼んでない!!』


とか言われたらキレるよなあ? 


『親に向かってなんてこと言うんだ!!』


みたいによ?


事実を事実として突き付けられただけだぜ? 『隠されてる真実に気付ける』ようなお利口でご立派なお人がなんでそんな当たり前の事実を突き付けられただけでキレんだよ? ああ?


<この世の隠されていた真実>


だの、


<社会の陰で暗躍する悪の組織>


だの、そんなてめえの力じゃどうにもできねえ話に時間を割くよりも先にすることがあるだろうが! てめえの家庭を守ってみせろよ。そのお利口でご立派な頭を使ってよ。てめえの家庭すら守れねえ奴が世界をどうこうしようとか、寝言も大概にしろ!


と、俺は思うわけだ。


だから、その当たり前の現実を受け止めようとしてるだけなんだよ。そしてその当たり前の現実を、リーネにも、トーイにも、イワンにも、カーシャにも理解しておいてもらいたいだけだ。


もし自分が親になる時には、その現実と向き合える親でいてほしいしな。自分が勝手に子供をこの世に送り出したんだってちゃんと認識できて、その上で自分の選択に責任を負える親になりゃ、自分の子供に対しても、


<自分の責任ときっちり向き合うことができる親の姿>


ってのを見せることができるだろ? しかも、自分の勝手でこの世に送り出した子供に対して理不尽に振る舞うことがどれほどふざけた真似なのかを、理解できる可能性も出るだろ?


自分の好き勝手にした挙句に責任も持とうとしねえような奴が<親>とか、悪夢でしかねえよなあ?


まあ、カーシャは今の時点ではそこまで理解できねえかもだが、何度でも伝えるさ。


だって俺は<親>なんだからよ。親の責任として大事なことは伝えんのが当然だろ?


その当然のことをしねえ親はただの怠慢だし、てめえの怠慢を棚に上げて教えてもねえことを『理解しない子供が悪い!』だとか、無様にもほどがあんだろ。


加えて、『親の所為にすんな!』とかホザくなら、てめえが親から教わってねえことでもできるようになれよ。努力すりゃどうとでもなるんだろ? ならやってみせろよ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ