表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
246/798

第215話 ミッドナイトパーティ




「......。」


「せ、先手必勝!《サンダーストライク》!」



───バヂンッ!!



「グァァァ...!」


「効いて...ん?...光に弱いのは本当なんだね。」

「───たぁッ!!」



──《刀堂流刀技・5連撃》──


───スパパパパパッッ!!!



様子見で人型の魔物であるミッドナイトリッチの腰部の同じ箇所を5回斬る。本気で斬ったんだけど、手応えはないし、ローブには切れ目も入っていない。



「グァァ...《真夜中の宴(ミッドナイトパーティ)》...。」


「喋った!?」

「魔法か!?」



────モゾモゾ...!



ミッドナイトリッチが喋ったと思ったらその周りの地面がボコボコと盛り上がっていく。そして...



────ズボッ!!



地面から生える骨だけの手。それは地面から這い出でるようにゆっくりと出てきて、最終的に骸骨が現れた。その手にはいつの間にか用意されていたらしき剣や杖などがあった。



「なるほど...だからここに魔物がいなかったのね...。」

「うん...。色んな魔物の骨があるね。」

「あや頑張ろう。」

「もちろん。」



そう言うと同時に私はすずを守るために前に躍り出て刀を構え、すずは魔法の詠唱をする。



「《サンダーハンマー》」



───ジジジッ...ドゴシャッ!!



骨だけの魔物達の上から雷のハンマーが下ろされる。それは骨だけでできている魔物達の関節を砕き、二度と立ち上がれなくした。



「......。」


「ふッ!!はぁッ!」



私もすずのハンマーをくぐり抜けてやってきた骨だけ魔物を関節を意識して両断していく。どんどん減っていくもミッドナイトリッチはピクリとも動かなかった。



「ォォオオオオオ...!《第二夜(セカンドナイト)》」

「またっ!?」

「ん?しかもなんか強くなってないかな...?」

「うわっ装備が強くなってる!」



先程は骨だけだった魔物達に防具等の装備が追加された。剣も先程のよりも鋭くなっており、掠ったら大ダメージ必至だろう。



「《サンダーバリア》《エンチャント:サンダー》」

「ありがとすず!たぁッ!!」



───バヂヂヂッ!!



すずは雷によるバリケードのようなものを作り、私の刀にも雷の力を付与した。相手の装備が金属装備なので感電させることができる。装備が強くなってはいるものの、それが逆に自らを苦しめるというなんとも皮肉な結果になっている。



「せいッ!」

「《サンダーフィールド》《サンダーハンマー》」



さらにすずは《サンダーフィールド》で辺りの雷属性の攻撃力をアップさせ、具現化させた雷属性のハンマーで敵を蹴散らしていく。



「...《ダークジャベリン》」



───バヂヂヂンッ!!



辺りが暗いために見えにくかったがすずが張ったバリアに強い衝撃が加わったのが分かった。バリア内からチクチク攻撃していたので、急に大きな音がなってビックリした。すずはというと当然バリアの中心から魔法を連発している。



「《ダークジャベリン》」



───バヂヂヂンッ!!



相手も連発しているため、外に出ようにも出られない。これはすずとミッドナイトリッチのMP勝負になったが、鑑定で見た限りじゃ圧倒的にミッドナイトリッチの方が有利だ。



「すず私に任せて!」

「うん分かった!」


「《ダークジャベリン》」

「...っ!!」



───ズバババババンッ!!



骨魔物の影から生えてきた真っ黒な槍を雷を帯びた刀で全てを切り伏せる。そして、すずをちらりと見てからバリアを出て骨魔物を眼中に入れず、ミッドナイトリッチだけを目指し走る。

今のですずにはちゃんと伝わったようで、すずは私が通るための道を作るために後方から魔法を放ってくれていた。



ついに魔物郡を抜け、走りながら刀を下段に構え、ミッドナイトリッチとの一騎討ちに臨む。



「...ォォオ!!!」

「はぁぁあああ!!!」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ