表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/117

47.飼い犬の首輪

 行動力ありすぎじゃないかな? と思いながら見つめる先では。


「ディーノ、エリザベス用の首輪の準備を」

「首輪、でございますか?」

「昨夜、私が主になることの了承を得た」

「それは……! おめでとうございます!」


 ディーノさんの手によって着替えが終了したエドワルド様が、髪のセットをされているところだというのに。


「すぐに図案の用意と……あぁ、素材はいかがいたしましょうか?」

「丈夫で軽い、革製がいい」

「かしこまりました。すぐに手配いたします」

「頼んだ」


 仕事の内容ではなく、ずーっとこの調子で。


(飼い犬の首輪についての話題だけで、どこまで話せるんだろう、この人たち)


 若干、呆れも含んだ目で見ている私に、気付くことなく。

 それはそれは楽しそうに、満足気に会話を続ける二人は。お屋敷の中を移動中も、結局話題を変えることなく。

 何なら、最終的にはマッテオさんまで会話に加わって。


(……え。そのまま出かけて行ったけど?)


 私が美味しく朝食をいただいている間だけじゃなく、馬車に乗り込む寸前まで、首輪のデザインについて話し合っていた。

 おそらく馬車の中でも、その話題で盛り上がっていることだろう。


「エリザベス、ありがとうございます。これで、エドワルド様の今後の睡眠時間の確保は安泰(あんたい)です」

「わふぅん……」


 何だろうか、この……何とも形容しがたい、微妙な感情は。

 もはや私の価値は、抱き枕としての部分にしかないような気もするけれど。

 ただ実際、喜ばしいことに違いはないのだろう。私がこのお屋敷の使用人だったら、同じように思うだろうから。

 だから、気持ちが分からないとは言わない。


(言わないけど、さぁ)


 使用人から使用人へと、徐々に広がっていくその情報が今どこまで行っているのかは、すれ違う人の表情や目線で分かってしまうので。


(なんか……これはこれで、落ち着かない……)


 さっきの男性使用人は、私を見て明らかに嬉しそうな表情をしたあと、すれ違いざまに頭を下げていったし。

 普段物静かで、全く動じる様子を見せたことのないベテランの女性使用人は、遠くから私の姿を見つけた瞬間、感極まったように顔を覆っていたし。


(分かるけど。知ってるけど)


 あまりにも仰々しいその行動の数々に、理由を知っている私でさえ、反応に困っている。

 エドワルド様の睡眠不足問題は、確かにフォルトゥナート公爵邸の中では、それこそ最重要事項だったのかもしれないけれど。

 私が抱き枕になっていることが、ほぼ全員に知られているという事実も。


(そもそも、根本的な解決はしてないってことも)


 色々と、問題ありな状況だというのに。

 とりあえず解決したかのような雰囲気になっているのも、困っている理由の一つで。


(……私、人間の姿に戻っちゃダメなのかなぁ?)


 思わず遠い目をしたくなってしまったけれど、そこは小さくため息をつくことで誤魔化しておいて。

 毎晩抱き枕になっていることを知られている恥ずかしさ以上に、いつまで期待にこたえ続けられるか分からない申し訳なさに。どうしても、気が重くなってしまう。


(ずっとは、いられないよ)


 それまでに他の方法を探しておきたいというのが、本音ではあるけれど。

 とりあえず、今のところは。


「エリザベス、食事の時間ですよ」

「わふっ」


 呼びに来てくれたマッテオさんの言葉に、丸くなっていた体を伸ばしながら立ち上がって。食堂へと向かう廊下を、マッテオさんの後ろをついて歩いていく。

 時折すれ違うフォルトゥナート公爵邸の使用人の方々に、それはもう多大な感謝の念を送られながら。


(やっぱりちょっと、過ごしにくいよぉ……)


 期待にこたえ続けなければならないことも、注目され続けることも。

 今まで一度も経験したことがないので、対処の仕方も分からないまま。


(こういう時はとりあえず、しっかり食べてしっかり動いてしっかり寝る!)


 それでも普段通りであることを貫いたのは、ある意味正解だったのかもしれない。

 とりあえず、食欲が落ちなかったことだけは、本当にありがたいなと思った。


(……もしかして私って、案外図太い?)


 なんてことが、チラッと頭を(よぎ)ったけれど。

 そもそも貧乏子爵家の出身なんだし、今後も貴族社会で生きていこうと思うのなら、これくらいで丁度いいだろうと自分を納得させて。

 まずは、食後の休憩という名のお昼寝の準備を始めるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ