表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/117

94.個人的な感情

 道中は、ひと言も交わさないまま。予想通りの道を、ただひたすらに進み続けるだけで。

 結局そのまま、フォルトゥナート公爵邸の食堂まで辿り着いてしまった。


「どうぞ、お入りください」


 ディーノさんが開いてくれた扉の向こう側へ、促されるままに数歩足を踏み入れて。

 そこでようやく私がエドワルド様の存在に気が付くのと、マッテオさんにイスを引かれてエドワルド様が立ち上がったのは、ほとんど同時だった。


「お待ちしておりました」

「本日はお招きいただき、ありがとうございます」


 失礼にならないように、先にエドワルド様の言葉を待ってからカーテシーをしてみせる。

 公式の場というには微妙なところではあるけれど、最上位の貴族位を持つ相手に対する態度としては、これが一番無難で問題になりにくいから。

 とはいえ、今回は少し違っていたようで。


「お顔を上げてください。もっと楽にしていただいて構いませんし、こちらこそお時間をいただき感謝いたします」


 なんだか、少し困ったような声色にも聞こえて。頭を上げて表情を確認してみれば、エドワルド様は明らかに苦笑していた。

 確かに謝罪がしたいと手紙には書かれていたけれど、それは前回会った時も同じだったはずなのに、いったいどうしたのだろうか。

 詳しく何がとは言えないけれど、今までとは少し違う再会の雰囲気に、内心首をかしげていると。


「まずはどうぞ、お掛けになってください」


 エドワルド様の対面の席を手で示されて、控えていた女性の使用人がそのイスを引いてくれる。


(というか、私この人知ってるよ?)


 エリザベスと呼ばれていた頃、主に私についていてくれた女性で。寝る前のブラッシングも、彼女が基本的に担当してくれていた。

 そんな人物がどうしてここにいるのかと、少しだけ疑問に思うものの。考えてみれば、彼女の本当の担当はこちらだった可能性のほうが高いことに、今さら思い至る。


(そもそも、飼い犬担当っていないよね、普通に考えて)


 お客様対応が主な仕事の使用人だって、上位貴族ならば当然雇っているはず。

 普段は別の仕事をしつつ、来客がある時には対応する。そういう働き方をしているのだとすれば、十分納得できる。


「ありがとうございます」


 そんなことを考えながら、ひと言そっとお礼を口にすれば。目立たないように、小さく目で会釈してくれた。

 こういう場面で使用人が表情を出すのはよくないと、知識として知ってはいるけれど。いざ目の前にすると、少しだけ寂しく感じてしまう。

 彼女の笑顔を見たことがある私だからこその、個人的な感情だということは重々承知しているとはいえ。やはり、どうせなら笑顔が見たいと思ってしまうのだ。


(まぁ、さすがに無理だよね)


 とはいえ、そこはしっかりと理解しているから。ちゃんと切り替えて、ゆっくりと顔を上げる。

 対面に座っているのは、エドワルド・フォルトゥナート公爵様であり、この国の宰相閣下。それも、忘れてはいけない事実。


(私は、エリザベスじゃない。パドアン子爵家の令嬢、アウローラなんだから)


 いくら下位とはいえ、貴族は貴族なのだから。上位貴族に対して、令嬢として恥ずかしくない対応をしなければ。

 そう気合いを入れ直して、メガネの奥の青みがかったグレーの瞳を、正面から真っ直ぐに見据えたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ