表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永久  作者: 愛埜
about 13 years ago
15/31

4-4-2

『で、檜は腹を括ったって訳か。』

『るせー。』


 ここは大学構内。

 檜の横に座るのは、親友・俊介。


『…手を出すのが早いな~。俺だってまだ。』

『おい、さっさとしねえと、あづさに逃げられるぞ。そうなったら、俺の今までの苦労もこれからの苦労も全部水の泡だ。』

『そうだったな。』


 あの時の事は今でも鮮明に思い出せる。

 台風が近づく、ある日の事。

 美津濃家の者にあづさとの縁を切れと俊介が言われた時、その隣に居た檜が言ったのだ。


『“俺が自分の家とあづさの家の両方の会社を継ぐ”って云う前代未聞でカッコいいことを言ってくれたよな・・・。しかも、それが周囲に受け入れられた。・・・それは、人徳と頭脳があるからだもんな。』


 しみじみと話す俊介に、檜は苦笑いする。


『今でも、どうしてあんなことを言えたのか分からねえよ。今じゃ、絶対に言えない。』

『この前は俺たちの事を思って言った、みたいなことを言ってたくせに。』

『・・・それも一因だ、ってことだよ。その奥にあるはずの真意は本人でさえ解ってねえ。』


 あの日とは違い、よく晴れた空。


『どうして俊介がここに居るんだ』

『あー、檜に報告しに来た。』

『さっさと言え、俺も暇じゃねえんだ。』


 ベンチから立ち上がり、檜は俊介を見下ろす。

 風が、檜の羽織る白衣を翻す。


『俺、今晩行ってくる。行って、あづさの親御さんに会ってくる。』

『会ってくれると良いな。』

『なんだよ。普通、頑張って来い、とか言うところだろ。』

『あーあー、精々頑張って来い。』


 応援してる、そう言い残して檜は去って行った。

 残されたのは俊介と大きな桜の木に留まる小鳥だけ。


『これから、檜は大変だな。俺以上に。』


 瑠維から檜への電話。

 聞いた本人はさぞかし驚いたことだろう。


『・・・まだ、瑠維ちゃんって13だよな。何してんだよ、檜。』

『俊介?』


 知り合いも少ないはずの校内で声をかけてくるものなど無いに等しい。


『あづさ??』


 それはあづさだった。


『こんなところで何してるの』

『檜に話してた、今晩の事。』

『そう、・・・頑張りましょ。俊介となら、大丈夫な気がするから。』


 大丈夫な気がする、それが魔法の様に聴こえた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ