表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/117

61.抱き枕になる時間

 忙しそうに日々を過ごすエドワルド様だけれど、癒しを求められたのは結局あの日だけだった。

 それ以前に、疲れすぎているのか。帰ってくる時間が遅くなったからこそ、眠るまでの時間が本当に短くなって。


(最近、全然遊んでもらえなくなったなぁ)


 毎日必ず、朝晩に頭を撫でてくれるけれど。以前のように一緒に遊ぶ時間は、本当に少なくなってしまった。

 とはいえ忙しいことは十分理解しているし、休日になればその分しっかりと遊んでくれているので、問題はないのだけれど。


「おいで、エリザベス」


 そうして今日もまた、宰相閣下の抱き枕になる時間がやってくる。

 最近のエドワルド様は、公爵様としての仕事よりも、宰相様としての仕事の時間のほうが、ずっと長くなっているみたいで。

 マッテオさんやディーノさんの様子から、おそらく毎年のことなのだろうというのは分かるけれど。

 あまりにも帰りが遅くなりすぎていて、初めて経験する身としては心配になってしまう。


「どうした?」


 カーテンの隙間から、少しだけ漏れる月明かりだけで。私の目には、優しい顔をしたエドワルド様の姿が、よく見えて。

 その表情が、どこか怪訝そうに変化してようやく、自分が考えごとに夢中になっていたのだと気付いた。


「わふん」


 昼間は隠れている、この色気には。いまだに、慣れないけれど。

 さすがに毎日抱き枕になっていると、一緒に眠ることにだけは少しずつ慣れてきた気がする。

 今こうして、エドワルド様が持ち上げてくれている夜具の中に、素直に潜り込めるくらいには。きっと、この状況に慣れたはず。


(……いや、待って。それも、ちょっと。慣れちゃいけないことだったような気がする)


 今さらながら、そんなことを考えるけれど。

 悲しいかな、人間というのは慣れてしまう生き物なのだろう。今の私の姿は、犬そのものとはいえ。犬だって、きっと同じようなものだ。


(たぶん)


 とはいえ、私の目的はあくまで、今までお世話になってきた分の恩返し。


「いい子だ、エリザベス」


 まるで恋人にするかのように、エドワルド様が私を抱き寄せようとも。

 これは、犬に対する態度で。


「お前は本当に、いい匂いだね」


 まるで婚約者に言うかのように、耳元で優しく囁いてこようとも。

 これは、犬に対する態度で。


「可愛いエリザベス。私はお前さえいてくれれば、それだけで十分だ」


 まるで妻に対するかのように、愛に近い言葉を向けてこようとも。

 これは、犬に対する態度で。


(…………いや、ちょっと待ってよ! これ本当に、犬に対する態度!?)


 それとも私が知らないだけで、どこのご家庭でもこういうものなのだろうか?

 愛情が深すぎる気がするのは、たぶんきっと気のせいじゃない。


(あと、この時だけエドワルド様って、口調が変わるよね)


 少しだけ、普段よりも柔らかい物言いになるのだけれど。

 はたして本人は、そのことに気付いているのかいないのか。

 この場にディーノさんすらいない、本当の二人きりだからこそ。出てきてしまっている素の部分なのかもしれない。


「あぁ、エリザベス……」


 いつものように、私の後頭部に顔をうずめたエドワルド様は。やがて、静かな寝息をたてはじめる。

 毎回この態勢なので、もはや疑問すら持たなくなってきていたけれど。


(本当に、抱き枕だよね、これ)


 最近はすっかり忘れていたその事実を、ふと思い出して。小さくため息をついた瞬間だった。

 窓すら開いていないはずの室内に、小さく風が吹いて。重量のあるカーテンが、まるでレースで出来ているかのように重さすら感じさせず、ふわりと舞った。

 その、向こうに。


「ッ……!!」


 こちらを見て、笑っている魔女の姿が目映る。

 思わずエドワルド様の腕から抜け出して、何も考えず森の魔女に飛びつこうとして。

 そこで私の意識は、ふつりと途切れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ