表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/398

神様お願いです…

「すまねえ、トーイ……俺の所為だ。だから今は俺を恨め。恨んでそれで自分の気持ちを支えたらいい……」


熱が出たことで赤い顔をしてベッドに横たわるトーイに、俺はそう囁きかけた。もう、そうとしか言いようがない。傷そのものは命に係わるほどのものじゃないかもしれないが、熱が高い。解熱剤もない状態じゃ、この熱で命を落とす可能性だって十分にある。食欲もないようで、スープを与えたが二口しか飲んでくれなかった。


「神様お願いです…トーイを助けて……!」


リーネが傍らでそう祈る。俺自身は、<神>なんてロクでもないものに祈りたいとは思わないものの、それでも祈りたくなる気持ちはあった。


自分にできることなんて、こうやって傍に寄り添うしかないからな。


なのに、前世では、ゆかりに対してこうやって寄り添ってやった覚えがない。風邪を引いたりして熱を出したことは何度かあったはずだが、いつも女房に丸投げだった。


あの頃はまだ女房は専業主婦だったこともあって、女房がするべきことだと俺は思ってた。


だが、女房が専業主婦とか、俺は外で仕事しているとか、そんなこと関係ないだろ? 自分の子供が熱を出して寝込んでるんだぞ? それが何で心配にならない? 傍で様子を見ていてやりたいと思えない? 愛していたら心配じゃないのか? 自分は<愛>って言葉を盾にして女房にあれこれやらせたってのに、娘に対しては何もしてやらなかったって、なんだそりゃ?


『愛してるならこれくらいできるだろ?』


とか、女房やリサに言ったよな? だったら熱を出したゆかりの世話をするくらい、俺にだってできたはずだよな?


『愛している』なら。


それをしなかった。やろうとも考えなかった。ということは、もう、


『自分の子供を愛してなかった』


っていう何よりの証拠じゃねえか。ああもう、バカすぎる……! バカすぎて呆れるしかできねえ……!


でも今は、こうしてトーイの傍に寄り添っていてやりてえ。仕事も大事だが、それはあくまで、リーネやトーイと一緒に生きていくためには仕事が必要だからってだけだ。仕事のためにリーネやトーイがいるんじゃねえ。二人のために仕事をするんだ。その順序を間違えるな……!


そんなことも考えつつ、


「リーネもそろそろ寝ろ」


俺と一緒にトーイに寄り添っていたリーネに声を掛ける。


「でも……私も……!」


と言う彼女に、


「俺が寝てる時にリーネにはトーイの様子を見ててもらわなきゃいけないから、今は寝てもらわなきゃ困るんだ。分かってくれ……!」


と告げたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ