表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

一茜の歌集(にのまえあかねのうたノート) 若紫

作者: 一 茜


雪降れど

散らぬ紅葉も

ある今日(けふ)

たれゆえかくも

寒くやあらなむ


《真面目な現代語訳》

雪が降っているけれどまだ散っていない紅葉もある(初冬の)今日のような日なのに、誰のせいでこんなにも寒いのだろうか。


《脚色した口語訳》

雪が降ってはいるけれどまだ散ってない紅葉もある。だからきっと、まだそんな時期ではないんだと思う。でもどうしてだろう。あなたがいないと寒く感じるんだ。


《つぶやき》

「冬のあしあと」企画に参加させていただこうと思って詠みました。企画名がお洒落なのが動機(笑)


と言っても和歌は自分なりに頑張ってます。


さて、ちょっとした題詠(お題に沿った和歌を詠む)の気持ちで取り掛かったのですが、今回のポイントは"あしあと"です。


まだ秋が残っていながらも冬の到来を感じる。

自分の中にある相手のあしあと(存在感)。


そんな発想から詠んでみた、今回の歌です。


和歌らしさという点で見ると今回は「たれゆえかくも」がこだわりです。


最初は、「あなたがいないから寒く感じる」という内容にしていました。しかし、ちょっと直接的すぎるため、「どうして寒く感じるのだろう」と改変します。ただ、それではそこにはいない人の存在が感じられないため、「誰のせいで」としてこの和歌を受け取った相手が「自分のせいなのか」と思うようにしてみました。


ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。



お久しぶりです。三ヶ月空いての投稿ですね(苦笑)

三ヶ月かけておきながらも、3分もかからなく読めなくはない文量です。その3分にも満たない時間で得た感動が長く残ってもらえたら嬉しい次第です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 冬のあしあと企画からきました。 なろうで詩を読むことはありましたが、短歌は初めてでしたので新鮮でした。 男性ならば返歌はこのような感じなのでしょうか? 降り注ぐ雪を耐えうる狼の 帰る所は…
[良い点] 素敵な和歌をありがとうございます。 短い中にこめられたストーリーと、読者に想像が広がるのがいいですね。 散らぬ紅葉、に、冬の中に残る、秋の足跡を。 『たれゆえかくも』に、『あなた』の足…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ